カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

一人でカラオケ!!

2022-10-19 20:52:59 | 日記

 セイタカアワダチソウの 黄色い花が目立ち始めました。

 今日は、カラオケに 行って来ました。

 今日のテーマは、 懐メロと それに近い 歌を唄いました。

 一歌手 一曲 にしました。

 ところで、「懐メロ」とは
   どれだけ古い 歌を指すのでしょうか?
   今の時代の流れが速く すぐに古き歌となってしまっているように
   思いますがー----
     20年も前だと もう 「懐メロ」になってしまっている!!!
      どうですか???

 今日、唄った曲です。

 ① 昭和名残唄    青戸 健
 ② わすれ宿     五木ひろし
 ③ 雨のよりそい花  入山アキ子
 ➃ ひとり北夜行   井上由美子
 ⑤ 薄墨桜      石原詢子
 ⑥ 花の旅・夢の旅  丘みどり
 ⑦ 城        北島三郎
 ⑧ 484のブルース   木立じゅん
 ⑨ おんなの津軽   津吹みゆ
 ⑩ 街のサンドイッチマン 鶴田浩二
 ⑪ 幸せはすぐそこに 天童よしみ
 ⑫ いい日旅立ち   山口百恵  懐かしい 百恵ちゃんの若き姿
                  を 画面に視ることができました
 ⑬ 演歌船      鳥羽一郎
 ⑭ おんなの津軽   日向のぼる
 ⑮ 昭和あかり舟   平和勝次
 ⑯ 昭和の歌など聞きながら  八代亜紀
 ⑰ 奥入瀬      山本譲二
 ⑱ 酒よ       吉 幾三
 ⑲ あじさいの宿   若山かずさ
 ⑳ 水割り      渡 哲也

  以上20曲でした。
 料金は 270円でした。
  ウーロン茶 と アイスクリームをいただきました。


     ※一口メモ※
      < 名 歌 >
     『 高き屋にのぼりて見れば煙たつ
        民のかまどは にぎはひにけり 』
        ( 仁徳天皇 御歌 )

 さてー--閑題ですー---
今日は、次の漢字を読んで下さい。
   ① 卆かに ② 忝ない ③ 而して ➃ 虚ろ
   ⑤ 俄かに ⑥ 概ね  ⑦ 具に  ⑧ 嗄れ
 以上です。

次は、前回の漢字の読み方です。
 ① 釆ーのごめ ② 駕ーのりもの ③ 籬ーまがき・せがき
 ➃ 柵ーさく・しがらみ ⑤ 抑ーそもそも ⑥ 卆ーしもべ
 ⑦ 弩ーいしゆみ・おおゆみ ⑧ 鯣―するめ

以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「気になる〇〇 !!」  ( NO 11)

2022-10-16 17:03:23 | つぶやき


いま世界中で気になることと言えばー---
   ウクライナとロシアの戦争状態でありましょう。
  いつまで続く泥濘ぞ と いった状態ですね。

  今年の2月24日にはじまって もう 8か月もたちます。
 一時は、 西側が仕掛けた SWIFT を はじめとした 制裁に
  ロシアの窮状が取りざたされました。 が、ルーブルが 持ち直し
  外貨状態が あまり 問題になっていないように見受けられます。

  石油や天然ガスといった ロシア側からの 輸出は インドをはじめ
   とし 中国や 専制主義国の 輸入により 外貨問題は 緩和され
  ているのでしょう。

   また、SWIFTについては、これも 中国製のCIPS,つまり人民元建て
  で取引されていると 考えられます。

  いずれにせよ、 効果的な制裁においては 現状の制裁は
   効果が上がっていないと 思われます。
  
  やはり、原油、天然ガス そしてルーブルを 効果的に いかに
   崩していくか が 西側諸国にとって ポイントといえそうです。


   < 参 考 >
     ★ ロシアの資源 ★

 ① 石油
   1位    2位    3位       4位    5位
   米 国  ロシア  サウジアラビア  カナダ   イラク 
    
 ② 天然ガス
   1位     2位    3位       4位    5位
   米 国   ロシア  イラン      中 國   カタール

 ③ ニッケル
    1位     2位    3位     4位      5位
  インドネシア フィリピン ロシア  ニューカレドニア  豪 州  

 ➃ アルミニューム
  1位     2位    3位     4位     5位
  中 國   インド  ロシア    カナダ    UAE

 ⑤ 金
  1位     2位   3位     4位    5位
  中 國   豪 州  ロシア   米 国   カナダ

 ⑥ 鉄鉱石
   1位    2位       3位     4位    5位
  豪 州   ブラジル    中 國    インド   ロシア 


     ※ 一口メモ ※

      < 名 言 >
    『 一滴の油これを広き池水の内に点ずれば
       散じて満池に及ぶとや 』
       ( 杉田玄白 「蘭学事始」)

  さてー--閑題ですー---
今日の漢字は、次の一文字漢字を読んで下さい。
  ① 釆 ② 駕 ③ 籬 ➃ 柵 
  ⑤ 抑 ⑥ 卆 ⑦ 弩 ⑧ 鯣 
以上です。

次は、前回の漢字の答えです。
① 擲つーなげうつ ② 迸るーほとばしる ③ 糾すーただす
➃ 据えるーすえる ⑤ 梳くーすく ⑥ 蹲るーうずくまる
⑦ 侮るーあなどる ⑧ 窘めるーたしなめる ⑨ 遜るーへりくだる
⑩ 滅ぶーほろぶ
以上でした。お読みいただきありがとうございました。
ではまた!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「気になる〇〇 !!」  ( NO 10)

2022-10-13 20:08:40 | つぶやき

気になる!!
  毎日毎日 気になることがいっぱい!!!

 今日は  ~~~
  〇 「土地規制法が全面施行」されました。
    この法律は、
     自衛隊基地の周辺や国境離島など安全保障上の重要な
    土地の利用を規制する 法律です。

     ①「注視区域」と②「特別注視区域」に指定しています。
 
     ① 「注視区域」
        自衛隊基地や原子力発電所など安保上重要な施設の
        周辺約1㎞を指定しています。
     ② 「特別注視区域」
       自衛隊の司令部など、より重要な施設周辺を指定しています

   いま日本を取り巻く 安全環境に厳しさは ひしひしと感じます。
   
   ただ、この規制内容は 不十分であります。
    指定した施設について、機能を妨害する行為が認められれば
   中止勧告・命令が可能となります。
     それでも、以前から言われていますように
   「土地利用」の規制にとどまっていることです。
    「売買」まで規制していません。
   
    政府は「リスク」を認識をしていますがー---

    リスクを認識しているのならば~~~
     一刻も早く この法律を改正し「売買」の規制も可能にし
    実効性を高めた貰いたいものです。

    つけ加えますが、
     相も変わらず 野党の一部が
     住民監視や私権制限に対する懸念が出されていますが
      よく吟味願いたいものです。

     大切なことは!!!!!
      「国民の安全」を脅かされることが あってはならないこと
     ではないでしょうか!!!!
 

       ※ 一口メモ ※
 
    < 名 言 >
   『 誤りは人間しかない。人間における一つの真実は
      誤りを犯し、自分や他人や事物への正しい関係を
        見出しえないことである。』
       ( ゲーテ 「ゲーテ格言集」)

  さてー--閑題ですー---
今日は、つぎの「動詞」を読んで下さい。
   ① 擲つ ② 迸る ③ 糾す ➃ 据える ⑤ 梳く
   ⑥ 蹲る ⑦ 侮る ⑧ 窘める ⑨ 遜る ⑩ 滅ぶ
以上です。

次は、前回の漢字の読み方です。
① 三鞭酒―シャンパン・シャンペン ② 莫大小ーメリヤス
③ 天鵞絨ービロード ➃ 葡萄牙ーポルトガル ⑤ 破落戸ーごろつき
⑥ 疫病神ーやくびょうがみ ⑦ 八百長ーやおちょう
⑧ 海鼠腸ーこのわた ⑨ 百日紅ーさるすべり            ⑩ 心天式ーところてんしき
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の近未来を憂う !!」 ( NO 53)

2022-10-12 19:07:50 | 恐ろしい事
 
 爆買いされる 日本の土地。
 その多くは、自衛隊の基地の側や 北海道のような水資源を狙ったような
  広大な土地。
  そこに どのような モノが ー--
  再生エネルギー関連の 「太陽光発電」「ゴルフ場」「レジャー施設」
 そして、爆買いはしたものの 「そのまま」の土地。

  太陽光発電ー--
 この 土地の建造物(太陽光発電)は 取り壊しが簡単 ですね。
  大きなビルや マンションのようなモノであれば そう簡単に
  取り壊しが出来ません。
  中国人は 中国政府の 命令に忠実に動かなければいけないのです。
 したがって、いざ 日本との戦争になればー--
 自衛隊の側の建物 に 武器弾薬等のものを ひそかに運び込んでおけるのです。
 また、水資源獲得ともなれば、
   北海道等の 水源の権利を主張し、 日本人に 水を分け与えること
 を しないでしょう。
  話は横道にそれますがー--  
   今、北海道「夕張市」に中国資本が 入ってきて
   問題になっています。( 自治体の土地を中国資本に売却。)
  中国が 北海道に 狙いをつけて もう30年程になります。
  沖縄には 20年程になります。
  その間、日本政府は、 この 土地の爆買いに なかなか動こうとも
 しませんでした。
  現実に、 「台湾有事 は 日本有事」と言われ 中国の動きが
  最近 問題視されてはいますが、 なんせ 吞気すぎる!!!!
  「憲法改正」 や「重要土地」の法律改正が なかなか進み
 ませんでしたが、やっと「土地利用規制法」が施行されました。
  でも問題がありますー--
  
  しばらく、北朝鮮は静かにしていましたが、
    米韓軍事演習が行われてから、ミサイルの発射が ひどくなって
  きました。

    こんな状態で、日本は大丈夫なのでしょうか。

  岸田政権では 5年ほどかけて 自衛隊の 防衛力の強化を
    図っていく と 述べていますが ー--
  5年もかけて そんな悠長なことで 済むのでしょうか????
 
     ‘‘‘‘‘ 心配でなりません。”””

   中國が覇権を拡大していけば、民主主義や自由主義はどうなるのでしょうか
  恐らく崩壊していくのではないでしょうか。
  欧米も、 言いたいことも言えない香港のように
  なっていくと 想像できます。
   習近平の悪口を言った途端に警察に捕まり 拘束されます。
  香港の民主主義はこうして崩壊しましたことは、世界中が知って
  います。
   中国の悪口を言っただけで 何年もの懲役が 待っています。
  独裁国家は ほんとに 恐ろしい!!!!

     ※ 一口メモ ※
    < 名 言 >
     『 老後は、若き時より 月日の早きこと、
       十倍なれば、一日を十日とし、十日を百日とし、
       一月を一年とし、喜楽して、あだに日を暮らすべからず』
       ( 貝原益軒 「養生訓」)

 さて、---閑題ですー-
今日の漢字は、次の3文字熟語を読んで下さい。
   ① 三鞭酒 ② 莫大小 ③ 天鵞絨 ➃ 葡萄牙
   ⑤ 破落戸 ⑥ 疫病神 ⑦ 八百長 ⑧ 海鼠腸
 以上です。

次は、前回の漢字の答えです。
  ① 宛ら ② 頑なに ③ 詳らか ➃ 雖も ⑤ 須らく
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の近未来を憂う !!」 ( NO 52)

2022-10-10 16:15:33 | 恐ろしい事
朝から、雨が降ったりやんだりのお天気でした。

岩国市の土地問題も 今回で5回目になりました。

 基地の周りの土地を 中国資本は なぜ 爆買いしているのでしょうか?
 
 常識に考えてみても わかります。

 日本政府の のんびりさ加減もあります。 
  反日勢力もあります。 
   もっと 腹立たしいのが 親中派の議員たちです。
 
 基地周辺の土地買収
  この恐ろしさについて NO48でもその一端を 述べました。
  「地域の環境問題から 日本の安全保障の問題に移った。』
  ことです。

 基地の周りが 敵国に囲まれたら わかりきったことですが
  基地内のことが 覗きみられる。
  当然 作戦や 米軍や自衛隊の動きを察知されてしまいます。
  レーダーの問題や 飛行の問題もあるでしょう。

 岩国の上海電力の土地計画では
  117ヘクタールに太陽光パネルが約30万枚を設置するといいます。
  東京ドームの25個分の広さで 発電出力は75メガワット。
  一般家庭にしますと 2万2千世帯分の消費の相当するようです。
 そして、上海電力はこの発電分を 中国電力に売電し 収入は 
  年約36億円を見込んでいるようです。

  単に 太陽光発電だけの問題であれば そんなに問題にはならない
   でしょうが、 「中国資本」というのが 大きな問題であるのです。

  考えてみてください、問題になるのはー---
   前述のように 自衛隊基地の周辺
       そして、太陽光パネル設置。
    もっと先のことを 心配します。!!!!

    この心配事を 次回以降に書きます。

    ※ 一口メモ ※
    < 名 言 >
     『 明けゆく毎日をお前の最後と思え。
         そうすればあてにしない日はお前の儲けとなる。』
       ( モンテーニュ )

  さて、---閑題ですー---
今日の漢字は、次のひらかなを 漢字に直してください。
  ① (さなが)ら 蝶のように舞う。
  ② (かたく)なに 拒む
  ③ 調査結果を(つまび)らかにする。
  ➃ 反対と(いえど)も 気持ちはわかる。
  ⑤ (すべか)らく 所信を 断行すべき。 

次は、 前回の漢字の読み方です。
① 嘯くーうそぶく ② 諂うーへつらう ③ 弥うーつくろう
➃ 老けるーふける ⑤ 欧くーはく ⑥ 尽きるーつきる
⑦ 厭うーいとう ⑧ 適うーかなう
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする