夢月物語

夢は旅立ち月とめぐり逢い
かけがえのない日々を写真とともに
「散る桜残る桜も散る桜」
逝った母へ捧ぐ

食欲と目のチカラ

2008-05-31 | 友人
Y先生を訪ねました
先日、買ったガーゼの手ぬぐいと
花いんげん豆、おかず少しずつ持っていきました

顔色、入院後一番いいです
食欲を聞くと
3~4割食べられるようになったそうです
食べたいときに少しずつでいいんですね
私の煮豆をほめてくれます

気がついたことです
食欲が出て、エネルギーが満ちてくると
瞳の奥がキラキラ光って見えます
目チカラでしょうか
命の輝きでしょうか
子供の瞳がきれいに感じるのと似てます

病室の窓辺にきれいなブルーのお花


デルフィニュームというそうです

我が家にも食欲満々ビームの
あのワンコ

今日のおやつはスイスロール
夢父が買ってきます

夢、おやつだよ


1秒で終わります
その後、夢父も少しいただく(逆ですね・・・)

それを見る夢

芸を要求
そして

まだ冷蔵庫に残ってます
私も少し・・・いい?(それって逆?)

 ブログランキング参加中!
        
ポチッとで夢母を応援してくださいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲスト出演する夢

2008-05-30 | 友人
夢、ついにゲストに呼ばれました
それも、ネットデビューです
いつも、暖かいコメントをくださるkazuyaさんの
ご招待です
では、夢の様子をどうぞ
「短足兄弟、エピソード1」劇場へ矢印をクリック

夢、時々こういう姿に・・・
おやじカンガルーのハッチ似です
すぐ寝るとこもねっ

パソコンにまだまだ不慣れな私ですが
ネットを通していろんなつながりが広がって
キーボードという無機質なものから
心がホンワカするパワーをもらいます

いま、「夢物語」を見てくださるアナタに
感謝します 
そして、またここを訪ねてくださるよう・・・








実家メニュー
夜・・・鶏のから揚げ 花いんげん豆
    のっぺ汁(竹輪、里芋、大根、人参、じゃが芋)
    いかと舞茸のバター醤油
朝・・・小松菜と蒸し鶏の豆板醤和え(小海老)
    絹さやと木耳の卵炒め
昼・・・コンキリエのマッシュルームソース
    豆腐のあさりとしめじあんかけ
    サラダ(トマト、水菜、胡瓜)

今日は本当に肌寒く、実家の母微熱で
寝てました しょうが湯を飲ませたので
明日には、良くなってるといいけど

母、いつも玄関に花を飾ってます
帰りがけに撮って見ました




 ブログランキング参加中クリックお願いします!
        ポチッとで夢母を応援してくださいな
   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の栗

2008-05-29 | 家族
枯れた鉢を見ると小さい虫が回りに飛んでいます
わっ~イヤだ 処分しよう!
枯れた花を引っ張るとキェ~虫のお子様たちが
土の中に団体さまでいらっしゃる・・・・

やっぱり、苦手です アイツら
ポリ袋に全部捨てました 
ガーデニング こういう状況がなければOKなのですが

雨シトシトの午後
夢とおふざけ

まずは、ご挨拶

じっと見つめる夢

私も見つめ返す

夢、栗があるよ

さて、どこだ~

ひっくり返り叫ぶ

ほら、みっけ 中は黒あんだよん
食べられないけど(グフフ)

怒った夢、退場

なんてひまな事してました
花豆、圧力釜で煮ながら
すっきりしない5月も今週でおしまいです

 ブログランキング参加中クリックお願いします!
        ポチッとで夢母を応援してくださいな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、枯れる

2008-05-28 | 家族
いつも、時間に追われ実家の鉢植えの
植え替えは、自宅に持ち帰り
ここ何日かで終わったと思ったら
最初に持っていった植木鉢2個、枯れてます

    
  枯れた鉢植え2個(植え替え直後)  
今日も2個持参したのに、ガッカリ
枯れた鉢植えを、また持ち帰りです

なぜ、そんなに早くダメになるか・・・
母が毎朝水をやるのですが
加減がわからず、ビショビショに

母の記憶から、ちょっとしたことが消えています 
言葉と一緒に無くしたこと
料理の量、混ぜること、加減の仕方など
えっ、こんなことが解らないなどと
驚くことも多いのです
脳梗塞の後遺症もいろいろです
交通事故での脳障害も千差万別と聞きます

脳の機能、まだ判明していない部分が
かなりあるそうですし
回復の可能性は無限かどうか・・・

時々、病前の母のように思える時もあったり
複雑な心持ちの今日の私です




実家メニュー
夜・・・ささみチーズはさみカツ 
    炊き込みご飯(きのこ)
    お味噌汁(玉ねぎ、椎茸)
    牛筋煮込み
朝・・・小松菜とシラスの辛味大根おろし和え
    玉子とハムのココット
    鮪と竹輪のマスタード和え
昼・・・豚肉とズッキーニのトマト煮
    里芋のアンチョビソース炒め

夢のお迎え

夢、

そして怪しい渦の図
コラージュ風に連結、ヤッタ~!



 ブログランキング参加中クリックお願いします!
        ポチッとで夢母を応援してくださいな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢、北へ アイスコーヒーと

2008-05-27 | おでかけ
夫がお墓参りしようと提案
夢を置いていくと、帰ったときのいじけ方が
情けないほどなので、もちろん一緒です

夫の仕事関係で親しかったMさん
79歳で5年前の夏、旅立ちました
時々、思う事があるとき、Mさんのお墓を
たずねる夫 好きだったコーヒーの代わりに
冷たいアイスコーヒー缶、タバコを墓前へ
榛名山の近くの静かな霊園です

その帰り道、地球屋さんという人気のお店へ


吊るし雛が有名で、女性好みの品物ばかり
Y先生へガーゼの手ぬぐい(いつもは木綿なので
夏バージョンっていうことで)

自分用にガラス玉4個、あとネックレス用の糸状ステンレス
買い物するとなんだか幸せ気分です

帰宅して、実家のお花植え替えます



古い鉢には少し可愛いお花が残っていたので
ビンに差してみます

夢連結写真、再、再挑戦

サイズがどうなるのか フムフム、わかってきました

ねっ夢!どうですか?



 ブログランキング参加中クリックお願いします!
        ポチッとで夢母を応援してくださいな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のふき

2008-05-26 | 料理
実家へ行くと母がニコニコ
昔から使いこんだお鍋にふきが入ってます
食べやすい大きさに切ってあります

くわしく、聞いてみると庭のふきが、食べごろの
長さになったので、準備したそうです
少し手伝いましたが、おかかを加えて
とっても美味しく完成








実家メニュー
夜・・・ワンタン麺 ふき煮 
    牛肉チンジャオロースー
朝・・・ローストポーク 枝豆豆腐
    お味噌汁(なす、もやし)
昼・・・ジャガイモとゆで卵のピザグラタン
    おかひじきの和え物(ロースハム、小海老)
    サラダ(トマト、わかめ、水菜、貝割れ)

母に新しいヘルパーさんの感想を聞くと
気にいらないようですが
どうしてもイヤっていうほどでもないようです
土曜、私が見たところ、お料理もきちんとしてるし
まぁ、相性の問題かな
油の件、そのヘルパーさんの仕事ではないそうです
他のヘルパーさんに聞いてくれる事に

お米を買いにららんふじおか
その後、評判のラスク入りのソフトを試します

ガトーフェスタハラダ、ここだけで販売してるそう

ここのラスクは、上京する際お土産にしました
でも、横浜、都内の友達もご存知
地元のデパ地下で買ったことあるって
軽いから手土産には最適だったのにね・・・

昨日、大きさ失敗した写真の連結
再挑戦


大きさにやっぱり問題ありだな~

 ブログランキング参加中クリックお願いします!
        ポチッとで夢母を応援してくださいな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリに灯油?

2008-05-25 | 家族
日曜日は、父母が協力して買い物をし
母が料理してくれます
買ったものを電話で連絡してくれる父
母、ブリを料理する意欲100%
味付けをたずねる母
私、「しょうゆ・・・」
母、「とうゆ・・・・」
じゃなくって
私、「さ、し、す、せ、そ、の、し、の
   し・ょうゆ!だってば!!」
意味は理解している母
まぁいいっか

今日、夫は仕事
代わりに私が散歩です
夢、雨上がりの緑地公園で




写真、連結初挑戦 失敗です
またやってみます(反省 泣)

帰宅した夫、餃子でビールがいいと主張
二人そろって自転車で10分
中華飯店で大満足の夢ファミリーです






 ブログランキング参加中クリックお願いします!
        ポチッとで夢母を応援してくださいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と実、そして夢くつろぐ

2008-05-24 | おでかけ
ブログの記事、一日遅れです

先週、沼田市で華展へ行ったとき、母の知り合いが教えてくれました 
前橋の臨江閣で各流派の合同華展があるそう
早速、昨日母と訪れました

臨江閣とは・・・
前橋公園の北側、松林に囲まれた中に立つ、明治17年に迎賓館として建設された純和風の建物。県重要文化財の本館、茶室、市重要文化財の別館、の3棟に分かれている。




美しいガラスと古風な廊下

外を眺めます




屋外の展示

臨江閣、南外観




尾瀬を表現したコーナーです
ニッコウキスゲと水芭蕉


臨江閣のとなりは前橋遊園地
今、るなぱあくと呼ばれ子供に大人気
私もよく来たな~ ず~と前ですが

義母が教えてくれました

自宅の庭 白梅に実が7個 
箕郷の梅祭りで苗木を買ったのが6、7年前
初めての
どうしようか たった7個
梅干にしようかな 貴重な梅の実

ムシムシした午後
夢を物干し場に連れていくと
くつろいでます 部屋の中より
気持ちいいのかな

夢、いいかげんに降りてこ~い


 ブログランキング参加中クリックお願いします!
        ポチッとで夢母を応援してくださいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お赤飯一口おむすび

2008-05-23 | 友人
昨日、Y先生のお見舞いへ行きました
おととい、メールをもらい、MRIの結果を
報告してくれました
病状も担当ドクターが驚くほど、改善!
嬉しそう、本当に心からの喜びがメールに
あふれてます 

小さいお弁当箱に、おかずを少しずつ入れ
お赤飯で、一口サイズのおむすび3個作って
持っていきます
ちょうど、夕食時です
その日は、CTも撮りその結果もかなり良くなってます
ただ、貧血気味で食欲はありません
持参したおかず、少し食べてくれました
体力を回復させ、次の戦いが始まります

今日、Y先生から、お赤飯食べたとメール
その調子です みんなで支えていきます
元気をもらっている私たちです

駐車場 これってヤフーのブログっぽい?
            

     
サバの煮魚 実家の母、作りました 良く出来てます
私の夫に食べてもらうと言うと喜んでます







実家メニュー
夜・・・おそば 天ぷら(舞茸)
    かつおのたたきサラダ
朝・・・筍とイカの木の芽ソース和え
    鶏肉、里芋、エリンギの煮物
    お吸い物(ゆば、三つ葉、わかめ)
昼・・・ねぎ塩ホルモン炒め(しめじ、ニンニクの茎)
    サラダ(トマト、玉子、黄パプリカ)

明日、母がイヤと言ってるヘルパーさんが来ます
仕事が終わるころ様子を見てきます
ちょっと、気になる事
天ぷらを揚げようと油を温めたところ
なぜか、水分が入っていて激しく油がはね
大変でした 先週、そのヘルパーさんが
油を、漉し器に入れたはず・・・

母、「だから、ほらね~」
聞いてみます


目やにが出るので目薬を注すことに
ごはんを見つめる目にケージ越しにポタポタ
ごはんの魅力に負けず怒る夢
だって言う事聞くわけないし
技を使ったのです もうこの手は使えない・・・

 ブログランキング参加中クリックお願いします!
        ポチッとで夢母を応援してくださいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバ半身の思い

2008-05-22 | 料理
昨日の実家メニュー
夜・・・ほうれん草の冷やし中華(胡瓜、キムチ、玉子、鶏肉)
    びんちょう鮪の柚子胡椒和え 冷やし豚しゃぶ
    お漬物(白菜、たくあん)
朝・・・はんぺんのフライ むらさき芋の煮物
    さつまあげとジャガイモの煮物(ねじりこんにゃく)
昼・・・ハンバーグ 鯛のあら煮







いつも、実家へ行くと
冷蔵庫チェックします 父と母で買い物をする事もあり
またヘルパーさんの来る日は、宅配で食材を届けてもらってますし

チルド室にサバの半身があったので
自宅へ持ち帰り、料理するつもりでいると
母、それを、自分で煮てみるといいます
そういえば、日曜も魚を料理したそうだし・・・

やる気の母です
でも、だからなのか 新しいヘルパーさんが気に入らないと
今日、父から連絡
なにがイヤなのか本人から聞き出しますが
失語症のつらいところ
説明が出来ず、ただイヤの繰り返し
そのヘルパーさん、一人で来たのはまだ一回だけです
あと、二回様子を見るように説得するムスメ・・・

どうなる事やら



昨日、獣医さんのところへ
フィラリアの薬と血液検査
年の割りには、食欲、そして元気な夢ですが
もう11歳ってことで
今月から何回かに分け、ドッグドッグがスタートです
検査の結果、問題ナシ
次回はレントゲンです


あなたのポチッが励みになります
 ブログランキング参加中クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする