yuyu-tantan blog    (悠々-坦々 ブログ)

67才からの手習い日記です。
1.水彩画
2.写真(野鳥・花)
3.木彫り
4.音楽
5.その他

花(9):バラ⑤(打上川治水緑地2013・05・16)

2013年05月16日 | 

毎日、散歩する「打上川治水緑地」の今頃の時期にはコアジサイが飛来する

のですが、今年はまだ姿を見せません。野鳥カメラマンが池の周りに集まって

様子待ちをしています。

この時期、次から次に新しい花が咲き始め、緑地ではバラとスイレンが満開、

アジサイのつぼみがこれから大きくなるところです。今日の散歩はバラ撮影に

カメラ持参でした。

※ 当分の間、留守します。


花(13):大阪府八尾市 久宝寺緑地①・シャクヤク③(2013年5月12日撮影)

2013年05月13日 | 

 「久宝寺緑地」に初めて訪れたのですが、長居公園と同じようにスポーツ施設、

緑地公園、休憩場所などもあって非常に広く、また来る場所になりそうです。

シャクヤク園は広く、品種も非常に多かったので大変見応えがありました。

天候も良かったのでどのシャクヤクの花も生き生きとしています。

                                                     晴  姿

 

                                                     小島の輝き

 

                            チャーリーズホワイト

 

                            ラズベリーサンダー

   

                            新    珠(あらたま)

 

                                夕映え


花(13):大阪府八尾市久宝寺緑地①・シャクヤク②(2013年5月12日撮影)

2013年05月12日 | 

 2日間の雨降りの後、今日は青空の晴天だったのでどこへ出かけるか?朝刊を

見れば、八尾市の久宝寺緑地のシャクヤクが満開の見頃とある、自宅から電車で

近くなので出かけました。

緑地に着くと予想もしない人だかり、こんなに多くの人がシャクヤク鑑賞?

・・・・・・違いました。緑地広場でフリーマーケットが開催されていたからでした。

                                               ラテンドール

 

                              華   燭

 

                           ダッチスネムール