文化と心と平和の令和クラブ

日本の文化と日本を思う心と先生が平等のため戦争しろといったので平和を入れました。日常の事や政治や反共について書きます。

車飾り

2010-12-31 18:22:26 | 写真

新年を迎えるに当たり車を洗車し飾りを付けました。事故も故障もなく、一年間御苦労様でした。新年も無事故、無故障でありたいものです。それでは飾りを付けた車の写真を乗っけて置きます。Photo


ファンタスチックなネオン

2010-12-30 11:45:48 | アート・文化

今日も写真で差がつくPhotoshopプロのマル秘テク100と言う本を読んでPhotoshopの勉強です。今日はファンタスチックなネオンの合成です。背景をコピーしエッジの光彩、ぼかしを掛けスクリーンにし新規調整レイヤーでレベル補正、カラーバランスを掛けアンシャープマスクで出来上がりである。明るい雰囲気になっている。それでは作った写真を乗っけて置きます。Photo


良い予算案

2010-12-29 14:37:54 | 国際・政治

民主党の意見募集欄に次の意見を書き込みました。

「日経ビジネスONLINEの2010年12月28日の記事「悲惨な弱者」と「巨大な格差」を忘れてはいないかで
「最低賃金を下回る賃金しか払えない中小企業を支援する予算なども入っている」と出ていました。
グローバル化で企業も厳しいんだから、最低賃金を上げるよりも政府が金を出して支援すべきです。
企業が金を出すよりも政府が金を出すべきです。今回の予算案はこの点でも良い予算案だと思います。
次は低所得者の家賃を月1000円にすべきです。」

最低賃金を上げるよりも最低賃金辺りの低所得者を政府が支援すべきです。


木漏れ陽の合成

2010-12-28 15:11:58 | アート・文化

今日も写真で差がつくPhotoshopプロのマル秘テク100と言う本を読んでPhotoshopの勉強です。今日は木漏れ陽の合成です。全てを選択し新規チャンネルにペーストします。ぼかし、レベル補正を掛け選択範囲を作る。その選択範囲で背景レイヤーのコピーにレベル補正を掛ける。これを更に複製しぼかし(放射状)を掛けスクリーンにする。木の部分を消す。背景レイヤーのコピーをオーバーレイにして出来上がり。ぼかし(移動)で木漏れ陽の雰囲気が出ますね。それでは作った写真を乗っけて置きます。Photo


雷の合成

2010-12-27 19:41:06 | アート・文化

今日も写真で差がつくPhotoshopプロのマル秘テク100と言う本を読んでPhotoshopの勉強です。今日は雷の合成です。アルファチャンネrに雲模様を掛けトーンカーブで調節します。レベル補正を掛け白黒をはっきりさせます。不要な部分を消し選択範囲を作り白で塗りつぶします。雷らしく拡大、縮小、回転させます。複製し黄色で塗りつぶします。ぼかしをかけます。前の選択範囲を取り選択範囲を拡張し紫で塗りつぶし、ぼかしを掛けます。背景レイヤーを調節し暗くします。雲模様で良い雷が中々出来にくい。それでは作った写真を乗っけて置きます。Photo