理科を知るブログ

 楽しく理科を知るための材料や現象WEBページ

山の雪はどれくらい?

2020-12-29 13:47:03 | 日記
 いらっしゃいませ! ご訪問ありがとうございます。
 冬になると雪がたくさん空からおりてきます。この雪を水にして
つかうこと、いろいろあります。
 ところで、山の雪はどれぐらいあるのでしょう?


 ひとつの山にはどれぐらい?


 山がたくさんあると、どれぐらい?
 これを水にしたら、どれぐらい?


 山のぼりをしている人たちの下にも、雪の氷河(ひょうが)があります。


 また、海にも氷があります。大きいですね。


 たくさんふる雪は、バスより高いところまであります。
 
 雪はどれぐらいあるのでしょうか?

 73年前、山の雪がどれぐらいか、はかった人がいました。空からの
写真をもとに、雪のない山と雪がつもった山とをくらべたのでした。
 水にすれば、たくさんあり、生活にやくだつはずです。この人は
雪がたいへんすきな、中谷宇吉郎(なかやうきちろう)さんです。
 

 アーレー助手がいうには、人が氷の上をすべってくるので、氷に雪を
のせて、山からすべらせればいいと。うまくいきますかどうか、、



  では、次回、お目にかかりましょう。


2020年 12月  Faraday Science Laboratory 37
理科を知るブログ