文化と心と平和の令和クラブ

日本の文化と日本を思う心と先生が平等のため戦争しろといったので平和を入れました。日常の事や政治や反共について書きます。

経済を活性化して有効求人倍率をもっともっと上げて高齢者が仕事を得られるようにしてください。

2020-05-29 22:19:09 | 国際・政治
政府の経済産業省に次の意見を送りました。
「厚生労働省が29日に4月の有効求人倍率を発表しました。1.32倍だそうですけど神奈川県は1.03倍です。低い県もあるんです。低いと高齢者まで仕事が来ません。高齢者の8割が求職しているのに就職出来たのは2割だと言う話ではないですか。高齢者はなかなか仕事が得られないんですよ。経済を活性化して有効求人倍率をもっともっと上げて高齢者が仕事を得られるようにしてください。」
高齢者に仕事をお金を。


自民党の「9月入学」見送りは大変良い事です。

2020-05-27 19:07:58 | 国際・政治
首相と自民党幹事長と文部科学大臣と教育・文化・スポーツ関係団体委員会 委員長に次の意見を送りました。
「インターネットの日本経済新聞の2020年5月27日の記事「9月入学、21年度も見送り提言へ 自民が原案」で「学校の始業や入学の時期を変える「9月入学」を巡り、自民党のワーキングチーム(WT)は提言の原案をまとめた。2020年度や21年度など直近の導入は見送るべきだと促した。」と書いてあります。大変良い事。自民党は日本を思いやる人ばっかりですね。自由なんだから、競争の結果落ちこぼれた人を面倒みるべきです。底辺の人を面倒見なければいけません。9月入学はグローバルで、底辺切り捨てですよ。グローバルは駄目な奴は飢え死にしろですよ。底辺がはいはいと死ねわけはないでしょう。底辺はテロを起こすべきです。9月入学を見送った自民党は良い人ばっかりです。9月入学は絶対にいけません。」
9月入学は絶対にいけません。

オンライン学習をどんどん進めてください。

2020-05-23 03:27:28 | 国際・政治
東京都に次の意見を送りました。
「日本経済新聞の令和2年5月22日の記事「都立校の再開 分散登校で オンライン学習と併用」で「登校しない生徒は自宅でオンライン学習を実施する。」と書いてありますが、大変良い事です。オンライン学習をどんどん進めてください。貧乏でオンライン環境が持てない生徒にはお金を出して持てるようにしてください。どんどんオンライン学習を進めてください。」
オンライン学習をどんどんやらないと。

教員不足、大都市で深刻に 9月入学「教育の質低下も」の記事でも問題な9月入学をやるなら、切り捨てられる底辺はテロを起こすべきだ。

2020-05-17 23:42:42 | 国際・政治
首相と自民党幹事長と文部科学大臣と内閣官房と文部科学省に次の意見を送りました。
「朝日新聞DIGITALの2020年5月17日の記事「教員不足、大都市で深刻に 9月入学「教育の質低下も」」で「来秋から9月入学を導入した場合の学校教育や保育への影響についての、苅谷剛彦・英オックスフォード大教授の研究チームの推計では、子どもが集中する大都市圏にもたらされるひずみの大きさが浮き彫りになった。」とか「苅谷教授は「財政の負担以上に深刻なのは、『不足』の問題だ。学童を含めた保育担当者、教員の不足はお金では補えない。ポストコロナで家計が逼迫(ひっぱく)する中、多くの共働き家庭にしわ寄せがいく。保育や教育の質の低下にも影響しかねない」と話す。」と書いてあります。9月入学は大変な影響があるとんでもない事です。9月入学を無理にやるなら、9月入学のグローバルで切り捨てられる底辺の生きるか死ぬかやっている沢山の底辺の人達は立ち上がってテロを起こすべきです。9月入学は絶対にいけません。」
底辺を切り捨てるなら、底辺はテロを起こすべきだ。

9月入学はグローバルですよ。グローバルなんて、とんでもないことです。グローバルで底辺が切り捨てられるんですよ。底辺は立ち上がってテロを起こすべきです。9月入学は絶対にいけません。

2020-05-17 02:09:28 | 国際・政治
首相と自民党幹事長と文部科学大臣と内閣官房と文部科学省に次の意見を送りました。
「日本経済新聞の令和2年5月16日の記事「9月入学「来年以降」で議論」で「9月入学への移行は留学の増加や外国人材の採用など人材の国際化のはずみとなる。」と書いてあります。9月入学なんてとんでもない話です。9月入学はグローバルですよ。グローバルなんて、とんでもないことです。グローバルで底辺が切り捨てられるんですよ。底辺は立ち上がってテロを起こすべきです。9月入学は絶対にいけません。」
底辺を切り捨てるなら、テロだ。