夢月物語

夢は旅立ち月とめぐり逢い
かけがえのない日々を写真とともに
「散る桜残る桜も散る桜」
逝った母へ捧ぐ

師走イブ

2008-11-30 | 買い物
明日から12月 今年もあとわずかですね

ようやく、クリスマスの飾りつけをしました
毎年、11月24日にいろいろ押入れから引っ張り出し
楽しみながらの作業ですが
夢の騒ぎで、延び延びで今夜完了です

去年、チカチカのライトが割れてしまい
購入したライト 点滅しません
やっぱり、チカチカの方がいいなぁ




いろいろ、長年買い揃えたので結構な数です

今日、買ったペプシのボトルキャップ
スヌーピー好きの私 コレクションが増えた

こっちが、今まで集めたクリスマスバージョン

この、玄関のリース 自作です

来週は、夢 試練の一週間

これ以上、また剃られるのね

可哀想なのでおやつのサービス


まず、りんご
次、行きましょう
スポンジケーキの切り落とし



やっぱり、夢に甘くなる私です


 
        
ここをクリックでランキングup
アナタのポチで夢母です

ご訪問感謝です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不信

2008-11-29 | 家族

のんきな、我が家でした
夢のかかりつけの獣医I先生からTEL
昨日、行った日本動物高度医療センターから
夢のデータが届いたとのこと

仕事から帰った夢父、早速電話し
話を聞くため、夢と出かけます
私は、実家へ
ヘルパーさんがお休みのため、義母の車で出かけます

実家から戻り
夢父の話を聞きます
センターの獣医師が、当日私たちに説明したことと
届いたデータがまるっきり違います
エコーで肝臓やリンパに、転移がわかるわけがなく
あくまでも、開腹して病理検査をしてからの話です
I先生に届いた書類には、「転移の恐れあり」
などと、書いてあります
脾臓を摘出する手術は、問題ナシと言われた私達
I先生は、そんなに簡単に言い切れないと夢父に告げ
リスクを、細かに説明したそうです
夢父とI先生は友人関係
あえて、センターの対応の問題点を話したそうです
高度医療で、設備は高度です
そして、高額です 
大学の動物病院は予約待ち 2~3週間後 
緊急の患者は頼りにするでしょう 高度医療センター

夢の手術は決して単純なものでは無く
ついでに、歯石も取ってもらおうなんて
のんきでした

12月2日 手術です

夢父の代わりに散歩です

夢と影法師の私

夢と落ち葉の色 似ている


利根川の流れ


力強い腰つき

ごんちゃんの犬小屋見当たらず
ゴミ箱が置かれてました
寂しいな

実家メニュー
夜・・・お味噌汁(ナス、椎茸)
    お刺身(マグロ、サーモン)
お漬物(たくわん、蕪、人参、胡瓜)
     <Cママが実家に昨日、届けてくれました>
    ウインナーと白菜のスープ煮


朝・・・金目鯛の干物<大きいので半分に切りました)
    サラダ(トレビス、トマト、ゆで卵、ポテト)


    シュウマイとナスのチーズ焼き
昼・・・玉子と木耳の炒め物(ネギ)
    カレーパスタ

実家の母、冷蔵庫の苺持っていけと言います
父が買ったそうです
食べたいから、買った父
いいからと言う母
お風呂に入っている父に確認
食べるそうです
なんてひどい妻です
これが、恐ろしい母の実態

 
        
ここをクリックでランキングup
アナタのポチで夢母です

ご訪問感謝です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空晴れて

2008-11-28 | 夢の病気
雨から曇り空そして帰りの関越道では
青空

予定より早く帰宅しました
  
では、一日の様子です

お守りも着けたしネ
午前8時少し前に自宅を出発
大渋滞の環八 ナビで抜け道しながら

多摩川を渡り

到着 予約の11時に間に合いました

受付を済ませ、2人と一匹 
車の中で30分待ちます

携帯で呼んでくれて、診察室へ
若い女性の獣医師が応対
I先生のレントゲン写真を見ながら
CTではなく、超音波(エコー)で調べることに

1時間後、また携帯に連絡くださるそうです
夢父と二人、近くのコンビニで、ちょこっと食べるものを買い
また、車で待機

携帯が鳴り、ドキドキしながら、建物内へ

夢のリードを持ち、先ほどの獣医師が立ってます
夢の顔「帰ろうよ!」でしたが・・・
結果を聞くため、夢も一緒に診察室へ入ります

エコーの画像を、何枚も見せてくれます
以前、I先生が撮影したエコーと違い
詳しく、分析出来るようです

「5センチの腫瘍が脾臓にあります」
良く見ると、まぁるい物体があります
肝臓や、リンパには、異常はナシ
「良性か、悪性か 組織を採取して調べるか
 どちらにしても、脾臓の全摘出手術を、お勧めします」
なぜか、冷静な私です
早めの検査が良かったと・・・そう言う獣医師
「こちらで手術いたしますが」と続きます
距離、時間等で無理です
I先生にお願いする事にしました

麻酔をしてCT撮影だったら、5時間以上かかってた
エコーだけでも、夢疲れました

さて、帰ろう
で、またまた大渋滞の環八

フェラーリの販売店
ズラ~と並ぶウン千万

「予約済み」のカードを見て驚く庶民二人と一匹

ただいま~
義母が玉子ボーロを持って
夢のお迎えです  夢、ボーロ3個で大喜び

おなか、また剃られたけど
怒って写真撮らせません

ご心配ありがとうございます
まだ、夢には課題がありますが
早期発見のドックドッグやってて良かったです

無病息災じゃなかったけれど
ワン(一)病息災でヨシ
人間も同じですね


 
        
ここをクリックでランキングup
アナタのポチで夢母です

ご訪問感謝です
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無病息災ください

2008-11-27 | おでかけ
夢父の提案で水沢観音へ夢の無病息災を、お願いに行く事に

その前、とっても寒いので、オープンしたホームセンター
フードコートで

とり野菜カレーうどん トマトも入ってます

美味しい いろんな、おうどんがあり
また、試してみよう で、暖まり出発

到着 水沢観音 伊香保温泉の近くです

お守り買いました

緑(肝臓) 赤(心臓) 黄(脾臓) 白(肺臓) 青(腎臓)
の意味です

明日、夢の首輪に着けていこう

護摩焚きも・・・


観音様にお願いしました

夢のカオでかい

音に敏感な夢 おびえるので帰ります

今日は、夢の兄貴ネコ クーちゃんの命日
クーちゃんも、見守ってね

帰り、農産物直売所で実家のお米購入
実家へ寄るとヘルパーさんが夢の心配をしてくれます

コメントでも心温かく、気付かってくださり
みなさんありがとうございます

CT撮影して、麻酔が覚めるまで5時間ですって

「応援アリガト」by 夢
では、明日行ってきま~す

昨日の実家メニュー
夜・・・お味噌汁(大根、結び湯葉、ネギ)
    豚肉しょうが焼き
    お刺身(帆立)


    白和え(小松菜、人参、コンニャク)
朝・・・焼き魚(塩サバ)
    花豆の煮豆<Cママ作>


    ヤーコンのキンピラ
昼・・・唐辛子入りトマトソースのレジネッレ
    鶏手羽先とじゃが芋の煮物

                      

 
        
ここをクリックでランキングup
アナタのポチで夢母です

ご訪問感謝です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドックドッグ 再び

2008-11-26 | 夢の病気
11月中にもう一度、ドックドッグの続きです
午前中、I先生のクリニックへ行きました

夢、いつもの弱気です



自宅で待つ私に、夢父から電話
やっぱり、例のカゲが、気になるというI先生

前回、検討されたC・Tの検査が決定されました

川崎にある、日本動物高度医療センターで、予約、検診です

夢父、夢が帰宅し、レントゲンのCDRを見てみます
確かに、カゲ・・・


夢の左腹部です

I先生から連絡があり、金曜11時、受付となりました
開腹手術で調べるより、高齢な夢の体調を考えると
高額でもC・Tが、より良い選択です

結果が良ければいい  それだけです

結果は、金曜日 
2人と一匹長い一日になりそうです


おかげさまで、「夢物語」今日から2年目です
読んでくださる貴女貴方のおかげで楽しく継続できてます 
ありがとうございます
お気軽にまた、ご訪問ください
コメントも、お待ちしてます

 
        
ここをクリックでランキングup
アナタのポチで夢母です

ご訪問感謝です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジな夜

2008-11-25 | おでかけ
久しぶりに夢父も友人のお店へ
私は、先週一人飲み会で来ましたが

雨の休日、珍しく静かな店内

やっぱり、ビールからスタート

マスターもCママものんびりして
夫婦同士で、会話がはずみます

先週、私が頼んだカワハギを食べる夢父
私は、アジのたたき

やっぱり、スーパーのアジとは、アジがちがう

日本酒 私は県内の牧野酒造「天こう」の冷やです

何年か前、マスターからお誕生のお祝いで
一升瓶をいただきました 
深みがあるいいお酒です


天ぷら 二種類揚げてもらいます

夢父  ゴボウ

私   貝柱

お漬物も
上がりに夢父と新潟の吉野川を2分の一ずつ

ご馳走様 代行車を呼んで帰宅です 

Cママ作のおみやげ 花豆の煮豆

明日、実家へ持っていきます

そして、今日の夢

シュークリームにピ~ピ~です
甘いものに大興奮

美味しいんだね甘いお菓子

のん兵衛の我が家ですが甘いものにも弱かった

 
        
ここをクリックでランキングup
アナタのポチで夢母です

ご訪問感謝です

おかげさまで、ランキングが上昇しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬桜は淋しい

2008-11-24 | おでかけ
午後3時頃から、雨の天気予報が出てます
その前に、外出します 

関越で藤岡まで 休日割引はありがたいですね
鬼石町(現在は藤岡市)の桜山公園

途中から、ポツポツと降ったり、止んだり
桜山公園に着いたころ、本降りです
車から降りず、駐車場を一回り
山から、下りながら冬桜を撮影します

雨のせいなのか、なんだかもの悲しいサクラの花です

春のソメイヨシノも、華やかさの中に陰を感じますが



山々の紅葉も雨でかすんでます
      
夢の面白いクセで、帰りの車は大笑い数回です
後部のマドのすみ
ここに、ハナをくっつけて

ふん!と、鼻息を吹く夢
時間を空け、計5~6回 やってくれました

なんでしょうね この行動

クリーニングを取りに行く夢父を待つ

この、後ろ姿が魅力の一つなんだなぁ

おまけ 夢父昨夜のオヤツ

太くなった小枝チョコ 美味しかったそうですよ

 
        
ここをクリックでランキングup
アナタのポチで夢母です

ご訪問感謝です

おかげさまで、ランキングが上昇しました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉 注射 母の朗読

2008-11-23 | 家族
夢父、連休の今日も仕事です
秋の晴天の下、夢の散歩へ行きました

久しぶりの日中の散歩


夢の顔が生き生きしてます

近くの公園のまわり、落ち葉が積もってます

なぜか、ニオイを嗅ぎ回る

いつもは、日曜は実家にいかないのですが
明日が夢父のお休みなので
今日、実家へ
父がお風呂に入らないと言うので
「カゼ引いたの?」
「いや、インフルエンザの予防接種をしたんだ」
なるほど
やっぱり、父は自分の体調に気をつけてます
父が頼りの母 そして娘のワタシも
がんばってる父です

母、ソロバンばかりしてるので
脳に良い「声に出して読む日本昔話」を
朗読するようにと勧めます
良く読める部分と、
読めなくて、適当にモニョモニョ言う母
聞き逃さないムスメ 言い直しです
厳しい私です

実家メニュー
夜・・・お味噌汁(モヤシ、残ってたキンピラ)
    キムチチャーハン


    山東菜と油揚げの煮浸し
朝・・・玉子焼き(貝ひも、ピーマン、人参)
    サラダ(トマト、水菜、スパイシーポーク)


    スモークサーモンのチコリ巻き(スィートチリソース)
昼・・・にしんとナスの煮物


    チキンカツレツのカレー風味

明日、雨が降るのか・・・
出かけようと予定してたのに
先週も雨でした

 
        
ここをクリックでランキングup
アナタのポチで夢母です

ご訪問感謝です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜サスペンス劇場

2008-11-23 | 友人
昨晩、ブログを書き上げ夢の散歩へ
ぐる~と回って帰り道 チカチカと赤色灯がたくさん
思わず、携帯で写真を撮ります


なんだか、わからない?
では、現場近くのジオ記者にレポートしてもらいましょう

「現場のジオ記者!現在の様子 お伝えください」
「ジオ記者?」

「申し訳ありません ジオ記者、お休み中のため
ジオママ、ジオパパに現場報告お願いします」

ジオくんママさんのレポート ここをクリック
ごらんいただけましたか?
夢母、興奮して、ジオくん宅のピンポ~ンを押して
事情を聞いてしまいました
夜遅く、失礼しました

今日新聞をチェックしましたが掲載してません

現場の様子 午後1時過ぎ 逆側から撮影 
昨夜の騒ぎがウソのようです

現場近くの交差点 信号待ちの夢

警戒線のテープに野次馬も多く、私もその一人になった
土曜サスペンス劇場でした

 
        
ここをクリックでランキングup
アナタのポチで夢母です

ご訪問感謝です
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康管理

2008-11-22 | 家族

        可愛く撮れた(親ばかです)

夢を散歩に連れて行った夢父
利根川近くの公園へ

少年野球をやってたそうです
監督が、コーギーを飼っていて
夢とも顔見知り 可愛がってくれるんですって

「可哀想な話なんだ」と夢父
野球が終わり、監督が子供たちに
チョコレートを配ります
すると、一人の男の子が
「ぼく、チョコアレルギーなんです」
いろんなアレルギーがあるんですね
その男の子のバレンタインはどうなるの・・・

昨日、Mちゃんに聞いた話(獣医さんなんですよ)
カエルを突っついたワンコ 顔が腫れたそうです
これもアレルギー
夢のアレルゲンは不明のままですが
敷島公園で、落ち着きましたけど・・・

こんな健康食品、買いました

玉ねぎは、血液に良い効果有り
料理に使えます

お茶を買おうとして見つけた粉末緑茶
栄養まるごと、いただけます

今日も元気です

おもちゃで遊び

ワニと寝る

今日は「いい夫婦」の日です
だから、よく覚えています
3年前、母が初めて、脳梗塞の症状が出た日です
1回目、2回目の症状は軽かったけれど
3回目で、今の失語につながりました

母は、とても家族の健康に気をつけてました
もちろん、自分のからだにも

でも、病気になるんですね
どんな人も お金があってもなくても
せめて、予防できることしたいですね

そろそろ、健康診断(前橋市では、さわやか検診と言います)の
予約をしなくちゃ 
去年から、友人と毎年一緒に受診することにしてます
マンモグラフィ、今年初めて挑戦します

Y先生からメールがきました
12月、入院し、再度治療を始めるそうです
前向きな姿勢で病気に立ち向かい
私の方がパワーをもらってます
来週、おかずを持っていきますよ
白和えと、お芋の煮物のリクエストです


 
        
ここをクリックでランキングup
アナタのポチで夢母です

ご訪問感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする