卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

毎年恒例

2009-12-31 13:06:37 | 卓球備忘録

毎年恒例の大晦日。同じく明日は元日。
今日になってようやく家の中の掃除。
かなり散らかっていたことを考えると多少は片付いたかも(キリが無いので妥協)。

掃除途中に子供が通う小学校の担任の先生から届いた暑中見舞いハガキを発見。
最近は学校の住所録も無いため先生の自宅住所がわからなったので年賀状が出せずにいたが滑り込み(アウト?)で年賀状作成。

全部パソコン印刷だとあんまりなので子供に直筆メッセージを書かせてみた。
「卓球、勉強がんります」
ん?・・・”ば”が抜けているではないか。
というわけで1枚書き直して先ほど投函。

今回は我が家としては珍しく20日頃に年賀状を投函出来たので、多少バタバタせずに済んだ。
今夜は年越しそば食べて、子供たちはドラえもんのスペシャル番組見て寝て・・・ぬぉっ、卓球の「た」の字も無い。

来年こそはマスターズに行きたいなぁ。
あ、もちろん7月の神戸も(引率するのだが連れて行ってもらうようなもの?)。
とりあえず子供に追い越されない程度のマイペースで頑張るとしよう。
(自分勝手な負けず嫌いは継続中)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッカリラーメン

2009-12-30 12:13:28 | 卓球備忘録

昨夜のジュニア卓球クラブ保護者忘年会。
普段、子供たちの前では言えないような本音や裏話など色々な話があってなかなか有意義だった。

他のクラブについての話も出た。
色々な情報を総合すると、県内各ジュニアチームは現在何かとあるようで、特に強豪チームは一歩間違えばチーム崩壊の危機にあったり実際に崩壊したりと大変らしい。
自分たちのチームは子供たちの人数が不足気味というのが悩みの種だけど、大人同士の人間関係が原因で子供たちためのクラブチームが無くなってしまうは寂しいなぁと思う。

それと休み期間中の練習について。
他クラブでは、個人的なコネなどで全国各地の年末年始卓球合宿へ行っている模様。
もちろん大人数ではないものの、一部の県内女子トップ層は先日行なわれた県内の試合には参加せず県外へ練習に行っているらしい。

スゴイなぁ。親元を離れて卓球で年越しかぁ。
何だか中学受験を控えた小学生がホテルで缶詰になって受験勉強の年越し合宿する光景が毎年ニュースで流れている様子とダブってしまった。

 

忘年会の締めは台湾ラーメンが出てきたけど、本場名古屋のソレとは全く違うものだったのでチョッとガッカリだった(ドンマイ)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締まっていこう

2009-12-29 18:18:42 | 卓球備忘録

今日は仕事納め。
普段より早めに仕事を切り上げることが出来たので何だか得した気分。
これでどこか体育館が開いていれば良かったのになぁ。

帰宅してから来月の卓球練習予定表を発送。
練習最終日までに配布準備が間に合わなかったので止む無し。
新年最初の練習で配っても良かったのだが、このまま年を越すのも気分的にスッキリしないので、何とか年内に配送されるだろう。

今夜はジュニアクラブの保護者対象忘年会。
出席率は半分くらいだが、どんな内容になるかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1日

2009-12-28 19:32:55 | 卓球備忘録

世間は、というかお役所は今日が仕事納めというところが多いらしい。
自分はといえば明日が仕事納め。
今回の年末年始、自分はやや短い休みになる予定。

どこかで卓球自主練習が出来ないかと色々と探してみたが、体育館は明日から休み。というか元々月曜日が休みというところも多いので今日から休みのところがかなり多かった。
丸々一週間、体育館での練習は出来ないなぁ。
やはりこういう状況になると、自前の練習場を持っているクラブが羨ましい・・・。

まあ嘆いても仕方ないので、何かアイデアをひねり出してみようか。
何が出来るかわからないけど。


日卓協HPに早くも来年度の大会予定が掲載されていた。
インターハイが沖縄開催というのをはじめ、西日本での開催が多いなぁ。
遠方での大会は引率する方も大変そうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締まらない締め

2009-12-27 12:43:06 | 卓球備忘録

昨夜、自分にとっては年内最後の卓球練習。
ゲーム練習は4戦全敗。
セットも取って何とか頑張ったんだけどなぁ、何だか今年を象徴する内容。

今年一年、卓球に関わる割合はかなり上がったけど自分の卓球は確実に劣化している感じ。
我が子の方といえば、毎日見ているとあまり変化に気付きにくいけど半年前の試合のビデオをみると結構上達しているのがわかった。いいなぁ。


世界選手権の女子代表選考会は石川選手が1位通過。
それにしても最終結果を見ると大混戦だった模様。

その一方で樋浦は中位リーグをブッチギリの全勝。
個人的には全日本で優勝して代表権を確保して欲しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後

2009-12-26 13:28:12 | 卓球備忘録

今週初めから世界選手権の日本代表選考会が行なわれている。

男子は張一博が初の代表権を獲得。
予選リーグでは張に勝った松平賢二は代表決定戦で惜敗。

女子の方は今日が最終日。
1,2位リーグは大混戦になっていて、渡辺、石川、山梨が並んだ状態。
残りの対戦を見た感じでは渡辺or石川が若干有利か?といったところだけど全くわからん。

男子の残り枠はあとひとつ。
全日本の結果次第だけど、現状代表になっていない選手の中だと吉田or松平賢二かなあ。

女子の方は強化本部推薦があるから選考会の結果に関わらず石川はほぼ選ばれるだろう。
個人的には小西、藤沼、樋浦あたりに選考レースで波乱を起こして欲しいと思っているんだけどどうなるかなぁ。

今日の夜は年内最後の卓球練習。
我が子も自主練習に行きたいと言っているので、試合でもやろうかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤル気

2009-12-25 20:45:01 | 卓球備忘録

今日から小学校も幼稚園も冬休み。おまけにクラブの卓球練習も休み。
いくらなんでも休み過ぎだと思ったので、体育館が使えるうちに自主練習。
下の子も一緒に行きたいと言い出したので親子3人で卓球練習。
が、下の子はまだ何もできないので自分+下の子vs上の子で変則対決。
3セットマッチで試合をしたらフルセット9点で自分たちの勝利。

結局練習のつもりで行ったけど完全に遊んで終わってしまった。
とりあえず明日も練習したいと言っているので、ヤル気があるうちに練習しておくとしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根拠は無くとも

2009-12-24 22:20:34 | 卓球備忘録

昨日行なわれた子供の試合、途中からアドバイスを変えてみた。
というのも、予選リーグで自滅してまさかの負けを喫し完全に自信喪失した様子がありありだったので。

その敗戦相手の子はとても元気が良く、サーブがネットに掛かろうがエッジボールが入ろうが判定を勢いで押し切る感じだったので、弱っちいウチの子は完全に萎縮。
審判も同学年の子だったこともあり、試合はそのまま流れていって結局そのまま負け。

今までのベンチアドバイスは良い点と悪い点を各1つずつ淡々とアドバイスするのが自分のやりかただったのだが、次の試合からは「お前は強い、お前は絶対に勝てる」と根拠の無い自己暗示へ。しかも目一杯の熱い感情を込めて(演技も含めて)。
それが功を奏し、トーナメント戦では持ち直して普段どおりの試合が出来た(何て単純なヤツだ)。

ヴー、自分としては本当はこんなやりかたは好きではないんだけどなあ。
といいつつも、結果的に本人が普段どおりの試合をするためにはこういった方法も選択肢に入れなければならないというのを実感した。
こんなんで試合に勝てれば苦労しないよな。
もっと実力をつけて本当の自信を持ってもらいたいものだ。

子供たちの卓球練習は今日が年内最後。
練習後半は景品付きの団体戦。
年明けの練習までかなり間隔が開くのでどこかで自主練習したいのだけれど、どこの体育館も28日から休みのところが多いからチョッと困った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルマ達成なるか

2009-12-23 16:28:48 | 卓球備忘録

今日は子供たちの卓球試合引率。

(今日の試合会場:全体的には例年より参加人数が多かった)

特に小学生は来年度の試合でシードを確保するためにもひとつでも上位に勝ち進みたいところ。
試合結果の方は我が子を含め全員が最低目標をクリア。
うーむ、それでも何とかもうひとつ勝てればなぁ・・・、来年の全日本も見えてくるんだけど。
もうチョッと頑張らないと神戸行きは厳しいので、あと半年頑張らねば。

ああ、明日はクリスマスイブか。
サンタさん、何を持ってきてくれるか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後

2009-12-22 22:11:08 | 卓球備忘録

今日は年内最後のジュニア卓球教室。普段より参加人数が多かった。
初心者の子供たちに最初から最後まで多球練習だと集中力が続かないので、目先を変えるために前半は玉突きやらボール運び競争やら色々。

明日は祝日で子供たちの試合引率。
県の試合では数少ないバンビ台での試合だが、今回はほとんどぶっつけ本番。
来年度のことを考えると何とかして勝っておきたいのだが、結果はいかに?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする