夢月物語

夢は旅立ち月とめぐり逢い
かけがえのない日々を写真とともに
「散る桜残る桜も散る桜」
逝った母へ捧ぐ

雨の日曜はジェラートです

2011-10-31 | おでかけ




雨の日曜でした

がっかり・・・

ホームセンターで
月のおやつを買って

いつもの
ジェラードを食べに

長坂牧場 TANPOPO




前回食べられなかった収穫祭の様子はこちら


マロングラッセ
(車から月が見てます)

月はうんPの調子が良くないので



夢父のヨーグルトを
ほんの少し







右側には大根畑
無農薬です

収穫時にサービスで
頂くのだ 楽しみ



お休みは
やっぱり晴れてなくちゃね



夢父を待つ 夕暮れの月




今日の母

ST(言語)とOT(作業)のリハビリ
どちらも、目をしっかり開けてます
どちらの療法士さんも
今までで、一番ハッキリしていると
言ってくれました

明日は胃ろうのドクターと面会です

友人のOちゃんから
教えてもらった
ask doctorsご参考はこちら 
というサイトで
同じような不安を抱えた質問と
ドクターの回答

参考になりました

ありがとう Oちゃん
助かったよ



    ランキング参加中
(いつもポチしてくださって感謝です)
  ポチッのご経験のない方も
    よろしかったら
一日一回ポチッとお願いします
     
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の影

2011-10-29 | 一眼レフカメラ






秋の陽射しが
眩しい午後



ピ~ピ~が壊れて
取れて



プスップスッと
鳴くワニ



うるさくなくて
ちょうど良く



月と影を



撮影しました








実家 玄関のお花は
母が水遣り担当です

父が受け継いだので



枯れた鉢を
植え替えました



ジュリアン

元気だそうよ






今日の母

目をしっかり開けて
表情がハッキリ

実家に置いてあった
夢とお出かけした写真
華展の写真
月とのお花見などを
見せる

また出かけようねと言うと
うなずく

明日は来れないけれど
リハビリがんばってね

手袋した右手で
バイバイしてました





    ランキング参加中
(いつもポチしてくださって感謝です)
  ポチッのご経験のない方も
    よろしかったら
一日一回ポチッとお願いします
     
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプーのリベンジ (+o+)

2011-10-28 | 家族





月のシャンプーは
夢父担当です

夢は、ほぼ100%
夢母でしたが

やっぱり
月に甘い夢父

がんばりました



洗い立てに現れる



うねうね



くせっ毛なんです

と、良いカホリの月に
安心していたら



浴室のうっぷんを



爆発させる



暴走ムスメ





やれやれ・・・



夢父 お疲れさま


夜 お洗濯をしていると
固定電話が鳴りました

また、何かのセールスかな





「テレビ東京 日経新聞の世論調査です」

お~
ついに来た~

人生お初の世論調査

興味深いので
快く協力です

野田政権のことや
原発や
増税や
いろいろな質問に答えました

面白かったなぁ



今日の母

声をかけると目を開ける
一通り、マッサージをして
世間話をする
なにか言いたいような表情
でも、言葉は無し




脳外科医の従兄に
父が電話して
胃ろうの話をした

「あまり、勧められないが
 担当医の話も納得できる」

夢父の知人のドクターも
「自分、自分の家族には
 胃ろうはしない・・・」
と、言う本音


でも、今のままでは
体力、感染症のマイナスが大きいし

いろいろ思案中です



    ランキング参加中
(いつもポチしてくださって感謝です)
  ポチッのご経験のない方も
    よろしかったら
一日一回ポチッとお願いします
     
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健診のあとは )^o^(

2011-10-27 | 友人








年に一回
前橋市のさわやか健診

今年はSちゃんも加わり
いつものMちゃんと
3人で健康診断です



無事終了して

さてランチへGO

ショッピングモールのフードコートで



Mちゃん 讃岐うどんにおむすび さつまいもの天ぷら
ダブル?トリプル?炭水化物だよ~



Sちゃん
お好み焼き




和風ペペロンチーノ




Mちゃん Sちゃん
母のこと
私のこと
心配してくれて
ありがとう




お花をいただきました

母の病室に飾ったよ



逢えなかった
Yちゃんもありがとう




そして
私にもお花です



嬉しかったな・・・



帰ると



月は穴掘り

こっちも



穴掘り
(実際に穴が開いてます)


ダイナソー(ナイラボーン)を
与えて落ち付かせる



ほっ



今日の母

病室に行くと
すぐ、目を開ける

いただいたお花を見せ
香りを楽しむ

茶花の本を見せると
眺めている
持てずに落とす

PT(理学療法)のリハビリ
車椅子でリハビリ室へ

ずーと目を開け
しっかりした様子

担当のPTも驚く



今日は良く出来ましたの
母でした



    ランキング参加中
(いつもポチしてくださって感謝です)
  ポチッのご経験のない方も
    よろしかったら
一日一回ポチッとお願いします
     
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角レンズ

2011-10-26 | 一眼レフカメラ







忙しかった一日

カメラも取り出せず

夢父の写真
いだだきました




広角で撮影

10~20mm



後ろ足 使える
カキカキ・・・



ウマ



ウサギ



再び
ウマ~



顔グロの月



以上
夢父写真でした



明日は
市の健康診断

早起きして
行ってきます



今日の母

父と私
そろって担当医の話を聞きました

厳しい現実です

全介助(自分ではなにもできない)の状態
リハビリは続行しているが
改善は難しい
現在、鼻から胃へチューブで栄養
胃ろうの手術を勧められる
嚥下のリハビリを継続

その後、ソーシャルワーカーさんと
面談
療養型病棟を申し込む
   ↑ も長くは居られないので
特別養護老人ホームも
入居を申し込む



はっきり言われたので
希望は吹き飛びましたが
どこか、ちいさく
今より少しでも
良くなるんじゃないかな・・・
と、心の灯火を持ち続けようと
思います



もう、母は
家へ帰れない


    ランキング参加中
(いつもポチしてくださって感謝です)
  ポチッのご経験のない方も
    よろしかったら
一日一回ポチッとお願いします
     
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





   
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月はニャンコです

2011-10-25 | 家族







月はじゃれるのです



ネコのよう



背中の毛を
ときには
逆立て



遊ぶ





ツキを招く



招き月かも



昨日、今日の母

月曜・・・昨日はお休み
     アリガトと言うと
     わずかにうなずく

     リハビリ室へ
     車椅子で移動
     手足を動かす
     目を閉じる母
     起こす私

火曜・・・寝ているが
     声をかけると
     目を開ける

     リハビリの状況を
     脳神経科のドクターに説明を受ける
     介護が必須の厳しい状態

わかってるって
なんだか、ムカつく

明日は担当医と話し合いです




    ランキング参加中
(いつもポチしてくださって感謝です)
  ポチッのご経験のない方も
    よろしかったら
一日一回ポチッとお願いします
     
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気晴らしの軽井沢

2011-10-24 | 軽井沢




母が入院してから
初めて
お休みらしいお休み

病院へ行かない
日曜日です

紅葉してるかな
軽井沢



街は秋色が
始まったばかりです









旧軽井沢の
茜屋珈琲

ここを左に入って



いつもの
デリカテッセン



ベンチに座って
夢父を待つ



福引券もらいました

で~






あはは・・・
残念でござる


お決まりで
モカソフト

月はコーンだけですよ



並んでないから
固めで美味しい
(真夏は行列 そして柔らかめなんです)



のんびり
過ごしたお休み



気持ちも充実

また
がんばろうっと



父、母
お休みさせてくれて
ありがとう




    ランキング参加中
(いつもポチしてくださって感謝です)
  ポチッのご経験のない方も
    よろしかったら
一日一回ポチッとお願いします
     
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





   
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆走の果て

2011-10-22 | 家族





今日は雨

お天気が良い日は
フリスビーで
駆け回るお散歩ですが

走り足りない
かっ飛びムスメ



行くわよ



テーブル(兼おこたつ)を
左回りから右回り



唸りながら
駆け回る 狭い和室



隣室へも走ると

部屋のすみにある
ピンクの部分カーペット

めくり上がる



なぜ、ここに
カーペットが?

かつて
夢が破壊した
タタミが隠されてるのです

2001年~2007年
夢母は4回入院生活があり

その何度目かの時期
(いつかはハッキリしてません)
寂しさとストレスで
夢がやってしまった・・・

あまり
オモチャ以外は
壊すことがなかった夢

今は想い出の痕跡です



月は
走り屋で、壊し屋

夢父のウデで
幸せ気分です







今日の母

起こすとすぐ目を開ける

ぐ~、ちょき、ぱ~の練習をする

ちょきがになる
笑える
OK OK

明日は日曜
お休みをもらうよと言うと
うなずく

ありがとう 母



がんばってね
リハビリ




    ランキング参加中
(いつもポチしてくださって感謝です)
  ポチッのご経験のない方も
    よろしかったら
一日一回ポチッとお願いします
     
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





   
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3カ月の現実

2011-10-21 | 母 脳梗塞 闘病、リハビリ



何か
企む月



やってくれました



夢父



不敵な笑顔





今日の母

午前中父が行くと
ST(言語療法士)のリハビリ中
目を開けず

午後 私が行くと
OT(作業療法士)のリハビリ中
ベットに腰掛ける訓練

体が斜め、顔が下向きになる
でも
目を開け、指示にうなずく



途中、父から電話

病院のソーシャルワーカーさんから
連絡があり、とりあえず
話を聞くように、と父



相談室で
退院後について話し合いです

①Q.いつまで、リハビリ病棟へいられるか
 A.長くてあと3カ月
②Q.自宅で介護は不可能・・・
 A.利用できる施設は5種類
   1、特別養護老人ホーム
   2、老人保健施設
   3、グループホーム
   4、ケアハウス
   5、有料老人ホーム
③Q,母の容態で受け入れ可能な施設
   そして
   退院時期に間に合う
   最適な施設は?
 A.老人保健施設、有料老人ホーム



結論 
老人保健施設の申し込みをお願いしました
待機期間は約3ヶ月
ぎりぎりです

有料老人ホームは、空きがあることが
多いそうです
(もしもの場合はコチラで)

老人保健施設では
リハビリ、在宅復帰、在宅支援を
目的にしてます



いつか、
母が
自宅で過ごせますように

父が安心できますように



入院してても
3ヶ月という
厳しい現実に直面

ただ、父が経済的に
自立していてくれて
娘の負担がないこと

それが
本当にありがたいです





    ランキング参加中
(いつもポチしてくださって感謝です)
  ポチッのご経験のない方も
    よろしかったら
一日一回ポチッとお願いします
     
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





   
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の入院から二ヶ月

2011-10-20 | 母 脳梗塞 闘病、リハビリ






あの日から
二ヶ月

父は
あっという間だったと言い

ムスメは
5年前に着用した
介護仕様の肌着を探します
(看護師さんから必要だと連絡あり)

そうだった・・・

こんな肌着は
縁起が悪いと
捨ててしまったのでした

まさか
再び必要になるとはね




病院へ行き
母を起こし
(今日はすぐ目を開けました)

二ヶ月たったことを
伝える

目を見開く母
話は理解してます



疲れが積み上げられている毎日


父に相談して
日曜はお休みにしてもらいました
すると
代わりに病院へなどと
言い出す

それはやめてと
断りました


母にも了解してもらい
(うなずくだけですが・・・)

日曜は
ひとりでリハビリを
がんばるのよ~と励ます



母には
申し訳ないけれど

先の見えない日々を
ムリを溜め込まず
家族で乗り越えなくてはいけません







いつの間にか
月のケージも



ぬくぬくチェンジ



10月も
残りわずか・・・

紅葉が
鮮やかになってるようです
赤城山





    ランキング参加中
(いつもポチしてくださって感謝です)
  ポチッのご経験のない方も
    よろしかったら
一日一回ポチッとお願いします
     
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする