yuyu-tantan blog    (悠々-坦々 ブログ)

67才からの手習い日記です。
1.水彩画
2.写真(野鳥・花)
3.木彫り
4.音楽
5.その他

野鳥(70):コミミズク①(水無瀬淀川河川敷・2015年2月2日)

2015年02月02日 | 野鳥

昨年末から夜間の撮影ばかりだったので、久しぶりに

昼間の野鳥撮影として水無瀬の淀川河川敷に「コミミ

ズク」の撮影に出かけました。

昨年12月に飛来してから2ヶ月経過しているので、まだ

いるか心配しながら寒風の吹かない今日を選んで出か

けました。阪急電車・水無瀬駅から徒歩15分位で島本

町にある日立金属(株)山崎製作所の裏側の淀川河川

敷が撮影場所です。既に300名ほどのカメラマンが

「コミミズク」の活動開始を待っていました。

飛行している「コミミズク」も連写撮影したのですが、

シャッタースピードが少し遅いためにブレていました。

再挑戦に出かける予定です。

 

D300,AF-S NIKKOR 300mm 1:4 D ED


野鳥(69):コムクドリ①(淀川河川敷・2014年4月23日)

2014年04月23日 | 野鳥

5日ぶりに曇り空から晴天に変わり、清々しい日和だったので久しぶりに淀川河川敷(寝屋川

大間公園~牧野ゴルフ場)を自転車で往復しながら野鳥撮影しました。

約30名位の野鳥カメラマンが来ていました。目新しい野鳥はコムクドリです。

                         コムクドリ

                        アオジ

                          ヒバリ

                         ツグミ

                         モズ


野鳥(68):ビンズイ①他(京都御苑 2014年2月13日撮影)

2014年02月13日 | 野鳥

水彩画練習の投稿が続いたので、今日は散歩を兼ねて探鳥・撮影に京都御苑に

出かけました。何時も京阪電鉄・出町柳駅今出川通りから京都御苑北門(今出川口)

から入るのですが、今日は神宮丸太駅の丸太町通りの南門(富小路口)から入り、

京都御苑の境界内側の雑木林を右回りに一周しました。

拾翆亭の西側ではシジュウカラ・アトリ・ビンズイ、南~北:野鳥には出会わず蝋梅

・紅梅の咲き初め、西~東:ビンズイのみ、北~南:母と子の森では5名のカメラマン

が水飲み場に野鳥の来るのを待っていました。更に南下して京都迎賓館を過ぎた

ところで今まで見たことのないイカルの大群に出会いました。

                           拾翆亭(九條邸跡)

  

                             シジュウカラ

                             アトリ

                           ビンズイ

                              蝋梅

                            紅梅

                            イカルの群れ


野鳥(67):アメリカコハクチョウ①(滋賀県琵琶湖湖北・2013年2月16,17日撮影)

2013年02月17日 | 野鳥

雪が降れば雪景色撮影を兼ねて湖北のコハクチョウ撮影に出かける予定でしたが

待つ雪は降らず、2月末になればコハクチョウはシベリアに帰ってしまうので16日

早く琵琶湖へ出かけました。

名神高速道路京都東ICから湖西道路に入ると雪景色だったのでマキノのメタセコイ

並木に寄ってから道の駅「湖北水鳥ステーション」へ行きました。マキノでは強風で

したが雪は降っていなかったのですが、「湖北水鳥ステーション」前の湖岸でコハクチ

ョウの撮影を始めた午前10時頃から吹雪になりました。吹雪の間は車中で待機、小

降りになれば湖岸で撮影という繰り返しでした。このような状況では満足な撮影がで

きず、道の駅で昼食後近江八幡市にある「能登川水車」を観に行きました。手前の

彦根市に入ると天気は一変して青く晴れ渡った晴天だったので、「能登川水車」を観た

後再度湖北へ戻ったのですがやはり吹雪が続いていました。天気予報では翌17日は

晴天だったので再度湖北に出かけてコハクチョウの撮影です。300羽位のコハクチョウ

中に「アメリカコハクチョウ」が一羽おりました。くちばしの黄色い部分がコハクチョウ

より小さいのが「アメリカコハクチョウ(最後の写真の手前)」です。

 

 


野鳥(56):ヒレンジャク⑥(伏見区濠川・2013年2月13日撮影)

2013年02月13日 | 野鳥

待っている雪は降らず、昨日の雨が今朝には止んでいたので久しぶりに京都市伏見区の

濠川へキレンジャク・ヒレンジャクの撮影に出かけた。

三栖町の濠川沿いには寄生木(ヤドリギ)が沢山有り、毎年野鳥カメラマンが集まるところです。

今日も6人のカメラマンが来ていました。2枚目の写真の排出物中の種が枝に絡まって寄生木

になります。期待していたキレンジャクは見当たらず、70羽ほどのヒレンジャクがいました。