《女流書道家高山華流ブログ》TVでも紹介されたユニークな書道教室

書道教室の様子や書道家活動等upしております。*ブログ上の作品の著作権は全て高山華流に帰属。無断複製転載は禁じます。

三蔵法師の般若心経

2006-07-05 23:00:49 | Weblog
お手本作成で、般若心経(正しくは般若波羅蜜多心経)をよく書くのですが、意味を知れば知る程深いなぁと感じます。一般に知られている物は、あの「西遊記」の三蔵法師(玄奘)が訳した262文字。全600巻という膨大な量の「大般若心経」から抜粋した物。
壮大ですよねー。
私なんか未熟者なので、ここに書かれている様な生き方が出来るのは、一体いつになるんだろう?
ここでは「空」の境地(何事にもこだわらない)を説いています。書に取り組む時もこんな感じで没頭してしまうので、何となく分かる様な分からない様な…?!
皆さんも1度は書いてみて下さいね!
私は書き上げた後、すっごい疲れるんですが、不思議と心が洗われる様な清々しい気持ちになるんですよ。
書いた事がある方へ…どんな気持ちになりましたか?
極めるって非常に難しいんでしょうねー。
今も作成中です…!