城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

心を開く幼児 心を開く城見学

2024-04-29 11:44:36 | 城址見学心得

心眼を開く幼児 心眼開く城見学

 

◆女性様

親戚の幼児を見に行きました

一歳半でしょうか彼は私を見

るなりヨチヨチ歩きで親戚の

血筋の私の腕につかまろうと

しに来て姪が驚いたのです!

 

◆対談者

それはその幼児の少年の心が

純朴純粋で親戚の貴方を身内

だと心の眼を開き腕に飛びつ

いた訳で心眼が開いた証拠!

 

◆対談者

最近驚いた事あるのですよ。

宇佐山城金山城津山城縄張

ビイスタの城郭血統の系譜

所謂城郭ビイスタ論の件で!

▼美濃金山城 ビイスタ工法

◆長谷川

森蘭丸は美濃金山城主兼務

してました。この城の縄張

は城郭ビイスタで出来てる。

◆長谷川

蘭丸の父森長可も近江宇佐山

城でビイスタ工法を駆使して

います。蘭丸の弟 森忠政も

美濃金山城主を引き継いだ人

ですが津山城へと転封した人

そして津山城をビイスタ工法

で築城した人と言えましょう。

◆対談者

もう解りました。城郭ビイスタ

工法の技術とは

森長可ー森蘭丸ー森忠政と血統

や系譜が受け継がれた事になる。

◆女性様

解りました!長谷川先生の城郭

ビイスタ論は城郭DNA系譜さえ

も看破されている城郭を見る眼

が開眼した人の理論だと言える。

 

◆質問者

近江鎌刃城の一文字土塁は何処

に存在するのでしょうか?

 

◆初心者様

ちょつとそんな基本的な事今更

聞くかな?長谷川先生と城址へ

行く人はもう既に大昔に一文字

土塁はマスターしておられ現地

に到着するとハイ一文字ですと

次々言われるスキルを獲得され

ていますよ!城を見る心眼です。

長浜市高月町

赤尾山城の一文字土塁と堀切

伊賀国 城屋敷城

の一文字土塁と堀切

美濃国 多羅 樫原城 

一文字土塁

本城は左下にあり

近江国 永源寺 和南城 一文字土塁

◆長谷川

まあそう意地悪言わずに素朴な

心で心眼開いて鎌刃城の一文字

土塁を皆様と純粋な心見学しま

しょう少年の心の純粋さを大切

にして城を見る心眼を開きまし

ようね!

◆質問者

多賀に素晴らしい城址がある

事を知人に聞いて是非その地

を明確に踏査確認したいです

何しろ私は城の専門家城郭通

◆達観者

何を的ずれな事言っておられるの

私達は心眼開いた素人見学者なの

だから少年や幼児の様な清らか心

で自然にナチュラルに『素』の心

を発揮して曇りなき心で城址見学

をしているだけの事ですよ。幼児

は親戚の血筋の方に自然と歩いて

行きます。それは心が濁ってない

澄んでいるという証拠でしょう。

城址見学の極意は高慢、驕慢、

歪曲、侮辱、軽蔑、を捨て去っ

作為なき心から城が見える物で

カメラや写真や動画からは本物

の城址とは見えて来ない真実の

城址見学の本質に気付きましよ!

 

◆長谷川

城を見る事は盗む心ではなくて

素朴に城址に真心で対峙する心

良心や誠実や誠意だと私は思う

城勉強する人は心曇りを取る事

素朴に回帰する事が基本ですよ

会心の笑みは会心の城見学から

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭ビイスタ質問集 比較研究論

2024-04-29 11:41:51 | 滋賀の城 ビイスタ工法

城郭ビイスタ質問集 比較研究論

 

◆質問者

長谷川先生の城見学会や城講座

に参加される経緯は何だったか?

 

◆解答者

彦根西中の仲間に長谷川先生の

見学会を推薦紹介されたからで

 

◆質問者

長谷川先生の講座とか見学会を

胡散臭いニセモノに感じました?

 

◆解答者

友達の彼は誠実や誠意や公序良俗

に準拠し中庸を備えた良識人だっ

たので最初は胡散臭いかとも思っ

たが先生は現地遺跡に忠実厳格な

性格だと解かり継続参加してます。

 

◆質問者

長谷川先生の城郭ビイスタ論は?

 

◆解答者

最初は胡散臭いデタラメ理論と

胡散臭いな?と感じたのですが

私は設計製図キヤドを駆使して

生業とするものですからね平面

感覚や図面理解できたので先生

の城郭ビイスタ論には納得です

 

◆反論者

私は長谷川ビイスタ論を感情的

に先ず拒否します。長谷川氏の

ビイスタ動画視聴数が8000回を

越えている事自体が異常な事だ

 

◆長谷川

素朴純粋な精神は学問や研究を

何時の世も進捗発展させるモノ

と言われています。私に誰かが

質問される事により私は質問に

助けられて研究を進展致します

自分の考えのお仕着せではなく

自然な発想の研究心と言う事で

 

◆質問者

城郭測量観という観点において

長谷川先生の城郭ビイスタ論は

破格の秀逸論と言える優れた物

米原に存在する鎌刃城とは城郭

のビイスタ工法が読取れますか?

 

◆長谷川

弓形の城には存在すると思います。

小字太閤尾と言う地名も存在です。

◆反論者

勝手な妄想を持ち込むな!

お前は学者として4流だ!

 

◆長谷川

しかし私の講座に参加する

人は一流の有識層や素朴派

 

 

長浜 質問者

長浜の豊公園の水堀が昔残って

いた事を覚えております。でも

本丸跡は何故正方形でないの?

◆長谷川

秀吉の長浜城は四角ではなく

弓型をしていましたこれは湖

ビイスタや陸ビイスタが存在

したと私は思います。

 

◆反論者

でも木下藤吉郎の虎御前山城

全くビイスタ工法では無いぞ!

衝撃100% 音楽のカノン進行 城郭のビイスタ工法 - 城郭 長谷川博美 基本記録

◆長谷川

秀吉の虎御前山城は典型的

な放射状ビイスタ工法です。

 

◆反論者

勝手な妄想を持ち込むな!

お前学者としてC級だぞ!

 

◆大津 質問者

豊臣大名の築城した大津城

には陸ビイスタ湖ビイスタ

が存在したのでしょうか?

 

◆長谷川

大津城は水陸の要衝でした

湖ビイスタやB陸ビイスタA

考慮に入れた豊臣政権の城

つまり秀吉の息のかかった

城だと言とえると思います。

◆若者様

すげえよ!この理論最高だよ!

 

◆九州 質問者様

文禄慶長の役の太閤秀吉築城

の肥前名護屋城はビイスタか?

 

◆長谷川

信長の安土城もビイスタ工法。

◆長谷川

その政権後継者太閤秀吉の

肥前名護屋もビイスタ工法。

◆若者様

すごいね!これが令和城郭の

常識的基本知識と言う訳か?

城郭ビイスタ動画必見だな!

 

◆伊吹 質問者

小津原の治山城は本当に城

なのですか?本当に城なら

ビイスタが存在したハズだ

し天正10年本能寺の変では

秀吉嫁「おね」や母「なか」

などが長浜城から逃げた所

が伊吹の小津原と言う所ね?

▼治山城 城歩会 見学会記録

「城址見学会予定 」のブログ記事一覧-城郭 長谷川博美 基本記録

◆長谷川

困りましたね。伊吹治山城も

重複ビイスタ工法で作られて

います。これは城の基本法則

 

◆反論者

長谷川論はデタラメだよ!

騙されてないよう注意だ!

 

◆山陰 質問者

秀吉の鳥取城攻めの本陣

太閤平はビイスタ工法?

◆長谷川

ズバリ「図張」重複ビイスタ工法

 

◆若者様

すげえなこの先生マジ本物だよ!

 

◆反論者

小田原の者だよ関白時代の

秀吉の石垣山城が城郭ビイ

スタと言えるのか?

 

◆長谷川

関白秀吉の石垣山一夜城も

重複ビイスタ工法で築城。

 

◆長谷川

羽柴秀吉の天正大坂城も

重複ビイスタ工法で築城

◆若者様

これ本当にヤバイ城郭理論論だ!

 

◆質問様

ヤバイとは駄目と言うい意味か?

 

◆若者様

ちげえよ!マジ スゲエって事!

 

◆湖北 マジメ質問者様

北近江小谷大嶽城はもっとも古い

城と聞いてますが まさか重複型

ビイスタで縄張されていますか?

◆長谷川

普通に城郭の基本城郭ビイスタ

の理論重複ビイスタ工法ですね。

 

◆湖北 マジメ質問者様

こんな偉大な理論どんな博士様

から学んだのですか?

 

◆長谷川

私は素人なのでだれからも学び

ません。現在も研究進行中です。

城郭研究家ならこの様な事には

必ず気が付くはずと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみ「湖/海」ビイスタ 湖の城のビイスタ工法

2024-04-27 16:47:15 | 比較研究論

うみ「湖/海」ビイスタ 湖の城のビイスタ工法

 

◆対談者

私達の何人かは元は伊香郡人

なのです。昔三万一心と伊香

郡は呼ばれて伊香郡体育連や

郡展覧会などが催されていた

時代の人間としては伊香4町

「イカヨン」の世界が心の中

に根強く今も残っております。

 

◆県外者

長谷川先生は長浜北部の城址

に精通しておられるので遠く

から宿泊してでも長浜余呉へ

と通っていた訳で長浜北部や

西浅井の城の見学を期待して

いました。もう無理ですか?

◆長谷川

上図を見てもらっても解る通り

私長浜市出身ながらも地元長浜

からの出席参加が極端に少ない

人間なのです。私は滋賀県外の

人や湖東湖南の方に支持されて

る。私の故郷余呉町で講演開催

されましたが余呉の人が一名様

たりも参加されず、心の悲しみ

痛みは痛切なモノがありました

もう一つ私は敦賀、金津、今庄

細呂木、吉崎、若狭、金沢能登

に幼少期から縁のある人間です

つまり簡単に言うと私の心の奥

は「北陸人」「嶺南人」とも言

る気質ですね。敦賀市の発掘

に行って高野の人や大蔵の人や

野坂の人に敦賀弁を使い仲良く

なる様な人間な訳で北近江での

見学会や講演で地元や敦賀地域

の人々や長浜伊香からの参加様

が極端に少ない事に嘆き悲しみ

ました。解りますかコレつまり

は浦島太郎が故郷に戻って来て

も誰知る人無くて玉手箱を開封

して一時に白髪の翁に変貌遂げ

る虚しい虚無の心境の到来です

 

親鸞様の白骨の章に

朝には紅顔ありて、夕には白骨

となれる身なり。既に無常の風

来りぬれば、すなわち二の眼たち

まちに閉じ、一の息ながく絶え

ぬれば、紅顔むなしく変じて桃李

の装を失いぬるときは、六親

・眷属集りて歎き悲しめども、

更にその甲斐あるべからず。

 

◆対談者

その気持ち解ります。幼少期は

武生の鎌売の職業の人々または

富山の薬売りの人々が来られて

敦賀から行商オバサンがヘシコ

を持って伊香郡に訪れられた事

 

◆長谷川

13年も長浜市北部の城郭講師と

してお世話になりながらも私の

インターネット効力は全く無駄

徒労におわり仕事も無くて悩む

ばかり暗い人生を過ごしました

私は1人になって冷静に考えた

のです。私を信頼支持される

人々は湖東、湖南、県外の人

私の人生は残り少なくなって

きた。私は私ともに城の勉強

をされる方々と元来の湖東に

活動拠点に戻る事にしました。

◆対談者

暗い気持ちになってはなりません!

前向きに考える事ポジティブ思考!

米原公民館での長谷川先生の講座

は毎月好評につぐ好評です。これ

一重に湖東の人達賢人紳士の諸氏

が多いと言う事で先生の講座好評

◆長谷川

仕事に就けない辛い身の上の私に

とり身に染みる温情に感謝します

思いもよらず国指定遺跡 鎌刃城

まつりの講師に招かれた事などは

幸甚とさえ言える事で深甚の感謝

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

◆対談者

さて私は森忠政が津山城築城

に際しての伝説が非常に私は

非常に深く気にかかります?

ウイッキペデイア参考に!

山城

小倉城の天守を模して造られたともいわれているが[5]

これに関してひとつの伝承がある。小倉城の天守の評判

を聞いた森忠政が築城にあたって小倉に家臣の薮田助太夫

を派遣した。海に面して築かれた小倉城は海の上から検分

できたため、船を出して津山から同行した大工と絵師に

天守を見取らせようとしたが、検分していたところを小倉

の家中に見つかってしまった。事情を伝え聞いた小倉城主

細川忠興は、薮田一行を城内に招き入れて好きなだけ

調査させ図面まで手土産に持たせたという話が伝わっている[3]

同様の話で慶長8年(1603年)に津山築城に携わっていた

工の保田惣右衛門が小倉城の天守を写して津山に帰ったと

いう伝承がある[6]ちなみに、小倉城天守の竣工は慶長15年

1610年)である

◆長谷川

そうですね!貴方の着想に

私は注目致します。美作の

津山森忠政は家臣に小倉城

を海から調査させたと言う

事は海ビイスタつまり小倉

城は海からの眺望を意識し

て築城された事を暗示する

伝説伝承である可能性です

 

◆反論者

城郭ビイスタ論など無用の

学問だ何の意味も待たない!

 

◆長谷川

私の案件に賛同されなくても

前向きに小倉城に海から展望

ビイスタが存在したのか冷静

に考察する事が城郭研究者で

頭から鼻から拒絶は困ります。

◆対談者

うん!ヤッパリそうかと納得

致します。さて今年大津坂本

城から石垣が出土して大変な

賑わいが創成された事に着目

この坂本城も天王寺屋記には

ウイッキペデイアによると

天正6年(1578年)1月11日に光秀の茶の師匠

であった津田宗及が坂本城に招かれ茶会

がひらかれている。この時の様子は、「御座船

を城の内より乗り候て、安土へ参」(『天王寺屋会記』

)と記載されている。城内には琵琶湖の水が引き

入れており、城内から直接船に乗り込み、

そのまま安土城に向かったようである。従って

城郭の建物が湖水に接した「水城」形式の城で

あったと思われている。また吉田兼見が天正10年

(1582年)1月20日に坂本城に訪れた時に「小天守」

で茶湯を喫している。大天主・小天主で構成される

高層の天主を中心に城と内堀で囲まれた主郭があり、

その西側に中堀で囲まれた曲輪、さらにそれを取

り巻くように外堀で囲まれた曲輪があったと

▼津山城 ビイスタ

 

◆質問者

明智光秀の坂本のビイスタとは?

ポルトガル人の宣教師ルイス・フロイスは 

築城のことに造詣が深く、優れた建築手腕の持ち主」 

と評価していま

◆長谷川

坂本城は琵琶湖【うみ】から見せる

Aうみ「ビイスタ」西近江路から見

せる陸ビイスタ存在したと思います。

▼坂本城重複ビイスタ

◆対談者

そう言う城郭測量の見地から

坂本城の石垣が出土している

事は長谷川先生の理論が幻想

論や破綻した理論ではない事

キッチリ理路整然としてます。

◆反論者

何が城郭ビイスタ論だ!ふん

そんな動画絶対に見たら駄目!

陸ビイスタ、海ビイスタなる

勝手な言葉を作るな!じやあ

坂本城の後身豊臣勢力築城の

大津城には湖のビイスタ陸の

ビイスタがあるのか?言って

おくが城郭ビイスタ動画など

絶対にみるべき動画ではない。

 

◆長谷川

怒気は学問ではありませんよ。

冷静に大津城も考察しますね。

大津城も湖ビイスタ有ります。

学問や研究は素朴な心が基本

 

◆一般者

城郭ビイスタ論見事な論説です。

明治大正昭和平成にない理論!

新研究/新研究/深研究と言える。

 

◆質問者

細川忠興が森忠政の小倉城調査

使者に小倉城の図面も調査者に

持たせた伝承は何を物語ってる

なのでしょうか?

 

◆長谷川

細川忠興は一色忠興とも言い

明智光秀の娘玉の婿でもあり

勝竜寺城は光秀最期の拠点で

もありました。細川氏は築城

のノウハウは明智から知って

いたと思われ細川は城郭精通

者だったという伝承でしよう?

 

◆質問者

まさか勝竜寺城城郭ビイスタ

ではないでしようね?まさか

 

◆長谷川

そのまさかは常に存在します。

勝竜寺城も城郭ビイスタです。

その証拠に本丸が正方形では

ない事に気付く事が大切です。

◆長谷川

明智は一時期越前に逗留して

朝倉義景とも縁のある謎多き

人物です。朝倉館も勿論当然

城郭ビイスタ構造と言う事。

 

◆質問者

まさか細川藤隆と細川忠興の丹後

宮津城は海ビイスタがあります?

 

◆長谷川

まさかは続きます。宮津城は明智

の力を借り築城された海ビイスタ

の城だと言えます。▼宮津城

◆反論者

そんな雑説など完全否定するぞ!

◆長谷川

そんな事言われても明智の周山

城もビイスタ工法で作られてる

これは城の基本法則と思われる。

◆質問者

明智の娘婿 織田信澄の大溝

城はうみビイスタでしょうか?


◆長谷川

その通りいい質問をされます。

琵琶湖からのビイスタ展望を

考慮した織豊系城郭ですね!

◆長谷川
大溝の街割りもビイスタの理論
で作られています。
◆反論者
勝手に適当な事を言うんじゃないぞコラ!
城郭ビイスタなんざあ存在しねえんだよ!
大溝城の天守台は正方形に決まってらあ!
 
◆長谷川
繰り返します怒気は学問に非ず。
 
◆対談者
私は正直者です。私は大溝城天守台自体
正方形には見えなかった大溝は正方形じ
や絶対無い。シッカリ観察する精神性が
真の城郭見学の素朴さ純粋さと思います。
そう長谷川先生が言われる城郭初心者!
 
◆長谷川
正直真心さんの意見尊重致します。
大溝城天守台も南が大きく北が狭い
遠隔型ビイスタ工法です
◆質問者
羽柴秀吉の長浜城も湖ビイスタが
存在するのでしょうか?
 
 
◆長谷川
長浜城を陸地から見ただけと
の発想も良いが湖から長浜の
城が美しく見える工夫をした
事でしょう。湖のビイスタが
◆反論者
長谷川城郭ビイスタなど絶対に
存在しない。
 
◆長谷川
そう言われても小谷城大嶽城
 
◆長谷川
京極高次の大津城も
ビイスタ工法という
日本の伝統技術こそ
相伝されている事に
気付く事が研究家!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川 城講演 城見学 の展望

2024-04-25 21:33:28 | お城日記

長谷川 城講演 城見学 の展望

◆対談者

それにして長谷川先生担当

米原学びあいステーシヨン

の2024年度講座に続々とし

て参加者が増えています!

 

◆長谷川

米原「まいはら」の方々に

は御来場と御参加を謹みて

御礼を申し上げます。

 

◆対談者

それにしても一度講座行く事

を辞めた人も次々と再度教室

にUターンして帰って来られる

珍現象や週により長浜湖北人

が多かったり彦根犬上郡部の

人が多かったり東海の人など

多かったり国立滋賀大のOB様

が来られたり様々な人間模様

が展開されて本当に驚きです

先生の講義もまるで別分野の

人かと思うほど変化していて

毎回違う先生かと思います。

 

◆長谷川

折紙が特意な方は城も几帳面

に学ばれると内心期待してま

す。マジメさん大歓迎です!

◆彦根様匿名

長谷川先生は西沼波とか湖東

にお住まい履歴のある人物と

言う事で西中の旧知から紹介

されて講座や見学会に参加を

させていただきウワサや世評

とは異なる素朴性の様な性格

に接して安心できるのですよ。

 

◆彦根様匿名

機会があれば平日中心に湖西

の某城の見学会を計画したい

と思います。長谷川先生には

保険や解説を御願したいです。

 

◆長谷川

安全な道路や休憩地点を厳選

してトイレや食事なども考慮

した湖西の城見学会を安全に

実施できれば幸甚と思います。

御仲間の方々にて折り合いの

つく平日を選出して下さい!

車を出して頂いた方に燃料費

1000円を出させて頂きます。

私普通車から軽に乗り換えて

3人様しか乗車出来ないです。

 

◆犬上郡北部の匿名の方

長谷川先生の講座に出席させ

ていただき素朴で善良な先生

だとづくづく思います。我々

の意見に謙虚に傾聴され好印

象を受けております。6月22

日土曜日午後に講演に古来場

を願いたいと思っています。

6月22日講演お願い出来ます?

 

◆長谷川

その日私は別件仕事がないので

謹んでお伺いしたいと思います。

 

◆対談者

長谷川先生は御仕事が現在の所

全くゼロの状態ですから少しの

仕事が入っても幸運と言えます。

 

◆長谷川

驕らず誇らず謙虚を根幹におい

た楽しく有意義な講演をさせて

頂く機会に慎み感謝を致します。

 

◆対談者

その22日午前中楽に行ける城は

犬上郡にあるのでしょうかね?

 

◆長谷川

先様に迷惑かからない格別の

城を見学出来れば幸いと思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃! 宇佐山城と金山城と津山城のビイスタ工法

2024-04-25 08:35:49 | 東海の城 ビイスタ工法

衝撃! 宇佐山城と金山城と津山城のビイスタ工法

◆対談者

この投稿は美濃森家の城

縄張の秘儀が白日の下に

き明かされた驚きべく事例

で日本城郭研究史の金字塔

とも言える濃密重要な投稿

 

◆質問者

美濃金山城森氏の城の本丸

には城郭ビイスタ存在しま

すか?

 

◆長谷川

正方形の城郭ではないので

普通に城郭ビイスタですよ

素直に形状を観察する事が

城郭見学の深奥と言う事に

▼美濃金山城本丸ビイスタ

 

◆長谷川

森蘭丸や弟の忠政の父親に

相当する森可成も近江宇佐

山城では元亀元年にビイス

タ工法を用いて築城してる。

◆一般者①

近江永原御殿跡発掘現地説明

会に行って来ました良かった!

 

◆一般者②

長谷川氏が提唱されている件

の城郭ビイスタ論はガセネタ

だと私は常に思っています。

 

▼近江 永原御殿ビイスタ

◆一般者③

そうアレは完全なガセネタ

です米原学びあいステーシ

ヨンでの長谷川氏講座好評

はどう考えてもウカシイ?

何故あんなヘボ学者がと!

◆反論者

長谷川学説はニセ4流です。

第一能登川の徳川伊庭御殿

など全くビイスタ工法では

ないのです。はい論破です。

◆一般者④

この伊庭御殿図がビイスタ

かな?もし本当のビイスタ

なら私は城郭学をば根本的

やり直さなければならない!

長谷川氏は滋賀湖東地域に

住まいする人で湖東の人だ

から偶然湖東の人々の人気

が偶発的に高いだけの話だ?

しょぼいローカル学者だよ!

◆講座参加者

ふふふふ、浅いなその発想!

長谷川先生?伊庭御殿とは

ビイスタ工法なのですか?

ステレオタイプ思考は駄目!

 

★ステレオタイプの発想は

元々は印刷術のステロ版(鉛版

が語源となる社会学用語で、

思考や観念、ものの見方・捉え方

を示し、ステロ版で印刷された

印刷物のように、「型を用いて

作られたかのように全く同じもの」

「既に完成された状態のものとし

て扱われているもの」という意味で、

「多くの人に浸透している認識

固定観念、特に先入観思い込み

を指す。日本語で同様の表現を示す

なら、「判で押したように」

「紋切型の」がほぼ同様の用語である。

金太郎飴の比喩もこれに同じです

 

◆長谷川

私は素朴純朴な素人の講師

で勿論4流の無名講師ですが

私は素朴さの特徴を活かし

て伊庭御殿はビイスタだと

慎ましく考えておりますが

◆支持者

ヤッパ長谷川先生すげえ!我々

が選んだ先生は本物だって事!

これ民衆が支持するミラクル

学者と言うものだ我ら慧眼ある

人々が集合している訳ですよ!

模倣ではない人

令和オリジナル

城郭学に気付く

 

◆質問者

近江宇佐山城にビイスタありま

すか?

 

◆長谷川

普通に存在すると思います。

永禄13年(元亀元年、1570年)3月20日の多聞院日記

内々三井寺、大津、松本可有見物之通ナルニ、

今度今道北、ワラ坂南、此二道ヲトメテ、信長

ノ内、森ノ山左衛門城用害、此フモト二新路

ヲコシラヘ、是ヘ上下ヲトヲス、余ノ道ハ

堅トヾムル故、三井寺へ通ル物ハ道ニテ剥取ト

申間、乍思不参見、渡了、残多者也、新路ノ

大ナル坂ヲ超ヘテ、山中ト云所ヲ通リ、白川

ヘ出、東山ノ辺ヲ通ル

 
◆長谷川
城の見栄えを考慮した放射腺
状の縄張ビイスタ工法が存在
それは伊庭御殿と同じタイプ
のビイスタ工法と言えます。
 
 
◆長谷川
 
◆長谷川 宇佐山城とは
美濃金山城主の森可成が信長
の命で築城した重要な城郭で
す。見栄えや光背効果を考慮
したビイスタ工法で施工され
いると私は素朴に思います。
だから石垣の主要部は大津側
に構築されている城の前面に
◆相談者
ウチの会リダーを中心とし
て9人で城址見学してます
記念写真を見ると私の顔が
笑ってない訳です。喜びの
表情がかき曇っている様で
す。リダーに美濃金山城に
ビイスタ工法あるのかなと
質問したらケンもホロロに
「そんなもん絶対無ねえと」
怒られてしまって傷心です。
さて美濃の森可成の金山城
にはビイスタ工法が存在す
るのでしょうか?御教示を!
 
◆長谷川
貴方はグループ空気読めて
いません。その組織は城址
を探訪する会なのだか会の
趣旨に従って幸運な城址の
探訪を継続される事を御勧
め致します。城郭ビイスタ
論動画など決して見てなら
ない禁断の動画な訳です!
ビイスタ工法とは2050年頃
に世間で流行り出す議論や
論題です。今は2025年時切
尚早の未来学説なのですよ
だからこの動画見ない方が
良いという事な訳ですよ!
玉手箱は開けない事が得策
パンドラの箱は災いの元凶
 
 

◆相談者

私は執念深い性格なのです。

一度美濃金山城探訪したけ

ど私の心底は不満足でした!

だから記念写真に笑顔ない。

 

◆長谷川

ビイスタ工法を追求する事

は、お止めになった方が身

の為です。パンドラの箱だ!

 

◆長谷川

美濃金山城普通に城郭ビイスタ

を読み取る事が出来ます。放射

状に縄張をしております。▼

◆相談者

やはり私の推論は当たった!

長谷川先生の城郭ビイスタ

論正常ん正論と言う事です!

これ城郭必須知識事項です!

いやいや本当は基本論です!

 

◆長谷川

さあどうかなビイスタ関わ

らない事が貴方には幸福だ

ちなみに天正羽柴秀吉大坂

城も多数のビイスタ視点を

用いて築城されています。

 

◆反論者

デタラメを言うなよ!俺は

アンタの言ってるビイスタ

理論なんぞ全く気に食わん

第一興味がないんだ全く!

 

◆相談者

はっはあ貴方本当は城の事

を考える事がイヤな人間だ

つまり城キライの人が城へ

行てる事に気付てない人ね

 

◆反論者

城郭ビイスタ論など認めん!

 

◆長谷川

そう言われても城って測量

台を用いて計測された土木

構造物なので複数の放射状

測量腺必然的に存在します

美濃金山城も複数存在です

つまり城の設計の本質を今

日本中で今一度認識する事

▼美濃金山城複数ビイスタ

◆長谷川

初心の方は城郭ビイスタを

複雑だと考え込み尻込みを

してしまう人もあります。

そういう場合は美濃金山

城のビイスタもシンプル

基軸の重複ビイスタと

考えてみる事がよいです。

▼美濃 金山城重複ビイスタ

◆反論者

城郭ビイスタ論など認めん!

第一金山城は自然地形その

ものでビイスタ工法が介在

するハズが絶対ないハズだ!

 

◆素朴者 素直人

それは貴方が城を最初に学

んだ人から城は自然地形だ

と教え込まれた固定概念が

刷り込まれたプリントされ

てしまった人間だからです

そう言う人は必ずビイスタ

論を頭から否定する人です。

 

◆素朴な質問者

近江宇佐山城 ビイスタ

美濃金山城  ビイスタ

としますと津山城も同じ?

◆一般様

もし津山城もビイスタが

あれば森家はビイスタを

代々城の縄張に使ったと

言う事になり長谷川先生

城郭ビイスタ論日本城郭

史の中枢トップクラスの

理論と言う事が証明され

ます。そうなると大変な

事が起こってきます。

 

◆長谷川支持者「少数派」

長谷川先生は何者かに因り

過小評価されているその壁

を取り除かないと日本国の

真の城郭縄張は解明されな

いと思います!

 

◆質問者

津山城を本格的に石垣築城を

したのが森蘭丸の末弟に相当

する森忠政が築城した城です。

以下ウイッキペデイアより引用

  • 1603年慶長8年)森忠政が18万6千石で
  • 入封し津山藩が立藩。同年、現在見られる
  • 津山城の築城に着手。また、城
  • 地の名を「鶴山」から「津山」に改めた。
  • 1616年元和2年)13年の歳月をかけ完成。
  • 天守、櫓、城門などを合わせ80余棟が建ち
  • 並ぶ近世城郭となった。
  • ▼森忠政 津山城ビイスタ工法

◆長谷川

森忠政の津山城もビイスタ

日本の城の伝統的測量方法

放射状測量手法を用い築城

しています。

◆長谷川

従って

近江宇佐山城 ビイスタ

美濃金山城  ビイスタ

津山城    ビイスタ

築城としてビイスタ工法

の系譜が明らかに判明する。

 

◆長谷川

例えば美濃篠脇城に行く人

は100%連続畝状阻塞絶対

見に行きたい訳です。さて

冷静に注意すべきは連続堀

に集中するのは何の影響で

連続堀見たいのかですね?

何かの本を読んでメデイア

コントロールされた人には

連続竪堀に目が集中してる

事に気付いていない訳です。

連続竪堀群よりも削平面の

郭の平面形状の基本形状

何によってデザイン縄張を

されているのか冷静に考え

て見て下さい連続竪堀は城

外施設であり城の居住本体

は曲輪平面である事を認識

すれば篠脇城にもビイスタ

が存在する事が素朴に解る。

▼篠脇城 削平面ビイスタ

◆長谷川

さらに発展して研究を進めれば

 複数のビイスタ工法を融合さ

せて篠脇城の削平部が形成され

ている事が解ってくるのですよ。

◆長谷川

明智の坂本城から石垣が出土

して大騒ぎしているようでは

本当の城学問してないのです。

然るべきビイスタの法則詰り

放射腺測量により城郭が形成

されていると基本を知る事!

固定概念に束縛されない事!

◆反論者

城郭ビイスタ論など異端論だ

何が固定概念に捉われている

だ!私は無学の長谷川論など

を絶対徹底的に認めない人だ

長谷川ビイスタ論が正しいの

なら徳川家康が天正期に江戸

城を創築した時に本丸自体が

ビイスタ工法だと言えるかね?

 

◆長谷川

徳川家康期の初期江戸城本丸

は、やはり重複ビイスタです

これにより天守の位置決定を

されている事は一目瞭然判明

 

▼江戸城本丸初期ビイスタ

◆素朴者 素直人

今後の世間様には令和には

もう少し冷静に素朴純粋に

城を基本的考える事が大切!

 

◆反論者

城を放射状に測量する等の

正統城郭学にはビイスタ論

など存在しないんですよ!

 

◆長谷川

日本の測量文化を今一度

根本的に見直しましょう

享保18年の量地指南には

この様な城の測量手法が

記されてる。これこそが

城郭測量の基準根幹です。

それを現代人は忘れてる。

◆長谷川

従って信州上田城も重複型

ビイスタを用いた縄張です

この城真田が策略を用いて

徳川に作らせた城なのです

だから徳川の縄張と言う事

Wビイスタ×2と言う特殊性

 

◆長谷川

従って徳川江戸城の本丸西の丸

も重複ビイスタ工法の縄張です。

 

◆素朴者 素直人

城郭ビイスタ論は大谷翔平

選手のホームランにも似た

日本城郭史研究の最重要的

研究課題と言う事に気付く

事が素朴素直な人の特徴ね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする