ひとりごと

まあ日記みたいなもんですわ…

第1種電気工事士受験(2)(2021年度、実技)

2022-01-16 20:58:46 | 電気工事士

10月4日に筆記試験解答が公開され、自己採点が82点(合格)だったので、
実技の練習部材(Hozan)を注文。

10月4日~10月10日頃まで、Hozan電工試験の虎の実技動画(フルバージョン)を
見ながら勉強。

10/10頃、Hozanの実技試験用配線・器材セット到着(配線は2回分)、
付属の資料で複線図の練習(10月末まで)

※配線は、2種の時に1回分では若干不安があったので今回(1種)は配線2回分としました。


ちなみに道具で2種の時は
写真の工具セットと合格クリップ、合格マルチツール、合格ゲージ
で受験しました。(合格ゲージは結局使わなかったですが)


2種を受けた時から今回追加購入したものは以下のものです。
・ケーブルカッター(KIP線等の切断)Hozan N-18
・ケーブルストリッパー(より線用)Hozan P-90-C
・ストリップゲージ Hozan P-918
  ケーブルストリッパーにストリップゲージが付属していないと思い
  別途購入したら付いてました(1個)。
  なので1個は12mm設定(メインで取付)、
  もう1個(普段外してある方)は、20mm(問題No.10用)に設定しました。
  ※六角レンチ(手持ちの工具)はストリップゲージの交換作業用です。


11月初旬から実技試験(実際の配線作業)の練習開始。

11/16で1~10問目の1回目完了。

11月後半~12/3で1~10問目の2回目完了。
(だいたい何れの問題も45分前後で完成出来るようになりました)

残りの日で再度1~10問目の複線図作成の練習をしました。

いよいよ

12/12の試験日です。
問題はNo.3でランプレセプタクルと引掛シーリングが下にきて、点滅器が上にくる
公表問題の上下逆のバージョンでした。

複線図は5分程で作図、トータル45分くらいで完成、残りの時間で見直し(特に修正箇所無し)、
端子類の増し締め確認を数回しました。


↓公表問題No.3

↓公表問題(No.3)に従い練習したときのもの



VVF-1.6-2Cの2本の線を点滅回路系統で分けたのですが
翌日の解答例を見たら点滅系統と電源系統で分けたものとなっておりました。

特に条件は書かれてなかったので大丈夫かと思うが不安だ…

Hozan以外にも解答例と異なる(自分が施工したのと同じ)テキストがあるので
問題無いと思うのですが…

あと、Hozanのリングスリーブカシメ器の刻印が薄めで多少不安だ。。。(確認は出来る程度だが)
2種のときはこの工具で合格したし、それからは1種の試験練習にしか使っていないので
大丈夫だとは思うのですが…

 

技能試験から合格発表まで1ケ月程の待ちは長すぎる…
いよいよ2022年1月14日の合否発表の日(ネットでの確認)です。
9時過ぎに合格率等を示したpdfがアップされ
9時10分過ぎに確認できるようになったと思える状態だがサーバーエラーが出る。。。

何回か接続を試みて受験番号を入力する画面が出ても「検索」を開始するとサーバーエラー

10時頃になっても相変わらずな状態が続いたらサーバーメンテ中(10~11時)のページが表示された。


無駄な時間を過ごしてしまった。。。

その後は、復旧がいつになるかわからない表示。
(↓の写真の緊急連絡:合格者検索のアクセス不良について) 

「合格者検索のアクセス不良」についてをクリックすると↓の表示

結局11時50分過ぎに復旧したようで、その後確認出来ました。

実技試験の結果は「合格」でした。

第1種電気工事士も第2種電気工事士同様、一発で合格することが出来ました。

 

1種電気工事士実技試験で気をつけたこと

・KIPケーブル接続端子の緩み
  きつく締めておいても時間が経ったり、配線作業でケーブルに
  触れたりすると緩みやすくなり増し締めが必要です。

  教材などでは、最後に端子の緩みを増し締めで確認
  というのが一般的なようですが

  KIP「より線」の端子取付部の経時的な「より線全体」の変形と、「より」が緩む
  ことによる変形が原因だと思います。

  …なので最初から「より」を取るように取付ました。
  KIPより線を端子である程度締めたらKIP線の被覆のところを持って
  よりが無くなる方向に回す、すると端子の締め付けが緩くなるので
  また締める…というのを3回程繰り返すと端子部のよりが取れて緩みにくくなります。

  

  あと差し込み型コネクタ部分の芯線ストリップは基準+1~2mm狙いとしました。
  (基準長さでOKなのですが、ストリップ作業の誤差でこれより短くなった場合に
   差込形コネクタ先端に出る線が不十分になる恐れがあります。芯線を
   数ミリ基準より長くストリップしてもコネクタ内に楽勝で収まります。)



※第1種電気工事士受験(1)(2021年度、筆記)は→https://blog.goo.ne.jp/zan06446/e/57ebae397337d227ced871d8604b03c2

以上になります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿