ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

宇宙いもと畑

2022-04-25 13:48:31 | 

アッ 忘れてた!

ブロ友さんが

「宇宙いもの植え付け」しましたって

エッ?・・・

どこに仕舞ったっけ?

昨年お出かけした道の駅で 確か買っておいたんだけど・・・

(宇宙いもとは むかご の大きな種類の物のようです)

 お芋類を保管していた箱の中から見つけました。

無事冬越していたようです。

新聞紙に包んだお芋

出口を探して芽が出ていました

さてどこに植えようか・・・・。。。。。

1週間ほど前つくね芋の横に「コールラビ―」を植えちゃったし

でもこの方に移動してもらうより方法はなさそう

コールラビ―は別の場所に移植

もうこんなに根が出ていました ゴメン!

宇宙いもはコールラビ―移動後に鎮座

 

 

そしてジャガイモ

まだ元寄せしていない畝

芽掻きして肥料を入れ寄せておきました

先に寄せていたジャガイモは再度元寄せして

よく見るともう花芽がついています 

ビックリです!

今日は30度近くに気温は上がるそう早く帰ろう

今日のご褒美に

イチゴの収穫を開始すると

ヤラレタ~~~~

鳥よけように張ったテグスの外

鳥も安心して食べたのかな?

「桃薫」

桃の香りがして 実は白いけど とっても甘い

赤いイチゴには目もくれず

鳥は色で見分ける  ではないのね

 

右上大きい2個が  桃薫(とうくん)

鳥にお毒見してもらった後  安心していただきました

香 味ともに 最高!

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭 柑橘類 他

2022-04-24 10:51:15 | 

マイガーデンの  柑橘類達

 

フインガーライム

我が家にきて2年目 木はずいぶん大きくなりました

花びらが落ちたら

小さな実が留まっています

そして

マイヤーレモン

 

大きい方は花がイッパイついたけど この先は?・・・

 

畑の温州ミカン

 

今朝はあいにくの雨

でもミカンの花が咲くころ 木の周りに漂う

  甘い香りが素敵なんです ♪♪♪♪♪♪

 

イチゴも色ついて来ています

マイガーデン

牡丹の開花も進んでいます

切り花用のスイトピーも

冬を越したルバーブ

巨大な葉っぱを広げています

ジャムにするには?・・・

もう少し様子見よう。

 

鉢増ししたミニトマト (千果)

窮屈な場所から解放されたら  伸び伸びしています

沢山芽が出て

多くのお家に嫁いで行きました。

其々の畑で一杯実を付けてね。

今日は1日雨

しばらくこんなお天気が続きそうです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き&畑

2022-04-23 11:05:32 | 

毎日仕事が湧いてくる

でも 楽しいけどね。

 

トマトのお家を作りました (;^ω^)

相棒さんはほっとけばいいと言いますが・・。

大きいトマトは特に実がついたころ雨にあたると良くないというので

今からその準備(でもその頃までお家が立っているかが問題だけどね。)(-"-;A ...アセアセ

もうしばらくしたら 上にビニール屋根を張るつもり(予定は未定だけど)

 

ズッキーニーやカボチャ

外周りへ入れ忘れた ボカシと牛糞を撒いておいたけど・・。

自宅では

落花生の「おおまさり」 「デリシャスゴーヤ」 「オクラ」 「唐辛子」(赤と黄)の種を蒔いたけど

これらも怪しいね!

半分芽が出れば良しと言う事で・・・

なにせお口監督 専門 でしたから  爆

毎日1~2時間 畑でお遊びしてます。

そしてソラマメ早く咲いた株

実が日に日に大きくなってきています。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの鉢増し&イタチ

2022-04-21 17:21:54 | 

ミニトマトの鉢増し & イタチ君

昨年収穫したミニトマトの「千果」

種を乾燥させ冷蔵庫で保管していました

3月に蒔いてみたところ100%の発芽率

あちらこちらへお嫁に出して

我が家分は

鉢増ししてみました

こんなにいらないけれど・・

まあ収穫出来たらトマトの水煮にでもしようかと  今から収穫の心配しています 笑

 

そして貯蔵玉ねぎ

ネギ坊主発生しています

まだ小さいのに

むずかしいな~育てるって。

そして雨上がりの今朝

デッキの上から目に入ったのが金色の動物

 

急いでカメラを取りに行くと

庭の植木鉢の隙間で何やら掘っています

 

そしてジャンプ

大きなミミズらしきものを咥えて一目散に逃げていきました

 

雨の重みでポキリと

室内の花瓶へ挿しておきました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農婆大失敗

2022-04-21 16:26:02 | 

夏野菜の植え付け進んでいます が・・・

 

相棒さんのご指示でスイカの植え付け場所は

1月以上前に

牛糞や ボカシ肥料 米糠 を入れて場所を作っていました

スイカはここにマルチをかけて苗を植え込んでいます

 

買った苗は2本

自家産はダメもとで1か所に2本ずつ

その調子で

夏野菜も

耕運機で場所は起こしていたのでマルチ掛けをして

植え込み完了 やればできるじゃん ミッキーさん へへへェ

ところが・・・

おかしいぞ?・・・・

 

夏野菜に肥料入れるの忘れてた

 

ア~ァ

何とも間抜けな!

また今度マルチの隙間から肥料押し込んでおこう!

 

そしてもう一つドジ子さん

先日の円空いも

残った5個のお芋

牛蒡の横に小さな畝を作り牛蒡から離して植えこんでいました。

と こ ろ が・・・

最近牛蒡が急激に成長しだして

今日見て見れば   牛蒡の葉の先端の下に

お芋が隠れています。

又30㎝程畝をずらして、お芋5個入れ直しておきました。

 

農婆宣言したものの

初心者🔰マーク

頭でわかっていても一向に的を得ていません。(;´д`)トホホ

でもね

可愛いイチゴが実を付けだしています

立派とは言い難いけど甘くって美味しいよ

 

雨が降りだしてきたのでトウモロコシも

ビニールのトンネルをよけておきました

 

そして先日、鳥に食べられたけど  復活したスナップエンドウ

初収穫しました

今夜ミッキーさんの夕食の1ッ品だよ。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする