特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2024.5.3)

令和6年能登地震 被災者応援ボランティアバス
お申し込みフォーム

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施いたします。

災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用対象となる地域について


■今後のボランティアバス活動予定
第10回 5月25日(土) ≫ 26日(日)
※現地との兼ね合い、また定員数に満たない場合などで変更になることもあります。

第62回 7/21 くぐなり現地ボランティア活動報告

2012年07月26日 17時49分29秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

今回のくぐなり活動報告は、久世&今井で報告します☆ 

夏休みに入ったため、今回初参加の方の半数近くは小学生から高校生の児童、生徒さんたち。どんな活動になるか楽しみ半分、ドキドキ半分でした(><)

 

くぐなりへ向かう途中で、門脇小学校へ寄りました。

黙とうをささげた後、宮城水産高校の平居先生もかけつけて、当時の話をしてくださいました。

 

学校がこうなってしまうんだ・・みなさん表情が硬くなりしばらくバスの中は重たい空気が流れていました。

 

くぐなり到着後は、「おかえり~」と住民のみなさんにあったかく出迎えていただき、

”明るく、楽しく、そして真面目に”  少し気持ちが切り替わったかな?

 

今回のくぐなり食堂、料理長はわたくし”さえ”です!!

典子さんに「さえさん?!」と驚かれてしまいました。そう、料理が苦手な料理長なのでした(><)どうなることやら。。

【メニュー】

豆ごはん

あげの味噌汁

ハムカツ

あっさりエビマヨ

きゅうりの錦糸玉子和え

里芋の煮っころがし

 

今回は小学生・中学生・高校生を中心とした食堂班でした。

さらに、ひなちゃん・さくらちゃん姉妹が「つくるーー!」とはりきってお手伝いしに!可愛いコックさん、食堂班の小・中学生のやる気に後押しされて、料理長もはりきります!

  

「太くなっちゃったー」食堂班最年少の小学3年生のなおちゃん、はじめての千切りに挑戦♪

 

大人チームも負けられないねっっ。

こどもたちが切った具材をおいしく仕上げます☆

おいしそうに見えるように工夫して~ 盛り付けまでスムーズにすすみました。

 

あれ?料理長・・何やったっけ?? 味見だけだっ(笑)

食堂チーム皆さんのおかげで着々とできあがり、くぐなり食堂も無事に開店でーす♪ありがとうございました。

「豆ごはんおいしい!」とたくさんの方に絶賛していただき、

慣れない手つきでおにぎりを握った中・高生もホッとひと安心☆楽しいひとときを過ごすことができました。

 ここからは久世が報告

「チーム恭一」、「カラオケ」、「阿部邦子さんの語り合い」、「おまけ」です

【チーム恭一】は
川の石拾い

皆でアイディアを出し合い、和気あいあいと作業が進んでました。


暑い中でも熱中症になるボランティアさんもおらず
無事に作業を終えました。

今回も、恭一さん・安吉さん、後藤さんと一緒に作業が出来ました。
いつもありがとうございます

 いつも笑顔の恭一さんです。

【カラオケ】(ボランティアの水谷さんと久世の報告です)
9時30分開始ということもあってか、始めは人数が少なく、何となく遠慮がちな感じ。そこで
久世が長渕剛の「とんぼ」を熱唱!!聞きたい方は8月3日に笑)。人も増え、だんだん盛り上がっていきました。

美奈子さん達が「きよしのズンドコ節」に合わせて踊って場を盛り上がり、手拍子や拍手、笑いが談話室にあふれたました。


昼食を挟んで3時まで、5時間あまりも歌い続け、ヘトヘトになったボランティアさんも。しかし、美奈子さんは『平気、平気!』とまだまだ歌い足りない様子。さすが民謡で鍛えあげたノド。
三姉妹のおばあさんはカラオケを楽しみにされていたのに、久世が時間をうまく伝えず2時からの参加になってしまい、とても残念がってました。それでも『孫』(なんでこんなにかわいいのだろう、孫という名の宝物…)をとても素晴らしいお声で歌われました。その場に三姉妹がいなかったのが残念でした。

新婚旅行中?の宮東先生ご夫妻(夫君:日本福祉大学付属、夫人:東邦高校)も飛び入り参加され、『瀬戸の花嫁』を奥様が、『テントウムシのサンバ』をお二人で歌って場が盛り上がりました。

【阿部邦子さんの語り合い】は

中学生・高校生は「ドシーン」とくるものがあって、涙する人も。
いつも為になる話です。
話を聞いた中学生、高校生が愛知へ帰り、
近所の人への声がけや身近で出来る事をすると思います
そんな子どもたちが増えれば愛知はスゴイ事になりそうです。
中学生・高校生の活躍する場は広がっていきます。
夏休みは若者が多くなってきます。
期待もどんどん増えていきます。

 【おまけ】
またまた再開!!
このお二人はどうみてもそっくり!!
既に「お兄さん・弟」と呼び合ってました。

ここからさえちゃんにバトンタッチ

「 だーるまさんがこぉーーーろんだっ!」

ゆうき君の呼びかけで1人、2人と増え・・

小学校3年生~49歳、さいごには15人で”だるまさんがころんだ”(^皿^)

童心にかえって思いっきり遊んじゃいました。ゆうき君もお兄さん、お姉さんひとり占めで大満足☆

あっという間に1日過ぎ、報告会。

ひなちゃん、さくらちゃんもくぐなり食堂(調理)の感想を堂々と発表しました!

「キャベツのせんぎりをしました。盛り付けもやりました。楽しかったです♪」

ちょっと前まで自己紹介も恥ずかしがって嫌がっていたのに・・どんどん成長していく2人!!

 

恒例のくぐなりと愛知ボラセンをつなぐ、エール。

代表して食堂チームでやらせていただきました!若さいっぱい、元気よく。

1日のしめくくりの集合写真(^^)v

”明るく 楽しく、そして真面目に” みんないい顔してるー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー