卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

連休最終日

2012-04-30 20:06:18 | 卓球備忘録

3連休の最終日。
今日も子どもたちの試合引率。
参加人数が少なくのんびりとした感じだった。

明日から仕事で、その後また試合引率。
何もしてない割に疲れたので、今日は早く寝るとしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正してみる

2012-04-29 19:36:47 | 卓球備忘録

昨日の試合、我が子(下)が県大会初勝利だと思っていたら、昨年末に1勝していた。
失礼しました。

3連休の間で今日は休日出勤。
高速道路は行楽地へ向かっているのであろう車が多く、普段より交通量が多かった。
明日も子どもたちの試合引率。
あ、今日も中学生の試合があったんだった。
結果が気になるところ。

毎度のことで、ゴールデンウィークは子どもたちの卓球か仕事のどちらか。
最近、すっかり慣れてきたかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配と平常心

2012-04-28 21:38:56 | 卓球備忘録

今朝、起きるときに右の首筋に激痛が。
もしかしたら大変な病気なのかも知れない、という心配を抱えながら子どもたちの試合引率へ。

年度初めに急に大会予定が変わって、今日が神戸への予選会となった。
まあ、条件はみんな同じなのでどうってことはないのだが。
今日は監督不在のため、各父兄がカブ以下のベンチコーチ。
自分は3選手分のベンチを担当。
上手い具合に試合時間がズレた&隣り合ったコートのお蔭で比較的落ち着いてベンチを務められたかも。

結果、ホープスは全般的に順当な結果で我が子(上)は想定の範囲内で敗退。
今年1年も、この先はなかなか苦戦が続きそうだ。
対して我が子(下)。
あまり過度な期待はせず、ベンチも本人も平常心で臨めたのが良かったのか神戸行きの権利を獲得。
県大会未勝利だったのが、一気に3勝もしたのは出来過ぎかも。

それにしても首が回らない。
結局、単に首の筋を痛めたようだ。
明日には治るかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦前夜

2012-04-27 21:25:28 | 卓球備忘録

今日は仕事が早く終わったので早めの帰宅。
明日に備えて早く寝よう。
予定ではベンチコーチを3つ掛け持ち。
さて、上手く操縦できるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の追い込み

2012-04-26 23:01:02 | 卓球備忘録

今日の午前中は強風が吹き荒れた。
その影響なのかわからないが、昼前からクシャミ・鼻水が止まらなくなった。
昨日までに花粉症が治まったかと思っていたのだが、次は黄砂の影響か?

さて明日が連休前最後の1日?
色々と慌ただしくなりそうだが、勢いで詰め込むしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2012-04-25 22:49:12 | 卓球備忘録

今日は仕事関係者が一堂に会しての部屋飲みならぬ会議室飲み。
定時過ぎから机レイアウトを変更してみんなで会場のセッティング。
結局予定時間をオーバーするほど盛り上がり、それはそれで良かった。
自分が酒を飲まないので進んで飲み会を開催する機会は少ないのだが、やはりこういった場面はある程度必要だな。

今週末まであとわずか。
自分の仕事もさることながら、子どもたちの卓球の状態もきになるところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理

2012-04-24 22:47:38 | 卓球備忘録

最近は日中は汗ばむほどの陽気。
すっかり花粉症も影をひそめてそれはそれでよかった。
昨夜は懇親会だったが、明日の夜も懇親会。
あまり仕事が進んでいないが、何だかんだと体力を消耗する日が続くのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日柄

2012-04-23 23:26:49 | 卓球備忘録

今日は大安、ということで職場の安全祈願。
9年ぶりぐらいに玉串を奉げた。
相変わらずこの手のしきたりは慣れない。

夜は懇親会。
ようやく今回のプロジェクトがスタートした感じ。
といっても今週末から世間はゴールデンウィーク。
休み明けから本気を出すか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願叶って

2012-04-22 17:54:43 | 卓球備忘録

見たいなぁ、と思っていたオリンピックアジア予選の馬龍-丹羽戦。
今日になったら色々なところにアップされていた。
どちらも結構淡々と試合を進めていて、最後丹羽選手が勝利した瞬間床に倒れこんだのが印象的だった。
こういう試合を見ていると日本にも勝つチャンスはあると思ってしまうのだが、世界選手権での中国の強さは別格だった。
やはりどれだけ強くても常にトップギヤキープは難しいものなんだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子は親の鏡

2012-04-21 21:55:40 | 卓球備忘録

今日は小学校の授業参観。
もしかしたらまともに授業を見るのは初めてかも知れない。
自分の小学生時代は1クラス45人ぐらいは居たのだが、今は児童数が少ない上、教室もやや狭いかも。
我が子(下)のクラスは18人。
何だか幼稚園の教室を見ているような感覚に陥った。
授業参観の後はPTAの総会や学級懇談会。
総会の会場に居て思ったのは、保護者の私語が非常に多いのが気になった。
校長先生の挨拶中も後ろの方はザワザワ。
最近は小学校低学年での学級崩壊が話題になったりするが、原因が必ずしも子供だけではないというのがよく分かる。

一方、オリンピックアジア予選では丹羽・平野両選手が出場権を獲得。
特に丹羽は現世界ランク1位の馬龍を破っての1発通過。
これはスゴイ、というか試合の動画を是非見たい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする