Zinc log

文房具 コンピュータ 法 政治 軍事 など

プレトレ購入から暫く

2012-11-25 21:52:06 | diary
あさひのプレトレを先月買った。
昔、よくしなる鉄ロードに乗っていたことを思い出したが、今の自分には(ルック)クロスが最適ではないかと。
サイクリングが目的ではないので。
ESCAPE R3を条件付きで3万以下で買えたというレスがあり、セールも狙おうかと思ったけど、近くのあさひで赤いプレトレ君見てたら買ってそのまま乗って帰ろうかという気になり。
700cでアルミフレーム、全部入り、って感じで、まー今以てそこそこお買い得モデルなんじゃないでしょうかね。
なんつっても、このカゴ!前カゴ!めっちゃ頑丈です。そしてデカい!そこらのママチャリより実用的。
重いけどw
でも昔、某機関にいた頃、巡回に使ってた自転車が、配達なんかにもよく使われていた糞重い実用車ってやつで、俺はあれが結構好きだった。
あの剛性感はたまらんぜ、と思ってしまうのは大型車や重機の整備をしていたせいなのか。

んで、今までにやったこと。

・GORIN GR-920 取り付け
・あさひアルミリアキャリア取り付け
ここまで購入時に販売店側で。

以下自宅にて
・デフォのダイナモライト取り外し
・マグボーイIIセパレートタイプ取り付け
・Panasonic LEDかしこいテールライト SKL090 取り付け
・リアフェンダー・リアキャリア後方に3M再帰反射テープ貼り付け
・後輪ハブ軸 右側 変速機ガード(細)取り付け
・前輪ハブ軸 左側 変速機ガード(太)取り付け
・前輪ハブ軸 左側 変速機ガード(太)にハンドライト取り付け
・ボルト・ナット類グリスアップ

カゴとフェンダーを外せば、かなりスポーツルックになるけど、実用性重視なんで今のところはいじらない。
フェンダーはハネンダーに替えようかとは思ってる。
あれ軽いよね。軽さは正義(どないやねん)。

マグボーイ2セパレートタイプは、ダイナモ側とライト側の双方にアースをとらないといけないのが盲点だった。
ライトは付属のステーで前カゴの塗装をワイヤブラシで削ってから取り付け。
ダイナモはちょっと無理矢理リムドライブにした。今のところ問題ない。
というか滅茶苦茶軽いのでちょっと感動。
ダイナモだけど躊躇なく点けられる。
但し、周辺光がやや頼りないので、前輪ハブ軸に変速機ガードのぶっとい奴を取り付けて、そこにハンドライトを取り付けた。
拡散光で路面状況を確認・・・したかった。
ハンドライトは今年の夏辺りにDXで買ったXP-G R5のを使おうかと思ったが、ランチャーライトの9LEDタイプをボルケーノで試してみると、ディヒューザー代わりのカバーを通して良い具合に拡散してくれるので暫くこれで。
光量は全然足りないけどポジションライトとしてはかなりいいかも。
ライトについては5千円位でまともなものが買えるので、来年以降に再考。

SKL090はリフレクタの機能がないので、内部のLEDの間に再帰反射テープを貼った。

買ってから数日後に気付いたが、リムの一部に傷があり、接着剤のようなものが付着していた。
パーツクリーナーかけて吹いてみたが取れない。
そのうち溶剤かけてみる。
また、ボトルケージ取り付け用のボルトがゆるゆるだった。
脱落してなくて良かった。
あと、前カゴをヘッドチューブに取り付けてるボルトナットの樹脂製カバーが左側だけ無かった。
やっぱり購入直後の確認って必要だなと。

01.jpg03.jpg04.jpg05.jpg06.jpg07.jpg08.jpg