しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

美術な一日

2024-05-01 22:36:00 | ホストファミリー
朝は彼女と一緒にスクールガードに行った。
校長先生ともご挨拶できた。



しばらく相談した後、隣県の叔父の家に行くことになった。

叔父の家に着いたらそのまま車に乗せて、一緒に蕎麦屋へ。

雨まじりの一日だったので、温かい蕎麦が美味しかった。

叔父の勧める通り、小海老の天ぷらは別添えの皿で注文した。



この時期だけの小鮎の天ぷらも付けて、みんなで分けた。
叔父たちも喜んでくれた。



その後は、美術の好きな叔父の勧める人間国宝の陶芸家、荒川豊蔵資料館へ。桃山時代の「志野」の破片を発見し、以後研究、作陶した人だ。



車を降りて山道を歩いていると、植物が次々に(私以外の三人の)目に留まり、中々ミュージアムまでたどり着かない💦




石垣を見たりするうちに、




やっと建物に。

懇意にしている学芸員の方から直に説明を受けて、贅沢な時間を過ごした。





最後に叔父の家に立ち寄り、コーヒーを飲みながらまた話が弾んだ。


前日は、出先でたくさん人のいる中、長いセンテンスで言われると全然分からなくて、困っていた。

それで今日は「ごめんなさい。今のは分からないから、ゆっくり話してもらえますか」と言ってみたら、言葉を区切ってゆっくり話してくれたし、私が理解していなくて困っていたことも伝わったようだった。

思い切ってそれが言えたので、私も安心した。
今日はそれで疲れ方が少なかったように思う。


言葉が堪能でもないのに引き受けているのだけど、お互い生活を楽しんでいるし、私はひとつでも利口になるのがうれしいから、引き受けたことを後悔なんてしない。

明日も楽しんでいこう😊






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする