午後から雨があがり そんな日は決まって夕陽が見事です
今日一日が燃え尽きているような・・・
駅周辺を夕陽にうっとりしながら姫と散歩しました
写メっている間に 姫が💩をしていたのを知らずに
きっちり 踏んでしまいました トホホ
あわてて回収
通りかかり お散歩中のご夫婦に話しかけられました
「ハスキー犬?珍しいね~ 可愛い顔してる」
しばらく立ち話
昔ハスキー犬を飼っていたそうです
ワンコ好きの人とは 知らない同士でも自然に会話ができるから
人見知りの私は 姫に感謝です
一日の終わりに 夕陽のオレンジ色が心の中まで沁みわたりました
さて 表記の「インプラント手術」来月2日からスタートです
歯茎を切開して骨に穴をあけて ねじを埋め込む・・・・・
怖いよ
入れてから思うことあったみたいなので心配事があったら
聞いときますよ。
因みに入れ替えをした友人のお父さんの話も出来ます。
インプラント歯科ブログ(大田区だったかな〜🤔) の検索で、かなりしっかりインプラントの事が載っていました。
アフターケア(手入れのところ)をしっかり見ておくのも良いかと思います。
私はブリッジで我慢しています。🤭
(自転車で昔、事故りました↑😅)
お大事になさってくださいね。
やっぱりお節介かな💦と、思いつつ🤗
何人かに長持ちさせる一番大切な要点は、な〜に?
って言うことだけ聞きましたので(すんません、勝手にお節介🙏)
入れてから何ヶ月後(先生によって多少違う期間のようですね。)噛めるようになってからでも強い刺激をその部分には与えないほうがいいみたいです。
耐久年数を上げるためにも、と言ってました。体質にもよりますし骨密度も関係するということのようです。なるべく硬いものはその部分では噛まないほうが良いみたいです。
歯は複数の土台で支えるけれど、インプラントは一本なので、ということみたいですね。ものを噛む時の動きは縦、縦、の動きだけではないので(インプラントを揺らすような動作なので)、と言ってました。
お節介💦失礼しました〜🙏
返信は御無用ですから♪
同じ歯科で配偶者が何年か前にインプラントしたので 決断しました
とはいえ うっすらとしか覚えていないのですが(笑)
それでも身近にモニターがいなければ 怖くて迷っていたと思います
現時点で何も不具合がないので きっと腕は確かなのだと信用しました
配偶者曰く「しばらく食べられなかった記憶が・・・」と言っているので
これはダイエットになりそう!と期待しています
また状況UPしますね~
お節介でなかった😭
ありがとうございます!!
実は本当は私もやりたいんです💦
が、アスリートばりに噛み合わせがやばい💦
ずれる人なのです💦
(スピードスケートをやる人など遠心力で噛み合わせがずれるらしくて)
それに近い噛み方をしてめすよ、と言われました。
私の場合は、なんだろう?わからないのですが、元々の歯の生え方(向き)が歪なので、向いてないと言われました。(噛み合わせがよくないのだと思います。余程なのですね、悲しいですけど仕方ないと思っています。)
医科歯科大へも通ったことあります。
良い先生に恵まれて幸運ですね!
また見に来ますね!
体調を整えてしっかり骨密度も確保して施術に備えてくださいね!
応援しています♪
その日が目の前に近づいてきましたが
麻酔をするといっても やはり痛いんだよなぁ とか思うと 憂鬱です
歯科医さんは遠縁にあたるので もう何年も前からお世話になっています
何かあった時は 歯型で検死してもらえますよ
またリポートします
訪問&コメントありがとうございます