田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

セイヨウアサツキ

2024年05月10日 | 花さんぽ・花めぐり

セイヨウアサツキ(西洋浅葱)」(Allium schoenoprasum) シベリア・ヨーロッパ原産

英名(ハーブ名):チャイブ(Chives) 別名:エゾネギ(蝦夷葱)

ヒガンバナ科ネギ属の多年草

草丈:30~50cm 

花期:5~6月/収穫期:4月~10月(葉)、5月~6月(花)

主に茎葉をオムレツやポテトサラダ、卵料理、スープ、マリネなどの料理に利用するそうです。

日本原産の「アサツキ(浅葱)」↑は、チャイブの変種(A. schoenoprasum var. foliosum)です。

アサツキが夏になると休眠することに対して、チャイブは冬に地上部は枯れるが休眠はしません。