夢月物語

夢は旅立ち月とめぐり逢い
かけがえのない日々を写真とともに
「散る桜残る桜も散る桜」
逝った母へ捧ぐ

破傷風ってタイヘンだぁ~

2009-02-28 | 家族
ひと月前、流血事件で破傷風の予防注射を受け
今日が二回目

次回は一年後です

これで「かかってこ~い はっしっよぉふぅ」てか?

ドクター「よく咬まれるんですか?」
  夢母「えぇ~まぁ・・・」

夢の性格は、熟知していたけれど
気をつけます


昨日より少し暖かい午後

庭の梅 ついに咲きました


水栽培のヒヤシンス お花は別にして元気
それ以上、元気な葉っぱの成長

ドコまで伸びるのか これも面白いなぁ

夢も元気!

ふさふさな桃尻と豚足


病院の帰り、ご近所のジオくん宅前
レンちゃん ジオくん ココちゃん

ジオくん やってくれますね~



明日のお出かけ 楽しみです

 
        
クリックお願いします

ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐く息白く、釜揚げうどん

2009-02-27 | 家族
今日も寒い一日です
昨夜は、みぞれでしたが
前橋は冷たい雨が降りました

夢父がネットショッピングで
「コンパクト フォト プリンター」を購入

夢もごはん持参で連れていきます
専用の印刷ペーパーを買いにいきましょう

その帰りに「さぬきうどん」のお店へ

冷えた体に暖かい釜揚げうどんです

そうだ 実家でも「釜揚げ」にしよう

雨が降ったり、止んだりの四時すぎ
実家到着
夢が掲載されてる「わんダフルストーリー101」の本を
母に見せると
「可愛いねぇ」と喜んでくれます

エンジェル部門の亡くなったワンコの顔を見て
涙を浮かべる母
実家でも、昔、アメリカンコッカーを見送り
去年は、おばあちゃんニャンコを見送り
辛い思い出になっている母

でも「可愛いねぇ」で締めくくります

実家メニュー
夜・・・釜揚げうどん
    みぞれつゆ(大根おろし、ナス、シメジ、ネギ)


    お漬物(きゅうり、べったら漬け<市販品>)
    厚揚げの煮物(がんも、大根、人参)
朝・・・金目鯛の煮付け(ゴボウ、しし唐)


    ウドの酢味噌と菜の花のポン酢
    紫キャベツとワカメ、ハムのマリネ

昼・・・鶏肉と小松菜のトーバンジャン炒め(シメジ)
    魚肉ソーセージとうずらタマゴのからしソース

明日は少し暖かいみたいです
二月も最終日ですね

 
        
クリックお願いします

ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう ブログのチカラ 里親さん決定

2009-02-27 | Weblog
先日、皆さんにお願いした
ビーグルの二匹の里親さん募集

見つかったそうです
それも、二匹一緒に引き取ってくださったそうです

良かったね マックスくん ポピーちゃん
くわしくはこちら

ブログのパワーってすごいです

心があったかくなる こんなチカラなら
大歓迎ですね

まるこママさん お疲れさまでした
読んでくださった皆さん
ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんダフルストーリー101

2009-02-26 | 家族
わぁ~い 
たこりんさんから紹介され
写真と記事を応募した

「わんダフルストーリー101」愛犬へのラブレター
夢が掲載されました

27ページに 夢が登場です

うれしいです 良い思い出、楽しい記念になりました
たこりんさん、いい機会をくださって
心より感謝してます


101通の愛情あふれる手紙です

Familly部門と Angel部門があり
目が離せなくなったのは
亡くなったAngelコーナーに掲載されてる 
いろんなワンコたち
家族の思いがギュッと詰まってます

第二巻の予定もあるそうです

本になるって、やっぱりいいな・・・

夢、文壇?デビューだぞぉ

今日は寒く、夢の散歩から帰宅した夢父
「暖かいモノ 食べに行こう!」
夢ごはんを用意して、車で出発(夢、もちろん同乗)

ブログで人気のお店へ
旧群馬町 一合舎です
(夢父の下調べはさすがです
私は評判の丸鶏塩ラーメン

鶏のスープはあきない 優しい味です

最近、干物に続き考えてるコト
昔、母が作ってた「鶏がらスープ」
再現しようかな

スープを作ったら、いろんな野菜を入れて
食べたっけ

圧力なべではダメなんです


 
        
クリックお願いします

ありがとうございます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親愛なる子供たちへ

2009-02-25 | 家族

手紙~親愛なる子供たちへ~ 樋口了一 歌詞情報 - goo 音楽

ここをクリックで歌詞が見られます
TBSテレビの情報番組「ピンポン!」で紹介していた
話題の曲
外国の歌詞を訳したそうです

胸が詰まるような歌詞です

父母を、思い浮かべ
子供である自分を深く考えました

実家の母 眼科で視野狭窄の恐れがあると言われ
昨日、入院していた病院でCT検査しました

以前の脳梗塞の影は、変わらず
そのほかに、小さな梗塞が認められると・・・
でも、小さな梗塞は 問題視するものではないそうです

モノの見え方に変化があったら
すぐに、眼科、入院してた病院へ連絡するように
と、担当医の診断です

父が私に話してくれました

歯科から眼科、心臓に、脳梗塞の病院
そして、母の美容院まで
ホントに父が頼りです

そんな父に
「うるさい」と平気で毒舌の母

実家メニュー
夜・・・お味噌汁(キャベツ、玉子)
    お刺身(ビン長マグロ)


    春菊のナムル
    お漬物(たくわん、きゅうり、らっきよう<市販品>)

朝・・・タラのムニエル(コーン、ブロッコリー)
    ローストビーフのサラダ(トマト)

昼・・・あんかけ焼きそば(シーフードMIX、白菜、シメジ)
    牛肉とナスのバルサミコ酢(エリンギ)

夢父、我が家の車 接触事故の保険処理で忙しく

パパッとマック食べて、車やさんへ

午後から、暖かくなり


夢、久しぶりの 物干し台です

庭の紅梅、小さいツボミ
まだ咲いてません


 
        
クリックお願いします

ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花、タマゴ そして「銭ゲバ」発見!

2009-02-24 | 料理
夢父、健康診断へ
散歩は私となりました

菜の花 小学校のウラ 狭い空き地に咲いてます

今日は寒い一日ですが

暖かい色合い

梅は寒そう

ハッピイちゃん 夜はおうちの中なので
日中だけ 会えます

持参のビスケット 二匹で食べました


ご近所のジオくん
ママさんの愛車が お昼ね場所です

愛嬌バツグンの「少年ジオ」くん
セカンドハウスから 出てきました

夜の散歩では、写真はムリ
たまには、明るい時間のお散歩も楽しいですね

最近 見ているドラマは三作品
① 必殺仕事人2009
② 難波の華~緒方洪庵事件帳~
③ 銭ゲバ

特に「銭ゲバ」は 面白く
松山ケンイチさん好きの私 ビデオ録画して見ています

一週遅れで見ていたら
叫んだワタシ
主人公の風太郎が乗っ取る 造船会社
「三國造船」の本社ビル

群馬県庁」だぁ

私が一日おきに通る 群馬県庁でロケしてるとは
びっくりしました
昭和庁舎の内部も撮影したみたいです

この一階で 英会話のGかふぇをやってます
最近、参加してないけれど
今期最後の3月には行ってみよう

実家メニュー(昨日分)
夜・・・お雑煮風汁物(お餅サイコロ、鶏ささ身、
              小松菜、人参、大根)


    お刺身(帆立、マグロ)
    胡麻豆腐(<市販品>柚子胡椒)
朝・・・さんまの胡麻干し
    大根とハム、ワカメのサラダ(小エビ)


昼・・・白菜とひき肉の炒め物(赤ピーマン)
    トマトと玉子のチャンプルー

タマゴ 黄味恋し 食べました
夢母・・・目玉焼き
     フライパンに乗せたら黄身がプクッとしてた
夢父・・・生卵かけご飯
     濃い黄味の味で、コクがあるそう

卵太郎 チョコロールのオヤツです
美味しい
普通のロールも食べてみたいなぁ

夢、また夢父の味見

では、スーパーで買ったロールケーキ
どうぞ

美味しいんだね やっぱり 3秒の完食です


 
        
クリックお願いします

ありがとうございます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーグルの里親さんになりませんか 可愛い♂♀です

2009-02-24 | Weblog
短足のご縁で仲良くしていただいてる
kazuyaさんのブログ「短足兄弟」より
お願いです

【ビーグル犬(2頭)の里親募集】

①名前・性別・年齢・体重・犬種

 ・マックス (オス、8歳、11.5キロ、ビーグル犬)
 ・ポピー  (メス、4歳、6.2キロ、ビーグル犬)

②犬たちの写真


③性格

 マックス、ポピーともにとても人懐っこく、甘えん坊です。
 マックスのほうが若干環境に慣れるまで時間かかる可能性がありますが、
 2頭とも基本的に人間好きです。お風呂も嫌がりません。

④他犬との接し方

 2頭とも犬種によって違うものの、ダックスフンドには割と吠えることがあります。
 ただし、飼い主同士が話すのを確認すると、吠えるのをやめることができます。

⑤しつけの状態

 「待て」をはじめ基本的なしつけができています。
 トイレも決まった場所ですることができます。

⑥健康状態

 2頭ともとても良好です。(ワクチン接種済み)

⑦去勢・避妊

 2頭とも処置済みです。

⑧里親募集の経緯

 もともとの飼い主であった方がご病気で亡くなり、
 そのまま引き取り手がなかったため、不動産管理をされていた
 現在の保護者によって一時的に保護されています。

 しかし現在の保護者は事情により2頭を飼い続けることができないため、
 新しい里親を募集することになったとのこと。

⑨現在の保護先

 神奈川県横浜市港北区

⑩保護の期限

 具体的な期限は未定ですが、ずっと引き取り手が見つからない場合、
 最悪の場合は処分されてしまう可能性があるとのこと。

⑪引き取り手の募集範囲

 2頭への輸送の負担などを考慮し、基本的には関東地方から里親を募集します。

⑫保護者からの希望

 ・室内飼育に慣れているので、できれば室内で飼える方を希望しています。
 ・2頭は非常に仲が良く、できれば2頭一緒に引き取ってもらえることを希望します。
 ・また、どちらか一方のみ引き取り可の場合、できればマックス君の引き取りを
  優先的に検討していただければ幸いです。
  (年齢がマックスの方が上であることと、よりさびしがり屋なので、とのこと)
 ・正式な引き取り前に2週間程度のトライアルも可能ですので、少しでもご興味があれば
  ぜひお問合わせください。

⑬引き取りに関する問い合わせ先

 ・マメ柴「まるこ」通信管理人 まるこママ 宛
  mame.maruko@gmail.com

 管理人が仲介役となって、保護者と連絡を取り合います。
 少しでも関心を持たれた方は、まずはお気軽にご連絡願います。

皆様のご協力 お願いいたします

うれしいお知らせ
二匹一緒に引き取ってくださる里親さんが決まりました
くわしくはこちらご協力ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AプラスO イコール アルコールプラス食いしん坊

2009-02-23 | おでかけ
今夜から始まる 4夜連続ドラマ
血液型オンナが結婚する方法?」 えっ~ナニそれ

血液型の性格診断 信じてはいないと言いながら

血液型 自分の説明書メーカーここをクリック
これ、やっちゃいました

夢母の説明書はこうです


A型とO型の夫婦 昨晩久しぶりに出かけ
遅れに遅れた新年会です
前橋中心街の居酒屋さん 「北海亭」

まず、生中ビールで「お疲れ~」


夢母の大好きな 山かけマグロ
タコのから揚げ ウインナーのベーコン巻き
         (ウインナーが赤い

サザエのお刺身 帆立焼き
カシラ焼き


お酒は「土佐のいごっそう」

冷奴 このお豆腐は味が濃かったです 

イクラおろし

しめの、越後誉

会計のヨコにイケスです


帰宅すると、夢が ウォン ウォン怒ってましたが
少し、留守番可能になりました

熱帯魚のシロ 
ついに、天国へ

近くの川へ葬りました
「おくりびと」になった夢母です

空っぽの水槽になりました

 
        
クリックお願いします

ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢、梅、卵太郎

2009-02-22 | おでかけ
夢父、解禁になった長野でフライフィシングの予定でした
目的地は 予想最高気温 1℃
あきらめました

夢をつれて お買い物へ出かけます
途中 近所の中華やさんで


五目焼きそばと   餃子
塩味の焼きそばも美味しいです

お目当てのお店 卵太郎到着

ららん藤岡で買った
シュークリーム
がかなりイケシュー(?)だったので
製造元に来てみました

お客さんも多く
店内でシュークリームを食べるテーブルもあり
何組か美味しそうに召し上がってます

夢父を待つ夢


チョコロールと今回はコロネにしてみました


あと、卵6個のパック

名前が笑える「黄味恋し」・・・黄味が濃いそうです
生卵が苦手な私
感想は夢父に聞いてみます

梅の名所 秋間梅林へ向かいました

でも、まだ咲き始めたばかり
梅林から離れたトコロの方が咲いてる

梅林のシーズンはもう少し先のようです


車に乗ってただけだった夢
ドライブ好きだから まぁいいかな

夢父の友人Kさん
京都のお土産です

シソの苦手な夢父もこれは大好きな シバ漬けです

「日曜日 あっと言う間の 骨休め」  夢母ココロの俳句


 
        
クリックお願いします

ありがとうございます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手のひらマクラ

2009-02-21 | 家族
夢、ごはんのあとは、定位置の
夢父の右です


少しくつろいで

しつこい一日の始まりです

おもちゃで おつきあい

そのうちに、夢父の手 味見し

手のひらをマクラにして

ぐっすり

まぁ、夢父もお昼寝してるので
そのままの おっさん二人(?) 

目覚めにHさんのいちご大福をいただきます

白アンといちごの 春のハ~モニイ~
美味しかったです

きのう、夢父が買ってくれた 

いちごの鉢
はたして、実が出来るでしょうか

一匹だけ残った 熱帯魚 
名前は「シロ」

午後は泳いでたけれど

今は、ヨコになってます
我が家に来て5年以上たち・・・

他の熱帯魚を 突っついて全滅させた「シロ」
最後を迎えると思うと 寂しいです

ここをクリックで 人気ペットブログ特集が見られます
参考になるかもです

 
        
クリックお願いします

ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする