日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

折り紙で ペンギンつくり

2013-09-06 | しごと
昨日仕事先を時折臨時で利用する小学校1年生の女の子が来ました。
壁面に貼ってある大小のペンギンをみて
「お母さんがいない」と・・・。
小さいペンギンが2つ・大き目のが1つ
どちらかといえば男の子色だからお父さんがいてもお母さんがいないということです。

子「ねえ先生、なんでお母さんいないの?」と
そういえば小さいのが2つ
大きいのが1つだったのです
私「あのね、お母さん今お買い物にいってるんじゃない?」
子「どこに?」
私「いつも(という名前の総合スーパー)」
子「今どこらへんにいるかな?」
私「おまわりさん(途中に市役所と警察がある)のへんかな?」
子「じゃあもうすぐかな?」
私「迷子になっとるかもしれん」
子「なんで?」
私「引っ越してきたばかりだで・・・」
子「ふ~ん」
といいながらほかのスタッフに引っ越してきたばっかりだって・・・と。

作ろうか?何色がいい???
ピンク!!
ということでお母さんペンギンを作りました。
そして
子「お母さんどこに座る?」

こんな会話を楽しみました。

で今日は夕方からの勤務なので
ペンギンを作ってみました。
折り紙と長方形の色紙を用意します。

先ずはペンギン本体
1/8ほどで折り返します
そして残りを3等分にして
半分にたたみます
もう1度広げて中央にたたみます
角を三角に下り広げます。
裏返して端を重ねホチキスで止めます

次はくちばし
長方形の紙の両端を中心に三角におります

そして半分におり合わせ

本体に差し込みます

目を描いて完成のペンギンさん


何だか変ないろ???
失敗したかな?


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへにほんブログ村 にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへにほんブログ村 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村