城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

『吾妻鑑』服喪三年の歴史的意義 喪とは何か?

2022-09-28 06:31:44 | エッセイ

『吾妻鑑』 服喪三年の歴史的意義

◆読者メール

古代中国の服喪3年思想

甲斐武田氏の信玄三回忌

鎌幕府準公式資料

『吾妻鑑』における頼朝

死後3年間の記録の欠落

を併せて比較研究される

発想の切り口がスゴイ!

 

◆長谷川

服喪三年とは古代中国から

伝わる前王の死から三年に

及ぶ服喪期間を経て新たな

為政者となる次代の王たる

人物が選出される国家的な

政権移譲の葬祭概念と言え

ます。前王の正式葬祭全て

を挙行する者が次代の王権

を担う為政者となる事は歴

史上多くの記録に残ります

羽柴秀吉と柴田勝家が双方

とも織田信長の葬儀をそれ

ぞれ別々に大々的に挙行し

事も前王政治体制を継承

せんが為の政治的なパフオ

マンスの実例と言えます。

両者の政治権力の協議闘争

は清洲会議そして戦国最強

の城塞群を羽柴柴田が余呉

城塞群を構築して軍事闘争

決着を付けたのが1583年の

賤ケ岳の合戦と言う事にな

ります。さて『吾妻鑑』は

源頼朝の死後三年の記録が

欠落している事は北条氏が

服喪三年を実施した事を暗喩

させる意図が潜在してる可能

性があります。次期将軍選定

をめぐる政治協議や闘争戦争

が存在した可能性もあります。

『吾妻鑑』

自体こそ北条氏が鎌倉幕府

政権の中枢と印象付ける為

の北条政権の為に書かれた

書物である事に留意すべき

でしょう。服喪三年の葬祭

の概念は中国東洋に広がり

次期政権誕生の為の準備の

期間葬祭です。魏志倭人伝

でも葬祭が服喪「もがり」

喪仮 期間を設け弔問客に

酒食提供し歌舞音曲ある

祭礼としての側面が記録

れてます。さて前王の偉大

業績を賞賛する葬儀葬祭

次の時代を継承支配する

が執行し国の内外に告知

知らしめる行為が東洋社会

の葬祭儀礼と言う服喪三年

で時期政権誕生の為に費す

政治調整期間まつりと解釈

出来る。まつり=まつわり

連携連帯の調整が「まつり」

と言う事で諸氏諸族は競って

新体制の勝組に所属希望する

人間の保身心理が存在します。

 

甲斐の武田勝頼

は信玄の三回忌を実施して

甲斐武田氏の権力を継承し

したが諏訪四郎勝頼と呼ば

れ本来は武田家の嫡男には

相当せず。大河ドラマ鎌倉

殿の13人は執権の北条時政

が鎌倉幕府の政治を差配す

る実権者となるも諏訪四郎

勝頼が武田家の政治権力を

継承する事になったった如

く江間小四郎こと北条義時

が二代鎌倉幕府執権の実権

を掌握して行く物語になっ

ています。『吾妻鑑』にし

ろ武田氏『甲陽軍鑑』を読

むにつけ歴史は為政者によ

書かれた文字記号の羅列

ある事に注意したいです

武田勝頼は新甲斐王となる

るべく『新府城』の築城を

致しました。さて葬祭とは

前王者の遺徳業績を顕彰す

事より、次世代王が政権

を継承をする為の葬祭であ

りセレモニーや 儀礼です。

本願寺の記録『天文日記』

では浅井三代の初代亮政の

葬儀に喪主の浅井明政へと

香典を送ってる。この時点

で浅井の着宗は明政とされ

た。つまり元来浅井久政が

浅井家二代目を襲名する位

置でなく浅井明政こと高島

の田屋明政が対外的は浅井

氏の政治継承者と本願寺は

考えみなした事になります。

現代の民間葬儀でも喪主の

長男が居るにもかかわらず

喪主の弟の嫁が親戚に事前

協議して喪主に香典が届か

ないように画策するような

は長男を名目上喪主とし

ながら、弟夫婦が葬祭実権

を掌握した事に該当します。

つまりはまつりの実権掌握

これで親戚達は〇〇家の宗

主が弟夫婦になった事を認

識し弟夫婦が一族まつりの

実権を握った事を認識しま

す。エジプト王ッタンカー

メン王も神官が葬式を挙行

前王妃を神官が娶って新王

座を獲得しッタンカーメン

王の歴史や系図は為政者の

作為により消滅させられる

という文字記録の消去歴史

消去や捏造が存在致します。

人間社会の「まつり」には

常に闘争が存在し日本は政治

の事を「まつり事」と古く

ら言います。政治と宗教は

必ず何時の世も形を変えて

結びついておりますが葬祭

の儀礼のセレモニーは歴史

の中で繰り返し為政者によ

り挙行さています。セレモ

ニーやセレブレイシヨンは

祭典の事で日本語の「まつり」

に相当し政治家や為政者とは

歴史上において絶えず意図的

に、民衆心理統制の為の儀式

セレモニーまつりを繰り返し

ています。魏志倭人伝の中で

は女王卑弥呼が「まつり」や

国家的祭礼祭祀を実施し実弟

が実務を執り仕切ったと記録

されています。鎌倉幕府開府

の源頼朝の御台所が北条政子

であり尼として鎌倉における

る頼朝追善供養を継続する人

尼御台たる「まつり」の中心

として位置がありますが実弟

江間小四郎こと北条義時が

二代鎌倉幕府執権の実権掌握

をして行きます。そして得宗

「とくそう家」として実質は

鎌倉府実権差配者君臨します

さて台所の

意味や意義は古いものがあっ

たのでしよう。魏志倭人では

卑弥呼死後複数男王即位する

も国治まらず卑弥呼の宗女の

女性 台与「とよ」なる人を

まつりの主人公に祀り上げて

国家が継続した様子を記録し

ております。ここで「宗」な

る文字の語意を考えると宗と

は政権を担う宗教的、まつり

事の「宗家」と言う事になり

ます。徳川三代将軍の徳川

家光の実母「お江」浅井氏も

徳川の御台所となり先祖の祀

り「浅井長政供養」を実施し

ております。御台所、お江が

まつり継承者と考えられます。

お江は「崇源院」と記録され

邪馬台国の継承者が「台与」

と記録されたごとく「お江」

は「江与」とも表記される

事に留意したいものですが

邪馬台国の卑弥呼の宗女が

台与であった事は卑弥呼の

直属血統の子孫ではないも

のの卑弥呼が属した一族の

「まつり」祭祀執行者斎宮

の様な人物と思われます。

卑弥呼自体かくり宮の如き

斎宮で国家祭祀を担当した

「まつり」の斎主だった事

でしょう。血統と言う意味

において「お江」は前王権

織田の血統や北近江浅井の

血統を引き継ぎ三代将軍の

徳川家光の生母として君臨

したある意味王権の宗女

まつりの中心に位置した人

お江はウィツキペデイアに

よると浅井備前守長政の

第5子に相当するのだが

息子
  • 嫡男万福丸(輝政)
  • 次男:万寿丸(直政 / 正芸 / 万菊丸 / 幾丸 / 虎千代丸 / 覚右衛門)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気戦国漫画家 サビエラー長谷川先生 余呉城塞群現地視察

2022-09-28 05:35:26 | 漫画の深層

人気戦国漫画家 サビエラー長谷川先生 

余呉城塞群現地視察

 

 

◆長谷川博美

令和4年9月26日の記録

講談社 雑誌イブニングで

戦国マンガ『長谷川無双』

を連載中の漫画家、サビエ

ラー長谷川先生の依頼によ

り戦国城塞群遺跡としては

最強とも新聞報道でもされ

てた余呉城塞群の現地視察

を案内を実施致しました

 

◆サビエラー長谷川

やはり戦国漫画を作成す

る私としては戦国最強の

遺跡とも言われています

玄番尾城を実際に見聞す

る取材が必要と思います。

左ザビエラー長谷川 右前川社長

◆長谷川博美

それでは玄番尾城の案内

とロハス長浜の前川社長

を表敬訪問して余呉町の

現地状況を取材願います。

 

◆サビエラー長谷川

こんにちは突然の訪問を

お許し下さい。長浜市、

余呉町の戦国城塞の遺跡

の現実実際を視察し漫画

制作のヒントやインスピ

レーシヨンを得たいと思

い表敬訪問を致しました。

サビエラー長谷川

前川社長

前川社長

現代企業体でも社長業をする

人は会社業務として適材適所

にその業務に最適の能力を持

つ人を配置するのが経営者の

手腕となって来ます。戦国の

織田家臣団でも信長は部下の

能力や性質をよく看破してた

と思います。そう言う意味に

おいて現代社会の会社組織で

も戦国武将の人事采配を現代

企業でも学び取れる機会だと

と思います。現代サラリーマ

ンは戦国武将の生き方や発想

から多くの事を学び取れます。

 

◆長谷川博美

戦国武将とその居城と言う

様な武将名鑑+名城遺跡を

融合した勉強会を試みてみ

たいと考えている訳ですが

 

◆サビエラー長谷川

信長の臣下で主君信長に

も親父殿と呼ばれ織田家

の家臣達にも織田家臣団

信頼できる先輩部長職と

して柴田勝家はどの様な

性格人格の人だったので

しようか?

 

◆長谷川

現地城塞群の筆頭である

柴田勝家玄番尾城を案内

致します。これを観察す

る事でも織田家筆頭家老

の柴田の豪快さ武将とし

ての経営手腕も学べます。

つまり柴田の生きざまに

直接触れる事が出来る事

玄番尾城を見る限り柴田

は極めて優秀有力な織田

信長軍団の重鎮である事

の現実が遺跡から解る!

◆サビエラー長谷川先生

これは異常な緊迫感を伴う

巨大な城跡です。まさか?

この様な近畿と北陸の界に

こんな巨大な柴田勝家の城

跡が残っていると知らなか

った!近畿北陸の壁ですね。

ある意味魔境と言える遺跡!

 

◆長谷川

滋賀極北の位置に存在する

余呉町は過疎化が進行して

います。前川社長は一企業

の社長と言うよりも長浜の

北部振興をも念頭に入れた

市民の側に立った滋賀湖北

リバイバル「復活」の様な

奮闘を継続されてる人傑で

す。もっと玄番尾城や余呉

城郭城塞群が新聞テレビや

映画や漫画まで頻繁に登場

する発信やPR自体こそ滋賀

北部の歴史文化観光産業の

復興につながる理想的文化

土壌の育成が大切な事です。

福井 大正の戦艦大和か! 天正の城郭玄蕃尾城か! - 城郭 長谷川 ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静沢真紀さんの ブルースギター

2022-09-26 20:39:00 | ブルース、ギター

静沢真紀 さんの ブルーズギター

◆長谷川

やはりストーミー時代から

丁寧なギタープレーをされ

ている静沢さんのギターの

艶のあるギタートーンとは

絶品と言える優れた演奏で

す。ブルースギター演奏を

志す人々の手本となる丁寧

なピッキングやギターピッ

クアップマイクスイッチ選択

にも奥深さを強く感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サビエラー長谷川 その漫画の世界

2022-09-24 18:37:08 | 漫画の深層

 

サビエラー長谷川 その漫画の世界

◆長谷川

『抜刀』に関する所感

 偶然長谷川を冠するペンネームで

登場したサビエラー長谷川氏に興味

を持って講談社のコミック本を購入

してみた。先ず抜刀は陰鬱で内省的

で陰気な青年が反社会組織の用心棒

として異能の剣劇を平素の青年から

殺人鬼に変容して敵対する反社会的

組織の敵を恐るべき湾曲する刃物を

用いて分断切断する物語が続き連載

は終了を迎えたが私の希望としては

世界の平和や安全を守る裏社会組織

に偶然雇用され無益な悪行を繰り返

す要人の搭乗する乗用車や大型船舶

そして航空機までを柳生石舟斎の石

割の如く豪快無双に切断する正義や

良俗の立場に立った明るく陽性な「

ニュー抜刀」として画壇再登場して

葛飾北斎を上回る奇抜な漫画構図で

日本の世界のアニメ漫画世界に新風

を巻き起こして欲しいと私は欲する。

※サブキヤラ

※サブリミナルキヤラの設定

『抜刀』にはサブリミナルキヤラと

言える「ボンプップ」が密かに登場

していて漫画に深い潜在陰影を与え

ていた。私は「ボンプップ」こそが

サビエラー漫画の心臓部なのだろう

と推察している。「凡風」のキャラ

は日本全国の老若男女に親しまれる

商業漫画として大成する可能性や諸

要素が含まれると私は推察している。

◆長谷川

 『長谷川無双』に関する所感

長谷川を冠する武将としては上杉謙信

に属していた長谷川余呉左衛門なる人

を私は耳にした事があるが。この戦国

タイムトラベル物語の『長谷川無双 』

では関東東京で活躍していた長身の

コメディアンとして長谷川を登場させ

ている。タイムトラベル物の特徴とし

して元の時代に逆戻りする場面も登場

するのがタイムトラベル物に用いられ

るタイムスリップの要素である。この

『長谷川無双』では令和の時代に逆戻

りする場面を加えて欲しいとおもう。

何故ならば長谷川無双はすでに徳川

家康が討ち死にした事になっている。

と言う事は徳川江戸幕府は開かれな

かった事になる。長谷川無双が浦島

太郎の如く大東京に時間帰還したに

も関わらず東京は小さな江戸市と言

う名前の地方都市になってしまって

いる。勿論国会議事堂も東京タワー

はおろか東京スカツリーも存在し

ない長閑な港湾都市を長谷川は見て

歴史の歪「ひずみ」に驚愕する。江

戸市にはテレビ局も高層ビルも一切

存在しない長閑で緑豊な江戸が存在

している。長谷川は江戸市でテレビ

を見てみた。驚くべき事にNHkは京

都に存在し日本全国は関西弁や京都

のアクセントを基準として関西弁が

標準イントネーションになっていた

日本の首都京都に向かうと京都御所

が存在し国会議事堂が京都に存在し

各省庁は京都盆地の各所に配置され

ていた日本国際空港と言う滋賀蒲生

野に巨大な国際空港が日本の空の玄

関口となっており大阪へ行ってみる

と1000mを超える「通天閣」と言う

雲の上に聳える超高層建築を目にす

るそして大阪副都心府という町が栄

華を極め人口は2000万人を超える超

巨大都市をみて長谷川自身驚愕する。

長谷川は安土城跡を見学に行く事に

 安土城は歴史の歪による時空変化

で生々しく天空を圧する楼閣を残し

ていたその楼閣たるや平成の城郭

博士の残した想像図とは異なる全く

異形の色彩に長谷川無双は驚く!

そんな破天荒極まりない時空移動を

長谷川無双が展開してほしいと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本佐倉城(もとさくらじょう)新研究をとおして

2022-09-24 03:29:41 | 民俗学

本佐倉城(もとさくらじょう)新研究をとおして

 

◆対談者

やはり城がどのような構図

や測量で城を築城したのか

日本ではその研究例が少な

く盲点と思われます。千葉

県の元佐倉城の幾何学的な

縄張を長谷川先生に解説を

願いたいと思います。

 

◆長谷川

先ず城を測量した事例を表

にしておきました。初めて

私のブログを読まれる方は

事前に目を通してください。

◆対談者

先ず東国の甲斐新府城には

ダブルビイスタの複合型の

ABの縄張が見られました。

◆対談者

江戸城も重複型ビイスタ工法

です。

◆対談者

上総 坂田城も典型的なWビイスタ

と言えます。

▼ビイスタ工法の概念

◆対談者

さて千葉の元佐倉城跡にはW

ビイスタ工法が存在しますか?

私には全くビイスタ工法測量

起点が解らないのですよね?

◆長谷川

上総坂田城には2か所の矢倉台

がありWビイスタの技巧が存在

しました。私は突飛な研究調査

をしている研究家に誤解される

とこまりますが享保8年の資料

を見ますと城は元来2方向放射

腺を利用して城を測量していま

した。したがって江戸城なども

ダブルビイスタの系統で計測さ

れ縄張されてると私は思います。

◆長谷川

従って享保測量図にある測量

起点本座と開地を元佐倉城に

検索してみる事にしましょう

元佐倉城のWビイスタは凡そ

この様に設定されていると私

は思います。

 

◆みんな

スゲエ!流石は縄張の魔術師

城郭の金田一耕助と異名とる

長谷川先生だけの事あります。

◆長谷川

特にⅸ向根小屋の城郭部は美しい

放射腺測量を用いた馬出郭を含め

た素晴らしい縄張測量が読取れま

す。千葉 我孫子 根戸城もビイス

工法で築造されています。

◆みんな

城郭ビイスタ論って本物だよ!

▼城郭ビイスタ論動画 

◆長谷川

さて元佐倉城のⅸ向根小屋曲輪

の縄張を考察しますと日本東海

の城の縄張術と共通点も読み取

れます。幕末の長州の学者吉田

松陰は日本の城には規矩備わり

と表現していますがこれは幾何

学で城が縄張されていた深意を

表現したものです。

特に馬出部分の縄張に注目を!

 

▼三河岡崎城本丸のビイスタ工法

▼徳川指導山城淀城

▼松本城 本丸天守ビイスタ

▼伊勢神戸城の天守台縄張

▼同じく伊勢神戸城の天守台縄張

 

▼犬山城の天守台縄張

 

▼彦根城天守台縄張

 

◆長谷川

脱線しましたので元佐倉城の他

のビイスタも模索致しますが

やはり巨大な台地を用意周到に

測量して外郭等も含め測量した

縄張を展開していると思います。

◆長谷川

一見難解な城址にも思えますが

見事な城下都市計画も含めた城

であったと私は推定致します。

 

元佐倉城の城山部分は多摩青梅

の勝沼城等と同じ様式に属する

城ではないでしょうか?今後の

研究を待ちたいと思います。

▼武蔵青梅勝沼城のビイスタⅠ類

▼武蔵青梅勝沼城のビイスタⅡ類

▼ウイッキペデイをより引用

本佐倉城(もとさくらじょう)は、千葉県印旛郡酒々井町

本佐倉と佐倉市大佐倉にまたがる将門山に築かれた千葉氏

後期の本拠地となった日本の城文明年間(1469年-1486年

の築城で、国の史跡に指定されている[1]2017年(平成29年)

4月6日、「続日本100名城」(121番)に選定された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする