特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2024.5.3)

令和6年能登地震 被災者応援ボランティアバス
お申し込みフォーム

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施いたします。

災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用対象となる地域について


■今後のボランティアバス活動予定
第10回 5月25日(土) ≫ 26日(日)
※現地との兼ね合い、また定員数に満たない場合などで変更になることもあります。

第61回 十八成活動報告

2012年07月10日 18時26分07秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

こんにちは。今回第61回の現地ボランティアのブログを担当します同朋高校教員の岡田です。
初めての活動報告です。よろしくお願いします。

今回の現地ボランティアは事前の予報通り台風並みのひどい風雨に見舞われました。
前回と同じく門脇小学校に立ち寄るもバスからは降りずに見学です。
そんな中、宮城水産高校の平居先生の奥さん(石巻女子商高の先生。昨年の同朋高校の文化祭に生徒ともに来ていただきました!)とお子さん二人が家から出てバスまで来てくださいました。
3.11の門脇小学校の記録をまとめたDVDも持って来てくださいました。

十八成浜についても風雨は衰えず、みんなびしょ濡れになりながら憩いの家へ。
7月にストーブで暖まるという貴重な体験をしました。

活動ミーティング後にそれぞれ活動を開始します。

【チーム恭一】
今回、本来の予定は「鹿対策の草取り」だったのですが、天候により断念。
憩いの家のトイレ掃除と仮設の談話室の掃除を行いました。
掃除終了後は恭一さん、後藤さんから浜の高台移転の現状や問題点などの説明を聞きました。

その後に、後藤さんの車で被災地の現状を見て回っていました。

今回、雨で予定通りいきませんでしたが、臨機応変に対応し、何かしらの活動を用意してくださる恭一さんたちには本当に頭がさがります。


【こころ配り】
土砂降りの中、傘にカッパを着用してのこころ配りです。
1班4人で5班に分け、各班経験者は1名。殆どの人がドキドキのこころ配り開始です。

最初はついて行くだけだった人も、「次いっておいで」と言われて話してみると、被災者の方からも話をしてくれて…。
一歩を踏み出すのが重要なんですよね。

また、被災者の方たちに「愛知ボランティアセンターの者です」と伝えるとほっとした顔をするのが、印象的でした。これが、これまでの努力の積み重ねなのだと思いました。

【くぐなり食堂】
石原料理長の下、今回のミーティング。

【メニュー】
冷やし中華
中華風かき玉汁
揚げ春巻き
いんげんと人参のナムル
フルーツ寒天
彩りミニおにぎり


いつもの週とは異なり、今回は憩いの家で午後から十八成行政区のミーティング(「くぐなりの未来を考える会」)が開催されるため、談話室での食堂はなし。しかも、今回は250人分を用意。
お宅へのお届けと憩いの家での食堂となりました。

250人前の準備となると分量も見当がつきにくいです。
「これ、もう分量、充分じゃない?」…「やっぱり足らない!切って!」

トラブルに対する主婦の底力が発揮されました。

また、「まだある」と思っていたガスボンベが空になっているという事件発生!!
フライヤーで揚げるはずの春巻きが揚がりません!
フライパンで揚げつつ急遽、名古屋の久世さんに電話して、久世さんから鮎川の東洋館さんへ連絡して届けてもらいました。
無事にボンベが届き遅れを挽回しました。

【くぐなりの未来を考える会】
今回、午後に憩いの家で「くぐなりの未来を考える会」が開催されました。
浜の高台移転の具体策とともに浜の振興策が提案されました。

提案したのは愛知ボランティアセンター代表の久田先生。

1年間くぐなり浜に通い、考える中で閃いた振興策です。
それは、くぐなりの広い平地を利用したビーチ構想です。
家の建てられない平地を普通の公園にするのではなく、広いビーチにして海水浴客やビーチスポーツを呼び込もうというものです。
どこから砂を持って来て、お金はどのようにするのか。その案も披露されていました。
会議には地元の議長さんもみえており、しっかりと構想を聞いてみえました。

全体会後に開催された役員会の議論は白熱し、事務的な打ち合わせまで終わったのは17時でした。

【邦子さんのお話】
あの日、実際に何が起こったのか。
どうすれば自分や家族や大切な人、みんなが生き残れるのか。
そんな思いを込めた話を聞きました。

【おしかのれん街】
最後はおしかのれん街へ。
私も目当ての日本酒を買い込み。(持ちきれないので郵送)
若い人たちはクジラの肉をもの珍しそうに食べていました。


最後の報告会。
それぞれの活動の報告を行います。

最後のエールは、同朋高校の桑村君が行いました。
急な指名というムチャ振りにも関わらず、いい声でエールを叫んでいました。さすが元生徒会役員!

そして集合写真、バスへ。

来た時には恥ずかしくて言えなかった「ただいま」でしたが、この時には目いっぱい大きな声で言うことができました。
「行ってきまーす!」
「行ってらっしゃーい!」」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 紀宝町活動報告

2012年07月10日 17時03分27秒 | [平成23年(2011年)台風12号]三重県紀宝町ボランティア

大変遅くなりました
第10回紀宝町の活動報告をします。

第9回を6月の初めに行い、次ボランティアに行けるのは
7月の中旬とかなり日数が経ってしまうという事で
急遽、第10回を6月の末に行いました。
「月1回のボランティアだからと6月末に予定を入れてしまったよ」という
声を頂きました。申し訳ございません。行けなかった方の変わりにしっかり活動をしてきました。

6月末だったので、梅雨の雨が心配していましたが、心配通り雨でした
(晴れ男神話が少しずつ崩れていきます・・・)

朝は雨が降る事無くミーティングをし、活動場所へ


今回はいつもの流木現場と
       浅里地区のプール掃除 でした

まずは流木

今回は大胆にも道路を閉鎖しての流木撤去でした


敷地内ではクレーンが流木まで届かず、閉鎖を慣行
停まっている車に交通整理のボランティアさんが丁寧に説明
最後は仲良くなってました。
黙々と交通整理をするボランティアさんを見て「流木撤去だけがボランティアではない」の
意味を理解しました。雨の中もお疲れ様でした。

そのボランティアさんのお陰で順調に作業が進みました。

足場が悪いからと、段差に階段を造るのが専門のボランティアさんも


さすが。すべる事無く無事に作業できました。

さてプールです

廃校になったプールを夏休みに紀宝町の子供たちに無料で開放していたのですが
今回の台風の被害でプールの開放に目処が立たないと区長さんから聞いたので
「では一緒に」という事でプール掃除を行いました

見た感じ「すぐ終わるかな」と思いましたが、プールの底には沢山の土砂が
そしてプールサイドにも土が

 

雨の中、服を泥だらけにしながらも作業がすすみました


久世も参加
3回くらい往復

そして疲れ顔・・・

次回もプールの作業。早く浅里のプールで子供たちに笑顔を届けたいなと思う今日この頃です

プール班の方の感想を紹介します。t

またいろんな思いを心に感じて自宅に帰ってきました。
今回は十八成浜とは違い、紀宝町にてプールの泥出し作業をしました。超ハードな肉体労働。女性にさせますか!と
心なしか思ったりもしましたが、地元の方が「孫が帰ってきたときに泳がせてたんだ」との話を聞いて
「今年も泳がせてあげたい!」と俄然やる気で作業をしました。ですが、あいにくの雨。天気はどんどん悪くなり、
泥はどんどん重くなり、自分の体もどんどん重くなり…最後は体中が痛くて動けなくなりました。
プールは完璧にきれいにすることはできませんでしたが、自分の体を完璧に戻して、きれいなプールで泳いでもらえるよう、
また行きたいと思います。
何かしたい!と思ったときに円滑な作業ができるよう、間に入っていただいてる
愛知ボラセンの皆さんにはいつも感謝いたしております。ありがとうございます。

そして青春のお二人

何を言いながら石を投げているのかな?
また聞かせて下さいね

という事で無事に10回の活動が終わりました
次は11回 20日からです。
ぜひご参加下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部邦子のがれきに咲いた花37 仮設住宅にて2をアップしました

2012年07月08日 22時02分45秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

みなさん こんばんは

久田です。

阿部邦子さんのがれきに咲いた花37 仮設住宅にて2をアップしました。

「仮設住宅にて」の連載は、仮設住宅での被災者のいろいろな思いや暮らしがよくわかる貴重なシリーズです。

邦子さん、たいへんな思いをしながらの執筆、ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 中日新聞 愛知県内版に掲載されました。

2012年07月07日 13時44分12秒 | 震災孤児遺児応援ワンコイン・サポーターズ20,000人プロジェクト

みなさん、こんにちは

愛知ボランティアセンターです。
さて、本日の中日新聞にワンコイン・サポーターズの記事が掲載されました。

ぜひ、ご一読ください!

そして、長期的な応援をよろしくお願いいたします。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/1 応援金 お手紙発送報告

2012年07月05日 01時50分33秒 | 震災孤児遺児応援ワンコイン・サポーターズ20,000人プロジェクト

こんばんは。スタッフ横井です。

急なお誘いにも関わらずたくさんの方にご参加頂き、応援金をお贈りした938名の孤児遺児の皆さんへのお手紙発送を無事に行いました。
ご協力ありがとうございました!

ワンコインサポーターズの皆さんからお寄せ頂いたメッセージに、応援団の方々からのメッセージも添えさせていただきました。

メッセージ集を作っている様子。
まずメッセージ集をみんなで2つ折りにします。

そして封筒へお手紙とメッセージ集を入れていきます。

みなさんの力を合わせて無事に12時までに完成しました!
ありがとうございました!!!


発送を待っているお手紙たち。

お手紙は全部で643通です(約300組の兄弟、姉妹の方がいらっしゃいます)。
一人、一人のお子さんたちの気持ちが少しでも明るくなったり、さみしい気持ちから離れるような
そんな瞬間が届いたらいいなあと思います。

さっそくお礼のお電話、お手紙が届いていますのでご紹介させて頂きます。

鳥取県の方からお電話を受けた事務パートさんからの報告~
ワンコインの封書が届き、その中のメッセージを読んで涙が出たので、思わず電話してくださったとのことでした。 娘さんやお孫さんのお話を泣きながらされていました。 南三陸町にいた娘さんご夫婦を亡くされ、18才と16才のお孫さんを引き取られたそうです。 泣きながら「メッセージに感動しました。がんばっていきます。ありがとうございます」 とおっしゃっていました。

~メールを頂きました~
私は、XXと申します。今回の東日本大震災で妻を亡くしてしまいました。

みなさんの有り難い御支援は、将来の子供達為に、大事に貯金させて頂きます。ありがとうございます。
去年の5月に、納棺の様子をNHKのニュースウォッチで放送されました。
2011年7月25日、子供達を埼玉県まで迎えに行き、それから新たな生活が始まり戸惑いながらも頑張ってます。
今の生活の様子を、8月17日にNHKにて放送予定です。よろしければ観て下さい。この日は、妻が生きていれば38歳を迎えるはずでした。 

今後のワンコイン・サポーターズ関連行事

事務作業
7月21日(土)13時~17時 東別院会館 第一教室
7月28日(土)13時~17時 東別院会館 第二教室
 *活動場所は東別院会館入り口のホワイトボードでご確認ください

第24回 愛知サマーセミナー(会場:名東区・東邦高校、愛知東邦大学)
7月14日(土)リーフレット配り (詳細は後日)
7月15日(日)特別講座 2限 11:10~12:30 「被災地の子どもたちとともに」愛知東邦大学 2F B101教室(予定)

対談:武田奈也氏
(元フィギュアスケート選手) × 安藤明美氏(安藤美姫選手のお母様) × 久田光政(愛知ボラセン代表)
司会:山田涼子(愛知ボラセン副代表)

2012年3月11日にチャリティースケートイベント【Reborn Garden】に出演した
元フィギュアステート選手の武田奈也さんと、安藤明美さん(安藤美姫さんのお母様)をお招きし「今、私たちに出来ること」をテーマに、対談します。
※サマーセミナーHPでは、2,3限の連続講座になっていますが、サマーセミナー事務局の手違いで、講座は2限のみです。


1限目3限目には愛知ボラセン代表久田の【生きろ!~大災害・大地震に対処法~】も行います。
 ※この講座は当初1限目に実施予定でしたが、サマーセミナー事務局の手違いで、3限目と記載されています。3限目では久田は午後から別の会場でトークショーがあり、講師を務めることができないため、1限に変更いたしました。

*久田の講座は 9時半~ の1限で行います。何度も変更となりご迷惑をお掛し申し訳ございません。(7/12)

 

第24回愛知サマーセミナーのHPはこちら

☆☆☆リーフレットを置いてくださる方を探しています☆☆☆

愛知ボランティアセンターでは、ワンコイン・サポーターズリーフレットを置いてくださるお店を探しています!
お近くの喫茶店、カフェ、雑貨屋さん、美容院など置いて頂けそうなところをご存知の方は、愛知ボランティアセンターまでご連絡ください。

aichiborasen@gmail.com

サポーター20,000人を目指して、その10倍の数の20万枚のリーフレットを用意しています。
今まで様々な機会でお渡ししてきて、残りは17万枚になりました。
ぜひみなさんのつながりで、リーフレットをお渡し頂けませんか?


  ←東別院会館さんにも置いて頂いています☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだやります!!台風12号被災地ボランティア(三重県紀宝町)7月分募集中です。

2012年07月04日 11時38分49秒 | [平成23年(2011年)台風12号]三重県紀宝町ボランティア

◎日時
第11回 台風12号被災地ボランティア (定員 47人)

第11回
出発 7月 20日(金) 集合時間:午後11時 集合場所:東別院会館前(バスが停まっています)
帰名 7月 21日(土) 解散場所:午後10時頃(東別院)
定員になり次第締め切ります

◎応募方法

下記応募フォームからご応募ください。
応募フォームへのリンク

◎活動場所
三重県紀宝町浅里地区

◎参加費(バス代・高速代含む)
7,000円

◎保険代
390円
※詳しくはこちらをお読み下さい。

◎定員
47名

詳細のご連絡は、
第11回は7月18日(水)まで、メールにてお送り致します。

◎梅雨について
これから本格的に梅雨の時期に入ってきます。雨でも作業を行う予定ですが、大雨の場合は中止する事もあります。その際はメールにてご連絡致しますのでご確認下さい。
また、雨で作業内容、時間が大幅に変更する事もありますので、それをご理解のうえ、ご応募下さい

◎食事
朝食、昼食、飲み物持参

◎長靴、長袖、長ズボン、耐油手袋、マスク、着替え
あればチェーンソー、その他の工具
愛知ボラセンではスコップ、土嚢袋、コンテナボックスなど一通りのものは持っていきます。

◎なお、十八成仮設慰問ボランティアは予定通り実施します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回 くぐなり活動報告☆

2012年07月03日 22時33分44秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

こんばんは、スタッフさえです^^/

(ボラセンブログをよくご覧の皆様、大変ご無沙汰しておりました。元気です!笑)

 

久しぶりの活動報告  ・・・・ドキドキ><

今回は、現地ボランティア第60回、くぐなり2年目の第1回目となる、節目の回でした。

 

くぐなりでの活動の前に、門脇小学校へ立ち寄りました。

学校の先生を目指している学生、子をもつ親 それぞれに自分と重ねて光景を目の当たりにしました。

周囲は1年4ヶ月近くたった今もなお・・

 

くぐなりに到着し、活動前のミーティング

緊張感がひしひしと伝わってくるような空気です・・どんな1日になるのでしょう?

ぎこちない空気感のまま、それぞれの活動がスタートしていきます。

 

まずは、【食堂班】

久留宮料理長のもと、食堂班のミーティング。

ん?? そこにいるのは・・・ひなちゃん、さくらちゃん!

「つくるのやりたーい!!」

今日は、急きょ2人も調理隊に参加です(^^)

【メニュー】

きのことゆかり具ご飯
にんじんの味噌汁
エビフライ ~特製タルタルソース~
ひじきと豆サラダ
三つ葉としらすの海苔辛子和え

 

小さなコックさんも大活躍☆

(遊び半分なのかな~なんて思っていたら)大人顔負けに黙々と取り組んでいました。ありがとう!

  

 

その頃、【こころ配り班】は・・

<こころ配りミーティング>

「あなたのために」を伝える心遣い。

邦子さんから『こころ配り』のいろはを教わり、真剣にメモ。こころの準備をしてから、出かけます。

 

「こんにちはー!」 ・・・猫=^^=

人間よりも先に出迎えてくれました。「猫好きなの~?」会話もはずみます♪

まるで縁側でくつろぐみたいに、話しが盛り上がります♪

島岡さんチームは、こころもおなかもいっぱいになったとか^^

 

こころ配り班と一緒にまわりながら、恭一班を探していると・・

「あーっっっ。あそぼーっっ!!」 

3姉妹末っ子、もえちゃんに遭遇☆

お姉ちゃん達(ひなちゃん、さくらちゃん)がお手伝いしている話をすると、もえちゃんは活動記録班のお手伝いをしてくれることになりました。

リポーター:もえ、カメラマン:さえ、ロケバス:さえの背中^^;

 

「あっ、いたー。きょーいちさーん!」

【チーム恭一】今回は川の泥だしです。

年齢・性別問わず汗だくになって取り組みます。自分の出せる力で☆

大ミミズに大興奮! ヒルには要注意だけどね(笑)

みんなにがんばれって言おうと声をかけても恥ずかしがってその場では言えなかったもえちゃん。

でも小さな声で、「どうして川に土があるの?川きれいになるの?おにいちゃんたちすごいね」と、

5歳のもえちゃんには、感謝の気持ちと大きな大きな背中がでっかく心に残ったと思います。

力仕事 = チーム恭一 ではなく、

”見ないふりをしてきた(向き合えなかった)光景が目に見えて変わる”

これが『チーム恭一』の活動なんだと、感じた瞬間でした。

 

鮎川談話室にて、【編み物教室】です☆

「今日初めてで・・難しいわ」 「ここは、こうよ~」

山口さん、水谷さんを囲んで、手を動かし、口を動かし♪ 

 

え~と、リポーターは・・・・・っと!

  

アイドルの登場に、編み物班も一段とにぎやかになりました♪

帽子も完成し、記念にパチリ

 

そろそろお昼も近づいてきて、再び食堂班のリポートです。

順調かと思いきや・・・

ごはんマスターやばいっす!火がつかないです!!

ガス釜の調子が悪く、ごはんトラブルも発生しましたが、盛り付け隊総動員で挽回です><

<盛り付け写真>

 

予定よりも遅くなってしまいましたが、無事に食堂開店です!

(お待たせしてしまいました皆様、ごめんなさい) 

 

同世代の話、若者との交流などなど、食事のあとも話がつきません。

  

 

午後からは、邦子さんの『いのちをつなぐお話』

助かったはずの命がたくさんある

みんなには助かってほしい

家族や大切な人に伝えて、助けられる人になってほしい

 

おしかのれん街にも行ってきました。

 

何なにー?何があるの??

今さっきとれたばかりと、ブリのお刺身をふるまってくださいました!!

早い者勝ちと、喜んでおいしく頂きました☆

 

わたしも興奮がおさえられず・・・・さえちゃん、それはないっしょ?!by男子学生

 

あっという間の1日で、報告ミーティングです。

朝のミーティングの時の空気とは一変、とてもすがすがしく、でもどこか淋しいような雰囲気です。

今回は、こころ配り班の活動報告でゆうき君にも発表してもらいました。

ハキハキとしっかり感想を言えました。


最後は、くぐなりと愛知ボラセンの絆をつなぐエール

日本福祉大学の5人が前に出てやってくれました。  さすが後輩っっ☆

さいごに集合写真☆

別れを惜しんで涙する人

次は8月に来ると約束する人

バスに乗ってからも、全員総立ちで

「行ってらっしゃーい!」

「行ってきまーす!!」

くぐなりと愛知ボラセンをつなぐ魔法のことばは続きました。 次につなぎます。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部邦子のがれきに咲いた花36 仮設住宅にて1をアップしました

2012年07月01日 20時36分40秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

こんばんは

代表の久田です。

阿部邦子のがれきに咲いた花36 仮設住宅にて1をアップしました。

見出しでお分かりのように、9週続いた愛知ボラセンは先週で終了。

今週からは仮設住宅編。仮設住宅の課題が浮き彫りにされることと思います。

これからもますます連載が楽しみですね。

 

私事ですが…

昨日(6月30日)第21回東海高校中学サタデープログラムを開催しました。約5,000人の方々に54の講座を受講して頂きました。大勢の方にお越し頂きました。愛知ボラセンのボランティアの方々もお見受けしました。主催者としてはうれしい限りです。

話題は鳩山元首相の講座。中学1年生、2年生が1,000人の受講者と鳩山元首相を前に、緊張しながらもトークショーの司会を務めました。

その中で鳩山さんは消費税増税の議論ではなく、東日本大震災復興と原発問題が今の日本の最大の課題であるはずだと力説されていました。

その通りだと思います。

東アジアの平和問題にも言及されていました。韓国の高校生と平和と友情をテーマに10年来、相互訪問の交流を続けている私としては、東アジアの平和は重要な課題だと思っています。

 

そして、さらに私事ですが、今日はボラバスの出迎えをお休みさせて頂きました。ボラバスの出迎えに具体的な所用もなくお休みをしたのはたぶん1年ぶりだと思います。第60回ボランティアと紀宝町ボランティア参加者の皆さん、サタプロ前日の準備で見送りもできず、また出迎えもできずで申し訳ありませんでした。今日は、1月9日以来半年ぶりに予定がない土日祝でした。12時間ほど寝ました・・・。鋭気を養えたかどうかは分かりませんが、少しリフレッシュできました。今週は十八成に行き、行政区の総会で復興プランのプレゼンを行います。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー