なないろポストイット♬

今年でブログ開設20年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
どうってことない日常をつぶやいています

これってカウンセリングかも!

2020年02月27日 | わんこ

なかなか都合が合わなかったけど 昨夜ようやく女医のS先生と夕食をご一緒しました

S先生は もともと姉の大学時代の友人で 中学時代私が入院した市民病院では主治医でお世話になったり
開業後は母が入院させていただいたり Kも通院したり 何かといろいろお世話になっていたDrです

今回は姉のY子のことで ご相談するために会っていただきました

 

食事をしながら お互いの近況や家族問題など ゆっくりお話しすること2時間あまり・・・

S先生は内科のDrだけど カウンセリングの精神科のDrもできる!

 

これまで ずっと胸につかえていたもやもやが 話しているうちに あれれ 軽くなってた

 

家族を施設でお世話してもらうこと=後ろめたい=自分がいい人でいたい 

 

そうだったのかもしれません

自分がいい人でいたい→家族を在宅でお世話する→無理をする→自分も壊れる→家族を嫌いになる

 

これは逆にお互い不幸になりますよね って話

波乱万丈な人生を歩んでこられた先生だからこそ 話に説得力があるんだよね

気づけば自分で今後どうすればいいのか ビジョンを見つけていました

 

自分の人生を自分で引き受けること 

それをちゃんと意識して生きている人はカッコいい!

 

 

先生からいただいた いちごトマト
フルーツのように甘いトマトでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする