Zinc log

文房具 コンピュータ 法 政治 軍事 など

スティック型消しゴム

2016-10-02 20:01:31 | stationery
スティック型消しゴムです。
トンボやSEEDでは「ホルダー消しゴム」、サクラクレパス(ラビット)では「ノック式消しゴム」と呼んでいるようです。


stickeraser.jpg

上から
FOAM ERASER cacche フォームイレーザー カッチェ(ラビット サクラクレパス)
CLIC ERASER FOR PRO クリックイレーザーフォープロ(ぺんてる)
MONO zero モノゼロ 丸型(トンボ)
MONO zero モノゼロ 角型(トンボ)
MONO one モノワン(トンボ)

フォームイレーザー カッチェ
この中で消字力が最も高い。太さはチビ消しの記事で紹介したものと同じ。スティック型と言ってもホルダーはかなり太い。グッと押さえると消しゴムが引っ込みますが、力を入れず軽く使っても充分消せるので私の場合は問題ありません。

クリックイレーザーフォープロ
フォームイレーザー程ではありませんが、これもよく消えます。消しゴムはかなり硬いものです。クリックイレーザーは他にもボールペン字を消すタイプなどがあります。

モノゼロ
形は良いです。消しゴム保持の仕組みも良く考えられています。ただ肝心の消しゴムがぐにぐにしてしまって消しにくい。消字力は低いです。消しかすが消しゴムに纏わり付きます。
写真の物は丸型・角型共にクリップ部分を削り落としてあります。クリップを使用することはなく邪魔なだけなので。

モノワン
百均で売ってます。安いのが取り柄。これも消字力は低め。消しゴムがエアタッチやダストキャッチのものもあります。エアタッチの方が消しやすいかな。

総合的に細かい場所を綺麗に消すならクリックイレーザーフォープロが最適でしょうか。カッチェは筆箱の中でもかなり嵩張ります。

この他、SEEDの旧型スレンディを使っていましたが紛失しました。替えゴムのストックは残っていますが新型のスレンディプラスには使えないそうです・・・。スレンディ及びスレンディプラスは上に挙げたスティック型消しゴムと比べて薄く小さく嵩張りません。




ちび消し

2016-10-02 18:35:24 | stationery
長さ3cm程の小さな消しゴム達です。

chibikeshi.jpg

MONOとRadarはパッケージ違いで中身はどちらも同じ。SEEDの消しゴムです。

消字力が高いのはやはりFOAM ERASER W。圧倒的ですね。ラビット社というサクラクレパスのグループ企業が製造しています。この小さなタイプはセリースパック3個入りでした。細かいところを消すにはこれが一番です。最近この小さなタイプを見かけません。まだ少しストックは残っていますが、この消しゴムは良く消える代わりに消耗が激しいのです。ラビットの消しゴムと言えばジャンカーも優秀ですね。FOAM ERASER Wよりマイルドなタッチです。この辺はまた別記事にまとめたいと思っています。
消防士の消しゴムは30年以上前に買ったもので、当初は他にも数人の消防士がいて消防車型のケースに入っていました。今でも普通に使えます。プラスチック消しゴムは紫外線に晒されていない限りほとんど劣化しませんね。