卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

カツ丼

2013-03-31 17:02:19 | 卓球備忘録

先日との嫁との会話にて、「(上)の体調があまり良くないので今日のメニューはカツ丼にする」と言っていて違和感があった。
で今日、昼食がとんかつと聞いたので「じゃあ卵とじにしてカツ丼にする」と自分が言ったら「えっ、お腹の調子でも悪いの?」と聞かれた。
どうやら嫁の基準では「おかゆ、素うどん≒カツ丼」ということらしい。
人それぞれにその人の当たり前が違うんだなぁ。

地元TV局のCMで「A Perfect Sky」がBGMで流れるのだが、この曲を聞くとどうしてもキュートンの雄姿が思い浮かんでしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の読書

2013-03-30 17:43:48 | 卓球備忘録

今、一部で流行の高島規郎著の「言葉力」を読んでみた。
案外文字が大きいこともあり1時間チョッとで読み切った。
なるほど、と思わせられること多数。
たまの読書も良いもんだ。

さて自分の練習も頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ

2013-03-29 21:51:51 | 卓球備忘録

年度末ということで今日は早めに仕事を切り上げ。
今週末は仕事も休みなので明日はガリッと自分の練習をしたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異動に伴い

2013-03-28 22:47:06 | 卓球備忘録

ローカルルールなのかもしれないが、この辺の小学校は離任式というものがある。
年度替わりで異動する先生を送り出すというものなのだが、春休みにもかかわらず児童は通常通りの時間に登校。
あくまで出席は任意なのだか。
今はどこでも同じことをやっているのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連絡待ち

2013-03-27 22:35:39 | 卓球備忘録

注文したラバーが本日到着していた。
いつもと同じところに注文していたのだが、今回はメール便発送の連絡が無かった。
今までは「本日発送しました」の連絡があったのになぁ。
何か対応方針が変わったんだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜大会

2013-03-26 22:30:59 | 卓球備忘録

気付けば中学・高校の選抜大会が終わっていた。
今年度はチームとしてあまり関わりがなかったけど、来年からはどうなることか。
中体連の団体戦で6人揃えるのは大変だろうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2013-03-25 22:27:28 | 卓球備忘録

最近、監督が「選手の力を引き出す言葉力」を読んでいるそうな。
どうりで昨日のベンチでの雰囲気が普段と違ったのかと納得。
これはイイことだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度最後の

2013-03-24 21:45:52 | 卓球備忘録

今日は子どもたちの試合引率。
(下)の体調が良くないため、留守番役の嫁に変わって自分が弁当作りして出発。
やはり早起きして弁当の準備するのは大変だ。

試合の方はまあ妥当な結果。
これで今年度予定の試合はすべて終了。
学校は春休みだからいいなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度へ向けて

2013-03-23 23:09:50 | 卓球備忘録

今日はクラブの懇親会。
監督の日頃の指導に対する感謝と6年生の小学校卒業祝いがメイン。
新中1生はそれぞれ別の中学へ進学するがクラブでの卓球は継続する予定。

明日は子どもたちの試合引率。
早起きして弁当を準備しなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通知表

2013-03-22 22:24:40 | 卓球備忘録

今日は小学校の終業式。
通知表を見ると二人とも2学期より評価が上がっていた。
頑張りが評価されたのはイイことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする