文化と心と平和の令和クラブ

日本の文化と日本を思う心と先生が平等のため戦争しろといったので平和を入れました。日常の事や政治や反共について書きます。

政府が銀行を作って日銀から5000兆円もらう

2012-06-30 16:50:12 | インポート
次の意見を大阪維新の会のホームページの意見募集欄に書き込みました。
「平成24年6月29日のYAHOO!JAPANニュースで。「現役世代への重点的投資」を掲げる方針だとか。
日銀から銀行に金が流れても銀行から企業に金が流れないのが問題だと思います。
ここは政府が銀行を作って日銀から5000兆円位金を無利子で返さなくて良いという事で
貰って、これを企業の新事業起こし、研究開発、新工場建設、ベンチャー資金、新産業起こし、
新技術を開発した新商品等に損したら返さなくて良い儲かったら利子を付けて返すという条件で
お金を貸したらどうでしょうか。これなら皆私も借りますと言うのではないでしょうか。
デフレ脱却してインフレになったら貸すのを止めると事で行ったら良いのではないでしょうか。
こうすればデフレ脱却して景気も回復して現役世代の雇用も金も増えるのではないでしょうか。
落ちこぼれで年配者にも仕事が来るのではないかと期待しています。
デフレ脱却する政策をしない政治家たちは政治家たちの既得権益者に金や権益を与えておけば
大丈夫と思っているからでしょう。ここは既得権益者の金や権益を奪って正すしかないでしょう。
これが出来るのは橋下市長の維新の会しかありません。」
日銀から金を貰ってデフレ脱却!

公共事業になる消費税増税は止めてください

2012-06-28 15:30:03 | インポート
民主党のホームページの意見募集欄に次の意見を書き込みました。
「DIAMOND Olineの平成24年6月28日号の「公共投資増に蠢き出した消費税増税の政治経済学」で
「消費税増税で事実上の連立になっている民・自・公が、おしなべて従来の公共投資を主張して
いるのは気がかりだ。」、「そもそも総額200兆円などという数字が、先に出てくるのがおかしい」
「消費税増税で事実上の連立になっている民・自・公で、秋の補正予算で大型公共投資という話も
でているのは、増税への談合の分け前が、利権たっぷりの公共投資になるわけで、いかにも
きな臭い。」と書かれています。
全くその通り200兆円もの公共事業になる増税など止めてください。」
公共事業が増えれば増税した分の金が公共事業に行っちゃうよ。

CGモデリングバライティと言う本で六角大王の勉強

2012-06-25 13:56:17 | アニメ・コミック・ゲーム

CGモデリングバライティと言う本で六角大王の勉強である。今日は中世傭兵作りである。正面、側面で体全体を線で入力する。先ず顔を作り込む。目から鼻、口と作り込む。そして頭全体を作る。中々思い通りの人の頭にならない。それでは制作中の絵を乗っけて置きます。

イメージ 1