文化と心と平和の令和クラブ

日本の文化と日本を思う心と先生が平等のため戦争しろといったので平和を入れました。日常の事や政治や反共について書きます。

背景画像

2009-10-31 14:04:43 | アート・文化

今日もDTPデザイナー&オペレーターのためのPhotoshop練習帳と言う本を読んでPhotoshopの勉強である。今日は特色印刷用の写真の加工と背景画像の制作である。4色印刷を2色印刷にする方法である。特色印刷用のインキの選び方が難しいと思う。マゼンダとシアンでトーンカーブを用いて調節する。背景画像は一つはスクロールで動かしコピースタンプツールでつなぎ目を消す。二つ目はベタ塗りを半透明にする。三つ目はマスクを作りグラデーションを掛け下地を塗る。三つ目の写真に文字を入力した物を乗っけて置きます。Photo


写真の切り抜き

2009-10-30 14:26:28 | アート・文化

今日もDTPデザイナー&オペレーターのためのPhotoshop練習帳と言う本を読んでPhotoshopの勉強である。今日は写真の切り抜きである。最初は自動選択ツールを使って背景を切り抜く。細かい所はパスを使って切り抜く。選択範囲を滑らかにするを使って線を滑らかにする。次の物は最初からパスで切り抜く。2番目のパスが選択範囲にならない。消しゴムツールで白い部分を薄く抜く。切り抜きはパスが主役だ。


写真のキズの補正

2009-10-29 15:06:56 | アート・文化

今日もDTPデザイナー&オペレーターのためのPhotoshop練習帳と言う本を読んでPhotoshopの勉強である。今日は写真のキズの補正である。写真のゴミを消すにパッチツールとスポット修正ブラシツールがある。パッチツールはゴミを囲んで動かして消す。スポット修正ブラシツールはゴミをクイックして消す。広い範囲はパッチツールが良いと思う。複雑な物はコピースタンプツールを使う。似た所をコピーして貼り付ける。しかし、コピー元を選ぶのが難しい。細かくは少し可笑しくなる。ゴミによって方法を選ばなければならない。


スキャン画像の調整

2009-10-28 14:00:44 | アート・文化

今日もDTPデザイナー&オペレーターのためのPhotoshop練習帳と言う本を読んでPhotoshopの勉強である。今日は照明効果を使った逆光画像の補正とスキャン画像の調整である。照明効果は照明の範囲設定が難しい。スキャン画像は解像度2倍でスキャンし、トリミングし、キャンバスの回転で水平を補正し、解像度で350にする。画像のざらつきを取るためダスト&スクラッチを掛けアンシャープマスクを掛けて出来上がりである。スキャンすると画像にざらつきが出るのだろう。その取り方が解った。


逆光画像の補正

2009-10-27 16:59:16 | アート・文化

今日もDTPデザイナー&オペレーターのためのPhotoshop練習帳と言う本を読んでPhotoshopの勉強である。今日は逆光画像の補正である。逆光の写真をトーンカーブを上に上げて暗い部分を明るくする。白っぽくなったので各チャンネルのシャドウ部分を増やす。顔の髪の毛を消し唇と鼻にハイライトを付ける。鼻のハイライトが強すぎる気がする。難しい。それでは補正した写真を乗っけて置きます。2