特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2024.5.3)

令和6年能登地震 被災者応援ボランティアバス
お申し込みフォーム

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施いたします。

災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用対象となる地域について


■今後のボランティアバス活動予定
第10回 5月25日(土) ≫ 26日(日)
※現地との兼ね合い、また定員数に満たない場合などで変更になることもあります。

盛りだくさんな近況報告

2011年11月29日 01時15分53秒 | スタッフのつぶやき
こんばんはー。
スタッフのさえです(^^)/
近況報告・・ノンストップなつぶやきです。


昨日のおはなし。

【午前】
3.11被災者応援チャリティーイベント
「エール1st ~みんなの愛を届けよう~」第5回実行委員会
でした。

50人ほどの方がご参加くださって、熱く議論。
特に、それぞれの企画趣旨について、みなさんの言葉で想いをきくことができて有意義でした。

この想いをカタチに。そして多くの人に届けたい、伝えたい!!
改めて、強く思う実行委員会になりました。

はじめての方でも、ぜひいらしてください☆一緒につくっていきたいです!!!
次回は12月11日(日)10時~12時です。
場所は追ってご連絡しますので、みなさんご予定くださいね(^^)


【午後】
Supporter's Support
「東北×ガーナ in なごや~いま、できること~」

というイベントに参加しました。

Supporter's Supportは、
被災地で復興のお手伝いをやりたいけれど
仕事や家庭の関係で行くことが難しい・・ならば「役割分担」すればいい
と、現地でボランティアする人を支える活動を展開しています。

ZIP-FMの空木マイカさんが代表をされています☆
「現地で活動する人」を名古屋から支えることが、今できることなのではないか・・と。
http://supporters-support.greenwebs.net/


イベントは、
石巻市の渡波小学校避難所で活動されていた菅野さんを招いての報告や
その菅野さんが青年海外協力隊時代にはガーナで副村長になったというお話や
ガーナストラップづくりやドラムサークルなど、
内容盛りだくさんのすてきな時間でした。

渡波小学校は、私にとってはとーーーーっってもゆかりのある場所なので、
菅野さんに久しぶりにお会いできたことも、
避難所が閉鎖になってからの今の様子などをうかがうことができたのも、嬉しかったです。


なによりうれしかったのは。
一般のお客さんに、愛知とのつながりの強さを話してくださったこと。
遠く離れていても、つながること・できることは必ずある!
3.11被災者応援チャリティーイベントも、そのひとつになると、改めて感じました。


これからもつながっていきたい、コラボしましょうね~なんて話しながら素敵な時間となりました(^^)


・・で、何で東北×ガーナなの?
今、ガーナの女性が作った布を渡波のお母さんたちにエコバックにしてもらう
というプロジェクトを始めようと動き出しているそうです。
そのキックオフイベントというわけですね。

渡波のお母さんたち(通称:ワタママ)は今でも精力的に活動しているとのことで、
避難所の炊き出しを経て、今は仮設住宅の方へお弁当を提供するNPOをやっているそうです。

愛知ボラセンは今、「くぐなり食堂」を展開中ですが
ルーツはワタママですかね~。
一人でも多くの方に喜んでいただくために・・今夜も夢の中でくぐなり食堂メニューを考えますzzZ


さらに素敵な出会いも。
ドラムサークルという、民族楽器などをつかって自由に音を出してひとつになってしまう不思議な時間も味わいました。

人って、つながろうとか高い意識でなくても、自然と隣の人と笑いあえるんだなぁ。
音楽って、そういう魅力も秘めてるんだなぁと。
またどこかの機会で、一緒に楽しめたらいいなと思いました♪
http://happyb.blog33.fc2.com/


----------
アナログな私がblogを書くと長くなってしまいますね・・
でも書きたいこと、伝えたいことたくさんあるんですもの!こまめにUPできないから・・(笑)
----------

まだ続けます(笑)

【今夜】
職場の関係で、災害時の対応について考える研修がありました。
福祉避難所についてとか、災害ボランティアセンターの立ち上げとか。


私が被災地で見たもの、触れたこと
現地ボランティアを通して学んだこと、まだまだ知らないこと
名古屋でできること
東日本大震災が起きて8ヶ月半・・たっっくさんのことを学びました。

今日の研修では、自分の視野の狭さを痛感したけれど・・

でも色んなつながりができ、これからも学べることはたくさんある。
これを伝えて、活かして、自分のまち(自分の暮らし)をどう考えていくか

愛知ボラセンを通して自分が培った小さな力を、発揮できたらなぁと思っています。



止まらなくなってきたので、このへんで。
短く、こまめにつぶやけるように練習なくちゃー。

本格的に寒くなってきたので、みなさん風邪には気を付けてくださいね☆



愛知ボラセン@さえ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー