中国語学習と邪馬台国研究と家電修理等

中国語学習が大好き
邪馬台国研究が大好き
家電修理大好き

<命名の儀>

2006-09-12 20:40:17 | ノンジャンル
今日のニュースで

秋篠宮ご長男、悠仁(ひさひと)さまに

ご夫妻は「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んでいく」ことを願って命名したという

と放送してました。

たいへん良いお名前をおつけになりましたね
と、テレビでコメントしてましたが
私も、本当にそう思います

で、こんなときナンデスガ
この悠の字は中国読みで(you1)
仁の字は(ren2)なので
中国人は(ひさひと)さまとは言わず
(ヨウ1・レン2)と言うんでしょうね

同じ漢字「悠仁」を使ってるが読み方が異なっていても

中国ではこの漢字「悠仁」の名前は全て
(ヨウ1・レン2)っていう名前になっちゃう
しょうがないっていえばしょうがないんでしょうが
名前の読み方(呼び方)って
これで本当にいいんでしょうか?
アルファベット使用国ではHISAHITOといってるのに


最新の画像もっと見る

コメントを投稿