Zinc log

文房具 コンピュータ 法 政治 軍事 など

映画「ハートロッカー」が100円レンタル!!

2015-02-18 15:47:16 | mobile
iTunesストアで今週の映画に「ハートロッカー」が取り上げられ、HD版、SD版共に100円レンタルやってます。
ジェームズ・キャメロンの「アバター」から元妻キャスリン・ビグローがアカデミー賞を奪ったと話題になった映画ですね。
授賞式でのキャメロン監督の笑顔が忘れられません。
投票システムにまつわる問題など賞の経緯はともかく、映画そのものは面白そうなんでレンタルしてみるつもりです。
「購入」は2500円なのでお間違えなく。

ハート・ロッカー(字幕版)


Amazon
ハート・ロッカー (期間限定価格版) [DVD]
↑こちらはDVD版
ハート・アタッカー [DVD]
↑そしてこれは……w
ジャケットからしてパクリ全開パチモンテイスト全開ですが、レビューを見ると実は良い映画っぽいです。
いかにもなパチモンとしてでも誤認を狙った方が短期的には得なのか、ネタとして狙ってるのか、長期的にも信頼と良作と言うだけでは潰れちゃうのかとか色々考えちゃいますね。



中古携帯市場

2010-10-18 00:38:53 | mobile
やっと更新したと思ったらこれかよ!
って言われること必定だが、俺はこういうマーケットが大々的に成り立っていることがすごく不思議だと、そう思っただけなんだよ。いや本当にね。

アナログが停波するまでは、神機といわれるアナログモデルあったよね。音質が良いってことで取引されていたと思う。携帯が漸く一般人に普及し始めた頃から、結構色んな機種持ってたけど、あれ、売っておけば良かったね。今やただのゴミだよ。でも何となく愛着あるしリサイクルになんか出さないよ。






ソフトバンク予想外割CMの変更

2006-11-04 16:03:14 | mobile
Zinc log - Zn30: モバイル端末
http://zinc.seesaa.net/article/26576154.html
でソフトバンクの予想外割CMについて触れたが、やはり景表法違反の疑いがあるということで、CMの内容を一部変更し、説明広告を出すということになった。
で、新しいTVCMを見てみたが、やっぱり「通話料・メール代0円」の部分は変更されていない。その前に「ソフトバンク携帯への」という文字は加わったが。
夜9時以降一日7分通話するなら、実質的に通話料がかかるじゃないかという指摘は置いておいても、「0円」という表現に違和感がある。
基本料だけで通話料・メール代がかからないから0円でですというのは、文理的には正しくとも、実態を正しく表現しているとは言いがたい。それは通話・メールが無料なのではなく定額なのだ。定額料を基本料の一部として組み込んでいるのであって、ソフトバンク社が採算度外視で無料にしてくれているのではない。もっとも、この問題はソフトバンクに限ったことではないのだが。

各キャリアの料金を比較する際には、加入者数当たりの売上高等も参考になると思う。また、そのキャリアと長く付き合うつもりならば財務諸表にも目を通すべきだろう。しかし何より日頃の行い。細かいサービス・ユーザー本位のサービスの充実、サービスの安定性といった既に抱えたユーザーを裏切らない姿勢を、どこまで貫いているかが最も重要だと考える。


モバイル端末

2006-11-01 15:32:56 | mobile
かつてはモバイル端末と言えばPDAだったのだが、ここ最近は携帯電話系を中心に話題が多い。

火付け役となったのがWILLCOMのW-ZERO3だ。PHSという微妙な市場を利用した戦略と通信料金定額制が人気に元となった。現在は小型化と機能向上を遂げたW-ZERO3[es]が人気だ。

WILLCOM|W-ZERO3[es]
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/
W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/


NTT DoCoMoは米国法人で販売に成功しているBlackBerryを今秋にも国内に投入するようだ。

NTT DoCoMo USA || namikiteru || Namimail || BlackBerryとは
http://www.namikiteru.com/namimail/about.html

で、こちらはSoftBank。端末はともかくとしても、キャリアとしての信頼性に欠けるので検討対象外。

X01HT | SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/

SONYも。音声通信がSkypeだけじゃあ太刀打ち出来ないと思うが。結局携帯電話も別に持つとなると、やっぱりオモチャ的扱いになってくる。

パーソナルコミュニケーター“mylo(マイロ)”
http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/index.html


閑話休題。
SoftBankの予想外割「通話料・メール代0円」広告だが、やはりあれはマズイと思う。だが、公正取引委員会の調査を受けたと報道された後も放映されているようだ。

今でもあのカラクリに気付いていない人も多いようなのでリンクを置いておく。

ソフトバンク・ゴールドプラン(予想外割)の落とし穴
http://e.willcomnews.com/

ソフトバンク新料金プランは本当におトク? 3キャリアの料金を徹底検証!【前編】 / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061024/119385/
ソフトバンク新料金プランは本当におトク? 3キャリアの料金を徹底検証!【後編】 / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061024/119401/index.shtml
ソフトバンク「ゴールドプラン」は実際4095円? 本当に2880円で済む“裏技”も - トレンド - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/digital06q4/516414/

SoftBankの孫社長といえば、国会で追及を受けた際のあの表情が忘れられない。


システム手帳 or PDA?

2006-09-30 20:01:19 | mobile
紙ベースのシステム手帳を使うのか、それともPDAと呼ばれる情報端末か、はたまた併用かという古典的なテーマがある。
それぞれ長短あるのだが、やはり紙ベースに軍配があがると思う。
ざっと理由を並べておく。

1.書き込みやすい。
書式が自由、どんな大きさでも、どんな形でも、どんな色でも、絵でも、心理的抵抗無く、素早く開いて直接書き込める。マインドマップも書ける。直筆で書けるというのもポイントだと思う。人の書いた字にはフォントにはない「調子」がある。文字修飾も簡単だ。

2.落としてもデータが壊れない。
たとえ地面に叩きつけても、壊れるのは手帳であり、データは壊れない。多少破れても判読可能である。磁石をくっ付けても電流を流しても大丈夫、多少雨に濡れるくらいなら問題無い。データを格納する媒体の信頼性というのは重要だ。

3.電池不要。
モバイル環境ってのはとにかく電源が気になるもんだ。手帳には電池はいらない。ストレスフリーだ。

4.一覧性に優れる。
ちょっとした隙間時間にパラパラとページをめくる、複数ページをざっと見渡す、離れた場所にあるデータを見比べる、これらはいずれも紙媒体が優れる。また偶然隣にあったデータが目にとまり、発想を刺激されるということも。

5.手帳に物を挟める。
例えば外出先でもらったペンクリ告知のハガキなど、あとで転記する事にして挟んでおけば良い。場合によってはそのまま期日を迎えて、あとは捨てればよいかもしれない。名刺の予備やよく説明する場所の地図、プリペイドカード、領収証と色々考えられる。

じゃあPDAはいらないかというと、必ずしもそうではなくて、WEBで調べ物とかEメールのチェックとかには有用だと思う。しかしそこからGoogleカレンダーとかに手を出すと泥沼にはまっていくような予感がする。