goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

煙突掃除と雨上がりのいちご

2025-04-15 07:02:49 | 日記

年1度の煙突掃除をお願いしていました

昨日は前日の雨は上がり暖かく煙突お掃除日和でしたよ

 

お二人で2時間ほど室 内 外 煙突の筒を外し

中を掃除機で吸い込みながらの掃除です

外は雨をイッパイ含んだイチゴ苗女峰

すでにランナーが凄い勢いで伸びています

 (先日アブラムシ対策で牛乳スプレーを散布しています)

ラックスベゴニア うなだれていますが蕾はまだ控えています

もうもうしばらく楽しめそうですね

クレマチスも蕾が伸びてきています

雨宿り中のモンシロチョウ

触っても逃げません というより羽が濡れて飛び立てなかったのかもね

早々とストーブの掃除をして頂いたら

   なんだか夜は小寒いな・・・

      今朝は16℃ 

明け方は雷さんがゴロゴロして

 

やはりお掃除は5月になってからの方が安心だわね~ 今朝はエアコン入れてます

週末は28℃予報だとか

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のリクエスト

2025-04-14 05:46:31 | 

私が入院し手術を受けると知った娘宅 孫2のsちゃん

娘に  「ばあちゃんのバナナケーキがもう食べれん」と嘆いたそうです (大げさな・・・)

 

以前一緒に作ったのですが

   私の味にはならないのだそう

自宅に戻り昨日で2日目

 

気分も良いけど 外は1日雨

退屈しのぎに孫のリクエストのバナナケーキを焼いてみました

午後からは娘が立ち寄ると言っていましたからそれに間に合うかな

 

午前中9時作業開始

ハンドミキサーが大半の仕事はしてくれます

パウンド型に流し込み

手抜きして

途中の表面切り込みはパス (好きに膨らんでよ ってね!(笑) ) 

形の悪い 丁重さが足らないのは愛嬌という事で

2時間ほどで完成です

 

お片付けは食洗器に任せて

 

疲れることもなく楽しむことが出来ましたよ 笑

別荘では

1日3回に分け2500歩を目標に歩いていました

少しは効果があったのか 笑

 

午後2時ごろ孫2人と娘3人とでやってきました

 

バナナケーキを見た 孫S

満面の笑顔で喜んでくれました

 

「今度一緒に作ろう」と言ったのですが  

   私にはこの味は出せないと えらく謙虚です

 

そうね 喜んでくれる 頼りにされる有難さ  

    ケーキまた作るからねと・・・

あてにされるという事は・・

    これも回復薬かな?

 

じいちゃん

娘に持ち帰らせるため

雨の中 畑の野菜を収穫して準備してくれました

新玉ねぎ(極早生)

茎が倒れるものも出てきているとか

例年よりサイズは小振りですね

今年の玉ねぎ

中々芽がでなく 極早生は2度蒔き直し 貯蔵苗は購入 しています

やはり気候の異常 何時までも尾を引いていますね

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2025-04-13 08:33:01 | 

今朝はまとまった雨が降っています

 

わが家の残り少なくなったバラ

スタンダード仕立ての「オマージュ ア バルバラ 」

これは昔私が接ぎ木した物

深紅の花を見せてくれるはず・・・

 

そして

牡丹も蕾が大きくなっている

昨年お酷暑で消えていった株

枝が枯れてしまった株 

  ・・・・・・・・

 牡丹にとっても過酷な年だったようです

そして自家苗で育てていた  「夢色スミレ」

タップリ雨をもらいお花も雑草も  パワー炸裂!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間のお休み予定が・・・

2025-04-12 16:27:00 | 入院

先月28日から2週間 別荘滞在してました (-"-;A ...アセアセ

まだ桜の蕾がヤットの状態から 気が付けば季節は進み

周りは新緑  

わが家のラックスベゴニアたちも花盛りです

 

10日間お留守番の予定の相棒さん お花の水やりありがとう

お陰で元気に皆が

 「お帰りって迎えてくれました」

お花は癒されますね

 

ラックスラナンキュラスの

「ミネルバ」

「ハデス」

「グレーシス」

昨年大切にしすぎて  消えてしまった???・・・ と嘆いていた子

 花を咲かせていましたよ ビックリです! たぶん「ニノス」

「アリアドネ」

そして寄せ植えしていた子達も

濃い紫から淡い紫に咲き進んみ華やかになった「ティーバ」

おひさまに照らされ眩しそうに眼を閉じ  まったり顔のカメキチクン

昨日は未だ出てこなかったそうですが この子も急いでお帰りって言ってくれました

ブログ ボチボチ再開しますね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラックスラナンキュラス&マイガーデン

2025-04-02 05:59:15 | 

昨年球根の土を入れ替え植え込んだ子達

咲き出しました

グレーシス

 

牡丹の花も蕾が・・・

黒椿も

ムスカリ

春ですね

 

突然ですが

ブログ1週間程お休みさせていただきますね

皆様のところに訪問はさせていただくかもですが。。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする