城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

日本の城の縄張の真髄 重複ビイスタの類例

2023-10-19 16:16:21 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

似て非なる城   おもしろ学

▼伊賀  下山甲斐守城 

▼会津 神指城 重複ビイスタ

▼会津 神指城 地籍図の重複ビイスタ

相模 丸山城    重複ビイスタ

▼伊勢 矢鉢城重複ビイスタ 北畠信雄

近江 村雨城 寺前城 重複ビイスタ

◆武蔵 松山城重複ビイスタ

◆久留米城  重複ビイスタ

◆伊賀 掛田城の重複ビイスタ

◆甲斐 小山城  重複ビイスタ

◆近江 野登勢城 重複ビイスタ

 

▼兵庫城  重複ビイスタ

▼徳川属城 三河岩略寺城 重複ビイスタ

▼徳川 再建大坂城 重複型ビイスタ

▼土佐 高知城 重複型ビイスタ

◆解説

重複ビイスタ工法とは?

城の測量起点を2カ所

から計測し城の平面の

形状を分析して行く事

昭和、平成にはなかった

新しい令和の城郭分析

理論です宜しく御理解

をお願い申し上げます。

 

▼徳川家康方 鳥羽山城

徳川方が鳥羽山城で用いてた

重複型ビイスタ工法

▼浜松城 重複ビイスタ

▼江戸城 重複ビイスタ

▼佐敷城 重複ビイスタ

▼尾張 御器所東城 重複ビイスタ

▼石母田城重複ビイスタ

▼伊勢 保々西城 重複ビイスタ

▼出石城 重複ビイスタ

▼近江多賀敏満寺城 重複ビイスタ

 

▼天正 近江東野山陣城

▼富山 井波城 重複ビイスタ

▼近江 大嶽城  重複型ビイスタ

▼三河 岩根城跡 復元重複ビイスタ

▼尾張 丹下砦 重複ビイスタ

◆長谷川

黒田官兵衛 播磨山崎城 重複ビイスタ

▼近江 和田山城重複ビイスタ

 

▼近江小谷城山崎丸重複ビイスタ

▼岩手水沢城 重複ビイスタ

▼武蔵天神山城 重複ビイスタ

▼常陸 小幡城ビイスタ

 

余呉城郭研究会 見学会好調持続中 - 城郭 長谷川博美 基本記録

余呉城郭研究会 見学会好調持続中 - 城郭 長谷川博美 基本記録

◆対談者長谷川先生を講師に据えた城郭遺跡見学会が好調を継続していますね!◆長谷川皆様各位の格別の御協力と御鞭撻を賜り改めて感謝御礼を申し上げます。◆対談者参加者の御...

goo blog

 

 

▼令和5年度 見学会

▼東野山陣城ビイスタ

 

◆対談者

長谷川先生の米原での城郭講座

大変柔軟な発想で楽しめますね。

 

◆長谷川

私は全く人気のない講師です

ブログの読者も極端に少なく

米原学び合いステーシヨンで

拾っていただき城講座の講師

継続させて頂き意外にも好評。

 

◆対談者

そうね講座に参加させて貰うと

多様な引出が展開され楽しい!

 

◆質問者「的はずれ質問」

米原の城郭に籠城してた武士も

中国陶器を鑑賞したでしょうか?

 

◆講座参加主婦

まあ!なんて的ズレな質問なの?

 

◆長谷川

その質問👍良い質問なのですよ!

 

◆長谷川

米原駅東側に存在する太尾山

城に中国製景徳鎮の陶器出土

しています質問者様は正論者。

◆長谷川

米原市文化財課様が近江はにわ館

で米原市内城郭出土品の展示品を

されています。是非見学下さい。

丁寧かつ見事なレイアウト展示

是非とも見学を推薦を致します。

 

◆質問者

日本国の城には測量起点がある

事を動画撮影されておられます。

もしフレミングの法則の様なる

城郭の定理や摂理が存在したな

ら日本の城郭研究派大変な進歩

をした事になりますが?

 

▼フレミングの法則

ウイッキペデイアより

 

 

undefined

 

◆長谷川

さあどうなんでしょうかね!?

そんな摂理定理を発見しても

このブログは誰も読んでない!

宮城県亘理町 亘理城ビイスタ

▼徳川家康 小田原陣 今井の陣所ビイスタ

 

▼徳川家康主導 馬伏塚城ビイスタ

 

▼美濃黒野城のビイスタ

 

 

▼我孫子市 根戸城ビイスタ

▼越前朝倉山城ビイスタ

▼信濃 岡城のビイスタ

▼美濃篠脇城ビイスタ

 

▼近江 膳所城 本丸ビイスタ

▼寛文▼寛政期 伊勢長島城図のビイスタ

▼天正10年廃城 伊勢柚井城重複ビイスタ

▼肥前名護屋 木下延俊陣屋 ビイスタ

▼深志城こと 信濃松本城のビイスタ

▼大和保津環濠集落のビイスタ

▼武田信玄 甲斐躑躅ケ崎館城ビイスタ

▼武田勝頼 甲斐新府城ビイスタ

▼太閤秀吉 肥前名護屋城ビイスタ

▼▼

▼蒲生氏郷会津若松城重複ビイスタ

▼島原 原城ビイスタ

▼尾張 末盛城ビイスタ

▼駿河 吉田城ビイスタ

▼尾張清洲ビイスタ

▼武蔵多摩師岡城ビイスタ

▼米原 長谷川城郭講座の様子

 

▼市民様の声

これだけの城郭研究家長谷川

先生米原に埋もれた事が残念

この講座は米原独自の城講座!

▼東京 檜原村 檜原山城ビイスタ

▼北近江 内中尾山城ビイスタ

▼尾張鳴海城ビイスタ

▼近江 彦根城ビイスタ

▼甲斐武田氏 要害山城重複ビイスタ

▼近江 小谷城本丸近辺ビイスタ

 

▼反論者

警告致します。この動画を見ては

なりません。玉手箱は開けるな!

▼賤ケ岳合戦神明山陣城ビイスタ

▼伊勢蒲生氏郷 宮山城ビイスタ

▼武蔵青山城ビイスタ

▼近江 甲津原 治山城ビイスタ

▼織田信長 美濃伊木山陣城ビイスタ

 

▼肥前名護屋 羽柴秀保陣城ビイスタ

▼小西行長 熊谷倭城ビイスタ

 

▼羽柴秀吉陣営 長浜市余呉 堂木山城ビイスタ

▼越後髙田城 ビイスタ

▼紀伊 赤木城ビイスタ

▼天正大坂城ビイスタ

▼彦根城天守台ビイスタ

▼天正秀吉 大坂城天守台ビイスタ

▼織田信長指導 小里城ビイスタ

▼津山城のビイスタ

▼福井城本丸ビイスタ

▼福井城全体のビイスタ

▼東北二本松城のビイスタ

▼四国引田城のビイスタ

▼武蔵忍城ビイスタ

▼四国香西市 勝賀城ビイスタ工法

▼近江鎌掛山屋敷ビイスタ

▼伏見城小幡山城ビイスタ工法

▼近江甲賀 東迎山城 西迎山城 ビイスタ工法

▼近江甲賀望月城ビイスタ工法

▼備前岡山城 ビイスタ工法

▼後北条氏 小田原城 御鐘台ビイスタ

▼近江小谷城遠望 ビイスタ工法

▼越後村上城本丸ビイスタ

▼北海道志苔館 (しのりたて)ビイスタ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝本坊 松花堂昭乗 空中茶室を読み解く

2023-10-12 13:20:15 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

滝本坊 松花堂昭乗 空中茶室を読み解く

 

◆対談者

さてさて無名城郭研究家の長谷川

先生が米原で講座講師として推薦

された事は我々にとり予想外の事

 

◆長谷川

私は米原に何十年住まいして身

です?しかし米原で私が歴史と

城郭の講師に起用される事機会

は先ず100%有りえない事です。

他所の都市に講師として招かれ

る事はよくあるが先ず米原では

あり得ない珍事と言う事になる

しかし、推薦された以上は米原

市民として「まいはら」の為に

貢献しなくてはならないと思う

◆質問者

松花堂弁当と言う名前の起源は

何処にあるのでしょうか?

 

◆長谷川

一説に松花堂昭乗にあるとか?

以下ウイッキペデイア引用します。

松花堂昭乗(しょうかどう しょうじょう、天正10年

1582年) - 寛永16年9月18日1639年10月14日))は、

江戸時代初期の真言宗僧侶、文化人。姓は喜多川、

幼名は辰之助、通称は滝本坊、別号に惺々翁・南山隠士

など。俗名は中沼式部の出身。書道、絵画、茶道

堪能で、特に能書家として高名であり、書を近衛前久

学び、大師流定家流も学び,独自の松花堂流(滝本流

ともいう)という書風を編み出した。近衛信尹本阿弥

光悦とともに「三筆」と称せられた[1]。茶道は小堀政一

に学んだ[2]。なお松花堂弁当については、日本料理・

吉兆の創始者が見そめ工夫を重ね茶会の点心等に出す

ようになった「四つ切り箱」、それを好んだ昭乗に敬意

を払って「松花堂弁当」と名付けられたとする説がある[1]

 

 

◆質問者

石清水八幡の瀧本坊には空中茶室

閑雲軒と言う珍妙な茶室が存在し

たとされますが長谷川先生の城郭

ビイスタ論は汎用性が広く閑雲軒

は北近江出身の小堀遠州と松花堂

が共同設計したとされ、この瀧本

坊にビイスタ工法が存在しますか?

◆長谷川

これは困った質問ですね。解りま

せんと答えたい所ですが瀧本坊の

の石垣に典型的な重複ビイスタが

読み取れます。また閑雲軒の室外

の展望つまりビイスタ的視覚をも

意識しているかもしれませんね?

 

原図は「石清水八幡宮境内 範囲確認調査 現地説明会資料」

八幡市教委、2010/11/06 よりに瀧本坊跡発掘調査に加筆

◆長谷川

歴史的建造物の大坂城天守

石垣山天守台も重複形式

のビイスタ工法なのですよ。

▼秀吉天正大坂城天守台ビイスタ

 

▼秀吉 天正石垣山城天守台ビイスタ

 

竹生島宝厳寺のビイスタ工法 - 城郭 長谷川博美 基本記録

竹生島宝厳寺のビイスタ工法 - 城郭 長谷川博美 基本記録

◆初めてブログを見た人天下人ま信長や秀吉の城の構図が存在する事を初めて知り仰天してます!竹生島には千度行っている。安土城にも千度行ってる。でもこんな大切な城郭ビイ...

goo blog

 

 

 

▼重複ビイスタ リンク記事下段青文字クリック

日本の城の縄張の真髄重複ビイスタの類例 - 城郭 長谷川博美 基本記録

日本の城の縄張の真髄重複ビイスタの類例 - 城郭 長谷川博美 基本記録

似て非なる城おもしろ学相模丸山城重複ビイスタ▼伊勢矢鉢城重複ビイスタ北畠信雄近江村雨城寺前城重複ビイスタ◆武蔵松山城重複ビイスタ◆久留米城重複ビイスタ◆伊賀掛田城の...

goo blog

 

 

◆長谷川

数学的な解説で表現するならば

直角三角形、三平方の定理、俗

に言うピタゴラスの定理で設計。

 

 

◆長谷川

また空中茶室、閑雲軒「みどり色」も

ビイスタを意識して作事されていると

思われます。

◆長谷川

また主要建物群二棟が短冊状

に著洋服配置設計されてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃 山鹿流軍学と安土城縄張の関係性

2023-09-03 15:50:06 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

衝撃 山鹿流軍学と安土城縄張の関係性

 米原 鎌刃城の深い謎と秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

 米原 鎌刃城の深い謎と秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

https://youtu.be/i1CnB7XQwGk城郭ビイスタ論上文字クリック◆山東町の人堀樋口氏の陣城長比城鎌刃城の城主と同じです。今長谷川さんの城郭ビイスタ論は全国に轟いてます。ど...

goo blog

 

◆対談者

長谷川先生の安土城ビイスタ論

が米原学びあいステーシヨンで

大変な話題となり講座が盛況!

 

◆一般者

あの信長の安土城がこの様な

扇型縄張だと聞いて衝撃です!

 

◆長谷川

私の様な無名の学者の講座

に御参集賜り感謝致します。

 

◆質問者

山鹿流の軍学書に掲載され

ている城郭図は架空図です

が、架空図にさえビイスタ

論は潜在しているのですか?

 

◆長谷川

1703年生きていた服部直好と

言う山鹿流の軍学者の図見て

解析しビイスタ潜在図だとは

誰もが解らない事でしょうが?

私は中央の正中腺や左右塁腺

の形状からビイスタを取り入

れた「分廻し」の縄張と解り

私自身大変に苦悩しています。

◆長谷川

安土城でも右上の多角形の

8角平の曲輪も小ビイスタ

がある事は専門家には解る。

◆長谷川

安土城八角平多角形放射縄張技巧

ビイスタ工法

◆長谷川

山鹿流の平城模範図も更にビイスタ

が読み取れると私は苦悩を致します。

何故なら?私は社会孤立してしまう。

◆長谷川

近江鯰江城もビイスタ工法の城

◆長谷川

AB曲輪にも小ビイスタが存在。

◆対談者

山鹿素行と言う兵法軍学者は?

今歴史城郭愛好家の間で話題

の城郭ビイスタを使ったので

すか?ビイスタ動画凄く好評

 

 

◆反論者

動画は昭和平成にはなかった

令和の新城郭理論なのですが

絶対に動画を見ないで下さい。

 

◆質問者

承応元年1652年7ケ月間播州赤穂に

滞在した山鹿素行は赤穂城の縄張

に影響を及ぼしたと言えますか?

 

◆長谷川

その見解は控えさせて頂きます。

 

◆質問者

豊臣秀吉の城郭縄張をビイスタ

理論の見地に立って長谷川先生

は素晴らしい研究されています

この見解は城郭史学上重要です。

 

豊臣秀吉の城の縄張系譜考察 - 城郭 長谷川博美 基本記録

豊臣秀吉の城の縄張系譜考察 - 城郭 長谷川博美 基本記録

豊臣秀吉の城の縄張系譜考察https://youtu.be/i1CnB7XQwGk城郭ビイスタ論上文字クリック◆対談者長谷川先生!城郭ビイスタ論動画の視聴者数がどん増殖して1100人以上もあり驚...

goo blog

 

 

 米原 鎌刃城の深い謎と秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

 米原 鎌刃城の深い謎と秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

https://youtu.be/i1CnB7XQwGk城郭ビイスタ論上文字クリック◆山東町の人堀樋口氏の陣城長比城鎌刃城の城主と同じです。今長谷川さんの城郭ビイスタ論は全国に轟いてます。ど...

goo blog

 

 

◆長谷川

過分の御称賛に感謝を申し上げ

ますが私のブログは全く人気0

安土城の縄張は二方向から縄張

 

◆長谷川①

羽柴秀吉太閤ケ平城ビイスタ

は2方向からビイスタ縄張して

ります。羽柴系と言えます。

◆長谷川②

羽柴豊臣系の城郭天正大坂城の

2方向からのビイスタ工法です。

◆長谷川③

天正小田原城攻めの為の陣城

石垣山一夜城もやはり2方向か

らの伝承的ビイスタ工法です。

 

 

◆長谷川④

太閤秀吉の文禄慶長役の肥前名護屋城

も2方向からビイスタ縄張しています。

◆長谷川④

豊臣秀吉の指示により関東江戸に

本拠を移す徳川氏、江戸城本丸も

2方向からビイスタ縄張してます。

 

◆長谷川

以上①②③④は日本国の城郭規範

とも言える定石や王道の縄張典範

と言える可能性がありましようか。

播州赤穂城の全体像の構図つまり

城の基本が2方向からビイスタの

手法を用いて築城された可能性が

あります。山鹿素行日記には赤穂

城の築城には参加させてもらえ無

つたと記録されていますから城郭

の全体の構図は播州浅野家は秀吉

の妻寧々の親戚筋に該当し織豊系

の二方向縄張ビイスタの可能性が

あるかもしれません。▼赤穂城

◆質問者

山鹿素行年譜には天和元年(1681年)、

平戸城の模型を造るとありますが平戸

城にはビイスタ工法読み取れますか?

 

◆長谷川

2方向からの城郭ビイスタが読取れ

ます。

◆対談者

日本人の性格は特に職人や本舗

系の名店は製造方法や製造過程

は文書で記録するも「秘密」は

みな「口伝」で極秘事に伝承を

する技術の伝統継承形態があり

ます。山鹿素行の縄張術は如何

ほどの才腕があったのでしよう?

 

◆質問者

長谷川先生、山鹿流の築城書に

収録されている、城郭図解には

果たして城郭ビイスタが秘伝と

して潜在したのでしょうか?

 

◆対談者

もしも江戸期の築城書に登場する

架空の縄張にも長谷川先生の言う

ビイスタ工法が潜在してたならば

日本国の城郭研究にはビイスタの

意義や意味が如何に大きいかが

と思います。

 

◆長谷川

城郭絵図山鹿流城取之図は架空の城

の図版です私はSF研究家でなく現実

真実の現地城郭を研究する城郭研究

家です。この分析をお断り致します。

 

◆反論者

馬鹿か!お前らは?城郭ビイスタ

など存在しないんだ!検討するな!

第一俺は現実の城址に行っても全

く城郭ビイスタが解らないんだ!

 

▼城郭絵図 山鹿流城取之図

◆対談者

長谷川先生や日本全国の城郭研究家

の皆様冷静に対応して下さい!私が

今質問している事は元禄16年1703年

山鹿流門下の服部直好が記録した図

つまり1703年の段階の軍学者の潜在

意識の中に城郭ビイスタ理論が潜ん

でいるのかを検討検証して頂きたい

のです解りますか?1703年に生きて

いた服部直好と言う人間の図を解析

して頂きたいと言う趣旨に御理解を!

 

◆長谷川

服部直好の描いた山鹿流平城の図

には扇型ビイスタが潜在している

事が読み取れます。

◆長谷川

また典型的な2方向からビイスタ

の理論を用いて描いた図面である

事も読み取れる。▼重複ビイスタ。

 

 

 

山鹿流城取之図は山鹿流兵法学者の門人・服部直好が書いたものと序文に記されている。序文の日付は元禄16年(1703)。服部氏の経歴については分からない。ま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風進路図と城郭ビイスタ図

2023-08-14 23:35:31 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

◆関西住民様

令和5年台風7号は関西方面に

来るのでしょうか?進路予想

図をテレビで見ながら心配を

しています。進路予想図とは

大変重要な図で必ず見てます。

台風なら進路図は必ず見ます。

◆対談者

長谷川先生の城郭ビイスタ動画が

7000回視聴されていますが、私は

この動画が7000回も視聴される事

が予想出来ずその視聴数は驚異的!

 

◆達観者様

台風進路予想図を見る習慣が付い

たのはテレビ放送が開始された事

を契機に、日本人が昭和、平成、

令和と台風進路予想図を見る客観

性や防災予防の目的で台風の進路

予想図を見る習慣が付いたから!

 

◆対談者

台風を考える時に進路予想図は重大

城郭を考える時にはビイスタ図重要

 

◆反論者

ビイスタ動画など絶対見てならない!

ビイスタ図などぜったに認めないぞ!

◆対談者

昭和、平成、と城郭ビイスタは論は

全く登場しませんでした、でも台風

に進路図、城郭にビイスタ図は必須

だと最近強く感じます。長谷川先生

は1980年代から城郭縄張研究専門家

として研究家の人々には広く知られ

ていた先生です。『城歩会』やその

後進の『余呉城郭研究会』に集まる

人々は長谷川先生の基礎的城郭遺跡

構造の解説に魅了されて集まる人々

 

◆質問者

太閤秀吉の築城した大坂城とは徳川

が改造して縄張を改修しております。

徳川大坂城には城郭ビイスタはあり

ますか?

 

◆対談者

台風を考える時に進路予想図は重大

城郭を考える時にはビイスタは重要

長谷川先生徳川大坂城のビイスタを

是非とも教示して下さい!

 

◆反論者

ふん馬鹿を言うのもいい加減にしろ!

俺コソが城郭の権威であり主流だぞ!

俺の言う事は絶対権威皇帝ネロたぞ!

 

 

◆質問者

日本で全く無名と言われる長谷川先生

徳川再建大坂城にビイスタ工法存在は?

 

◆長谷川

存在致します。それを読み解く事とは

台風の予想進路と同じように重要です。

▼徳川再建大坂城ビイスタ工法

◆長谷川

武家棟梁征夷大将軍徳川家康

の江戸城も扇型ビイスタ工法

◆長谷川

彦根城のビイスタに気付きましょう。

◆長谷川

大江戸永田町のビイスタ工法

にも気付きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕! 徳川VS小西 戦国城郭縄張の真相!

2023-07-25 06:21:34 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

驚愕! 徳川VS小西 戦国城郭縄張の真相!

◆世話人様

長谷川先生の講義や見学会の

解説は非常に重要です傾聴を!

 

◆一般者

余呉城郭研究会に属して城跡

を見学する人は極めて優秀と

聞いています。長浜市余呉町

の織豊陣城行市山城と織豊系

倭城の縄張には共通根の様な

比較研究要素がありますか?

 

◆長谷川

佐久間玄番盛政の行市山砦は

天正11年柴田方の前線を指揮

する為の本丸と言える遺跡で

す。羽柴秀吉の家臣となって

豊臣政権で活役した小西行長

の熊川倭城「主郭部」も前線

の指揮所と言えます。佐久間

盛政の弟、佐久間安政は秀吉

に敗れるも徳川に臣従します。

行市山城は城の大手に虎口を

設け奥には礎石を残してます。

▼天正11年1583年行市山城

 

文禄二年 (1593)の小西行長の

熊川倭城も日本城の基礎測量

方法つまり日本の城の縄張の

基礎が存在する事が解ります。

◆参加者

長谷川先生の行市山城見学

会に参加しましたが 全然

先生の解説を聞いてません

でした。解説を聞き逃して

私は写真撮影に熱中してた。

 

◆世話人様

見学会の時に大手「城の前」

と搦手、城の後ろの観察を

して行市山城の礎石を見て

下さいと長谷川先生は言わ

ています。先生の解説とは

非常に重要な解説されてい

る事を是非認識して下さい

見学の前の方で先生の解説

を聞き逃さない事が秘訣!

 

▼ウイッキペデイア引用

<基本データ>
●名称:熊川城 (こもかい・ウンチョン)
●所在:慶尚南道 昌原市 
●城主:小西行長
●築城:文禄二年 (1593)
●遺構:天守台、登り石垣、虎口、竪堀
●情報:倭城

▼熊川倭城図 高田徹氏図 使用許諾済

◆長谷川

徳川江戸幕府の江戸城と

文禄慶長役時小西行長の

韓半島に所在の熊川倭城

は日本城郭の同一の縄張

様式を呈しておりますが

熊川倭城図は髙田徹先生

に直接電話して使用許諾

を取りました。江戸城と

小西の熊川倭城とは同じ

縄張様式を持つ日本様式

の典型的な城と言えます。

◆反論者

お前馬鹿じやないの!?関東

江戸城本丸と韓国に残る小西

行長の熊川倭城が同一様式の

城郭だなんて?日本中の城郭

やってる人々から笑い者だ

ぞ!長谷川氏日本で一番駄目

な城郭研究家と言う事確定!

 

◆世話人様

長谷川先生の講座や見学会に

集まる人々の特徴は講師を深

く洞察される慧眼ある人々!

うわべだけの軽率人でない!

城郭ビイスタ動画6700突破!

◆反論者

小西の熊川城と

徳川の江戸城が

全く違う事は日本一億人

誰が見ても解る事だろ!

長谷川など異端論者だ!

その説は非常識なんだ!

◆長谷川

冷静に城郭の深奥に心眼を

開いて観察致しましよう!

江戸城も熊川城も同じ倭

式の城郭測量法を用いた

城郭縄張と私は分析しま

す江戸城の縄張担当した

のはそもそも織豊大名か

ら徳川の城郭顧問となっ

た藤堂高虎と言う事です。

従って江戸城も熊川城も

同じ倭人の和式の城郭縄張

の伝統を踏襲した日本の城

のDNA城郭ビイスタですよ。

▼江戸城本丸三方ビイスタ

 

◆反論者

もしかしてお前は日本の無双

の日本国第一級城郭研究家か?

 

◆長谷川

いいえ。日本一駄目な人気が

ない城郭研究家です。ブログ

の読者様もほんの一部に賢者

様がおられるが駄目なブログ!

 

◆学識経験者

長谷川先生の城郭ビイスタ論

に圧倒されます!これぞ正し

く日東第一の縄張研究家です!

 

◆長谷川

お世辞は辞退致します。日本一

駄目な研究家である事は確実!

 

◆学識経験者

さて江戸城本丸には中央

測量基点が読み取れますか?

 

◆長谷川

御明察!読み取れます。▼

◆学識経験者

熊川倭城にも中央ビイスタは

存在致しますか?

 

◆長谷川

南登り石垣

北西登り石垣

G郭輪郭

天守台

C郭レイアウト

主郭B郭C郭の連続虎口

も中央ビイスタで設計

がされて驚愕します。

◆質問者

天正11年賤ケ岳合戦では

登り土塁がビイスタ縄張

された城郭はありますか?

◆長谷川

竪土塁や登り土塁と呼んでます

長浜市余呉町東野の1583年築城

の陣城、東野山城の登り土塁も

ビイスタ工法で縄張しています。

 

 

◆番外初心者様

若狭熊川城にもビイスタ工法が

存在しますか?

 

◆反論者

馬鹿な質問をするな!初心者が!

若狭熊川城も韓国の熊川倭城も

全く関係ない時代背景なんだよ!

脱線した馬鹿な質問するんじやない!

 

◆長谷川

反論者様貴方城を行き尽くした

ベテランや熟練者では全くない

同じ熊川の名前なので初心者が

脱線した質問されたと思ったら

大間違いですよ。その方は初心

者の仮面「ペルソナ」被った人

倭城も日本人が作った城だと言

う事、若狭熊川城も和国倭種の

人が作った城郭縄張のトラデシ

ョナル城郭縄張の基本が備わっ

ているかと日本の城の縄張に関

する本質論を質問されている訳!

 

◆長谷川

若狭熊川城も赤と青のビイスタ

工法を使っている。

▼若狭熊川城 ビイスタ工法

◆長谷川

韓国に残る熊川倭城も

赤と青のビイスタ工法

を使っている。日本人

の城の縄張の本質とは

慶長倭城も永禄熊川城

も放射測量法ビイスタ

を駆使している事に気

づく事こそ学問や研究

◆みんな

すごい!ミラクル過ぎる解説だ!

これが城郭の深奥と言える専門!

◆学識経験者

小西行長は傾聴5年1600年関ケ原

合戦で徳川家康と戦って敗れて

斬首されましたが、、、、、、

 

◆長谷川

小西行長らと同輩であった

1595年豊臣秀吉

家臣・寺沢広高

は唐津城を築城しますがこの

城り測量方法も三方ビイスタ

の縄張です。なお後年島原の

乱の一揆が発生しますが一揆

の軍事的な武士集団構成とは

天草四郎と言うより改易され

た小西行長家臣団の影響が強

かったと言われております。

▼唐津城 三方ビイスタ工法

◆質問者

小西行長の熊川倭城のビイスタ

の美しい幾何学図形を解説願う

長谷川先生は日本で唯一城郭の

幾何学測量理論城郭ビイスタ論

を孤立無援の苦境の中から今日

ようやく城郭ビイスタ論が日本

国中に知られるようなりました。

 

◆みんな

小西行長の流麗な城郭ビイスタ

の技術を長谷川先生に是非とも

教示願いたいと思っています!

 

◆長谷川

熊川倭城の西からビイスタです!

 

◆みんな

なんと言う美しいビイスタだ!

 

◆長谷川

熊川倭城の東からビイスタです!

これも見事なる美しいビイスタ!

 

◆長谷川

熊川倭城の北からのビイスタです!

 

◆長谷川

天守の位置決めは曲輪群

の一番奥の詰めの曲輪に

双方のビイスタ測量方法

を重ねて天守台の位置決

をしています。

◆滋賀北部居住物

こういった特異な城郭ビイスタ論

とは滋賀北部では関係ないですね!

 

◆世話人様

関係ないと思っているのは貴方の

考えだけだとおもいます。ちやん

と冷静に城址を見ればビイスタが

存在すると思います。

 

◆長谷川

さりげなく小谷城のビイスタです。

◆長谷川

さりげなく大溝城のビイスタです。

◆長谷川

さりげなく玄蕃尾城のビイスタです。

◆長谷川

さりげなく虎御前山城のビイスタです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする