田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

春の花:カイジンドウ

2024年05月14日 | 花さんぽ・花めぐり

花がウツボグサジュウニヒトエ(十二単)に似る「カイジンドウ(甲斐竜胆)」(Ajuga ciliata var. villosior

名前は甲斐の国に産する「リンドウ(竜胆)」に由来するすだが、リンドウには似ていない?

シソ科キランソウ属の多年草 絶滅危惧II類(VU)

日本固有変種で北海道から九州に分布

草丈:30~40㎝。直立し全体に毛がある。

葉は対生につき、卵形~広卵形で先が尖り、葉縁には不規則な粗い欠刻状の鋸歯がある。両面有毛

花期:5~6月 花は青紫色の唇形で上唇は2裂し下唇は3裂し、中央裂片が大きい。

茎頂に5~8段になる花穂状の輪散花序につく。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿