![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/56e1f5be9993a253e1dd0c2fe8330216.jpg)
向上心のある方は
「黄色好き」
が多いのですが、
濃さもによって意味も違います。
黄色には
「思っていることをストレートに伝える」
という意味もありますが
濃い黄色を使うと
「思ったことを話す」
「言いすぎる」
なんて意味にもなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ce/3ea47a5af7b34cf61cf628d547d614ee_s.jpg)
思っていることを言い過ぎた~
しゃべりすぎた~
と思うときは、
「薄い水色」のマスクでもしておきましょう。
口数が減ります~(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/34c35201183173d2c5a1da9dffe7b026.jpg)
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5c/e9866c9cceee82b3af375f4e3c3334ac_s.jpg)
●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/8b/0cd5ca9fec047d7a13a3cec9ef676117_s.jpg)
●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
「黄色好き」
が多いのですが、
濃さもによって意味も違います。
黄色には
「思っていることをストレートに伝える」
という意味もありますが
濃い黄色を使うと
「思ったことを話す」
「言いすぎる」
なんて意味にもなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ce/3ea47a5af7b34cf61cf628d547d614ee_s.jpg)
思っていることを言い過ぎた~
しゃべりすぎた~
と思うときは、
「薄い水色」のマスクでもしておきましょう。
口数が減ります~(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/34c35201183173d2c5a1da9dffe7b026.jpg)
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5c/e9866c9cceee82b3af375f4e3c3334ac_s.jpg)
●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/8b/0cd5ca9fec047d7a13a3cec9ef676117_s.jpg)
●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)