卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

いよいよ明日から

2010-04-30 22:06:51 | 卓球備忘録

先日から体調が優れないと思ったが、どうやら本格的に風邪をひいたようだ。
喉の痛みと咳だけなので何とか普通に生活出来ているのだが、ついに家族に伝染。
今朝から下の子がゴホゴホと咳き込んだり、5歳女児ながら森進一みたいな発声をしたりと少々心配な状況。
連休中は病院も休みだから症状が悪化しなければいいのだが。

明日は実質今年度初となる子供たちの卓球の試合。
6月の全日本予選の行方を占う意味でも結構重要と考えている。
まずは全員勝って予選突破して欲しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日

2010-04-29 19:48:46 | 卓球備忘録

今日はカデットの試合。
ただし参加は中学校からなので引率は学校任せ。
知らんぷりも気が引けるので少しだけ偵察に行ってみた。
会場に着いたら狭いアリーナにギュウギュウ詰め状態だったので、組合せ表だけ見て早々に退散。
カデットの試合は運営も中学校の先生方で行なっている上、選手の所属も人数的にはクラブよりも中学校の方が多かった。
それにしてもクラブと中学校の部活の接点って改めて微妙だなぁと思った。

今日は祝日のため卓球練習は休み。
4月29日ってみどりの日だと思っていたけど今は昭和の日だったのね。
嫁に言われるまで知らなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちを入れ替えて

2010-04-28 22:57:50 | 卓球備忘録

何とかかんとか明日から休み。
ここ2週間ほど色々とバタバタだったので正直疲れた。
やはり疲れが蓄積していくのが自覚できるのが何とも辛い。

休みとはいえ連休期間中は卓球の試合が目白押し、ほとんどが引率なんだけど。
何とか体力を回復させて、気持ちを盛り上げてないとイカンな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく一区切り

2010-04-27 21:34:43 | 卓球備忘録

今日も仕事がバタバタして卓球練習は1時間以上遅刻。
体育館に到着していきなり中学生相手にゲーム練習。
2人相手にして1勝1分。
何よりここ数日のバタバタで体力が持たず辛かった。

仕事の方は何とか区切りがつきそうなので連休は何とか休めそうなのがせめてもの救いだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴタゴタ続き

2010-04-26 23:10:47 | 卓球備忘録
今日は仕事の方がゴタゴタして卓球練習は行けずじまい。
明日も同様の状態が続きそうな状況。
連休前ということで気が緩んだわけではないが、子供たち&自分の試合直前ということもあり気持ち的にはキツイなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪あがき

2010-04-25 21:53:59 | 卓球備忘録

この土日は家のバタバタであっという間に終わってしまった。
明日からは通常通りの仕事と夜は卓球練習。

そういえば明日からは小学校の家庭訪問が始まるらしい。
嫁の話では先生は家の中や子供部屋まで見ていくとのこと。
えっ、この間玄関先で終わりって言ったやん。
ということで、今片付けの真っ最中。
果たして間に合うかどうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から晩まで

2010-04-24 21:54:54 | 卓球備忘録
今日は家のことで朝5時起きでそのままバタバタ。
夜にようやくひと段落ついて、1時間ほど遅刻して卓球練習に参加。
本当は練習を休みたくなるほど疲れたのだが、新しいゼッケンを配ったり頼まれたラバーを渡す予定があったのでサボれず。
ゲーム練習を2試合やって1勝1敗。
今日は早く寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段と違う

2010-04-23 23:58:39 | 卓球備忘録

今日の卓球練習は仕事が長引いたため遅刻して参加。
今日はKさんが臨時コーチとして練習に参加してもらった。
先日の総会にて、木・金は比較的時間に余裕があるとのことだったので早速来てもらった次第。
子供たちにしてみれば、普段とは違う大人が練習相手になると緊張感が出てイイと思う。

今週末は自宅の方がバタバタするので明日の練習に行けるか心配。
来週末はクラブ選手権予選なのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手に馴染む

2010-04-22 22:56:56 | 卓球備忘録

今日の卓球練習にて。
練習前の準備中にTさんとの会話で、小4M君のラバーを1年近く替えていないということに気付く。
使っているラケットもあまり弾まないからラケットも替えた方がイイなあということになり、自分が以前使っていたラケットを譲ってあげることに。
1年半ぐらいスペアラケットとして持ち歩いていたけど1度も使うことがなかったから、ラケットの有効利用としてはイイことかも。

しかし、練習後M君にラケットの使用感を聞いてみたら今まで使っていたラケットの方が使いやすいとのコメント。
やはり自分に馴染んだ道具が一番なんだろうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びる人、疲れる人

2010-04-21 19:40:51 | 卓球備忘録

昨夜のクラブ&卓球教室の練習後、Tさんとの会話にて。
最近チームの小学生が軒並み上達しているなぁという話に。
自分もTさんもどちらかというと積極的に褒めないタイプ(だと思う)なので、普段あまりこういった会話がない。
が、最近子供たちが上達してきた影響で、練習後の疲れ度合いが以前より増したとのこと。
実は自分も同じように感じていたのだが、それは単に自分の劣化だと思っていたので少しホッとした。
確かに以前に比べてゲーム練習の時のラリーが数本多くなった気がするもんなぁ。

来週末、子供たちにとっては今年度初の試合。
たぶん他のチームの子たちも上達しているのだろうが、自チームの子供たちがどこまで通用するのか楽しみと不安が半々だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする