「坂の上の雲」3巻読破中。
あの日露戦争の戦略・戦術が克明に表現されている。
連合艦隊 第一戦隊 旗艦三笠・朝日・富士・八島・敷島・初瀬
第二戦隊 旗艦出雲・吾妻・八雲・常盤・磐手
第三戦隊 旗艦千歳・高砂・笠置・吉野
これらの戦艦が
明治37年2月6日午前9時佐世保港から出撃 旅順口に
今から135年前・・・ (p217 砲火より)
この勃興期の時代を描く大河読書で明治は近くなりにけり。
寒い雨の一日でした。
庭の花も秋枯れ、ペパクラもひとやすみ、アップするネタもなし。
ふと、マイブログを開くと記事更新なしで90アクセス。?
寄り道された方の多いのに御礼。
更新ガんバらなく茶!
さて、
そろそろタイトル画像を更新しなくては・・・・紅葉からイルミネに(未だ早いって)
庭の花も秋枯れ、ペパクラもひとやすみ、アップするネタもなし。

ふと、マイブログを開くと記事更新なしで90アクセス。?
寄り道された方の多いのに御礼。
更新ガんバらなく茶!
さて、
そろそろタイトル画像を更新しなくては・・・・紅葉からイルミネに(未だ早いって)
2ケ月前に依頼した庭木の手入れ作業が
昨日行われた。匠庭師の鋏裁きの良きを得て
きれいさっぱり。見通しが良くなり、気分も一新?
ここのところアクセス数をコンスタントに記録し
要因は日々更新が条件。訪問者に多謝。
昨今はフォトネタギレで更新がキツイ
昨日今日は繋ぎ記事で失礼します。
例年に比し、暖な日々の連なり。先週の小春日和の陽を受け
午後の読書は3巻目に進んだ。読みペースを記録したら
80ページ/時間のreading times。
日清戦争から日露戦争の状況に入る。
この巻は正岡子規の闘病にめげず、強い生きる意思が描写
され、従前にに持っていた子規のイメージを大きく変えた。
月末にはTV化され放映される。それまでに4巻を読み終えて、
演出された映像と読書感を比較してみたい。
午後の読書は3巻目に進んだ。読みペースを記録したら
80ページ/時間のreading times。
日清戦争から日露戦争の状況に入る。
この巻は正岡子規の闘病にめげず、強い生きる意思が描写
され、従前にに持っていた子規のイメージを大きく変えた。
月末にはTV化され放映される。それまでに4巻を読み終えて、
演出された映像と読書感を比較してみたい。