
初めてサーキットライセンス(FISCO)取りに行って(1995年頃)、
初スポーツ走行の前日コース図を見ながら何度もイメージトレーニング、
なかなか寝付けなかったなあ…
当時のFISCOは排気量別のみのクラス分けで自分の排気量(87FZR1000)だと
SP400やSB(スーパーバイク)と混走。
時にはあらゆるクラスの混走枠になるときもあり。
走行が始まったときはメチャ緊張、そしてブチ抜かれまくりでした。
その後練習を重ねてタイムも縮んでいったときは嬉しかったなあ。
何故か、ふとあの頃の感覚を思い出した。
初スポーツ走行の前日コース図を見ながら何度もイメージトレーニング、
なかなか寝付けなかったなあ…
当時のFISCOは排気量別のみのクラス分けで自分の排気量(87FZR1000)だと
SP400やSB(スーパーバイク)と混走。
時にはあらゆるクラスの混走枠になるときもあり。
走行が始まったときはメチャ緊張、そしてブチ抜かれまくりでした。
その後練習を重ねてタイムも縮んでいったときは嬉しかったなあ。
何故か、ふとあの頃の感覚を思い出した。
でも今も乗ってますよね。笑
この写真、11年くらい前ですからね…
今でも若いですが(爆)
TL三井さん>
この頃はイケイケ度満開でしたね。
かなり気合の度合いが高かったですが(笑)
現在は適度にイケイケなのかも (^o^)