城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

米原考古学 講演のおしらせ

2023-03-13 07:24:39 | 講演予定

米原考古学 講演のおしらせ

米原考古学 講演の報告

 

◆長谷川

御覧のとおり当日講演は

大変盛況で貴重かつ有意

な結果だと思います。

 

◆長谷川後日談

田畑氏の度量に感服

この講演を再三再四

長谷川に進言された

田畑氏この講演の為

に仕事の休暇を取り

高橋様の講演を毎日

の様に楽しみにされ

ていました。

 

◆世間様

でも田畑氏は当日12時

到着され講演会は終了

していた。間に会わな

人だと私は判断した!

 

◆長谷川

浅慮なる人物評しては

なりませんよ。当日は

田畑さんはベツトから

落ち骨折さられた犬上

郡の高齢者の人を助け

る仕事を御前中されて

遅れて近江はにわ館へ

来られた訳です。何が

今一番大切な事なのか

?連日楽しみにされてた

古代講演云々よりも氏

が犬上郡の高齢者救援

に向かう事を優先され

た社会的判断力とその

度量は講演に遅刻され

た事以上に人の道とし

て改めて感動いたしま

した。弱き者を切すて

見捨てる事は現在では

詐欺事件の横行なども

含めて世知辛い世間と

言えます。田畑氏遅刻

は見上げた立派な社会

貢献の重みがあり私の

心は晴れました!天晴

見事な日本男児の分別

田畑氏の活躍により城

見学で何人もの人が救援

された事例を私は見た事

今回の講演を拝聴できた

幸運も田畑氏の情報です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいはら 歴史城郭講座 

2023-02-15 19:22:43 | 講演予定

まいはら 歴史城郭講座

講座名称 『木曜はお城でしょう』

講師 

元滋賀県中世城郭分布調査現地調査員

長谷川博美 滋賀民俗学会理事

開催日 令和5年2月16日 午前10時

内容 寺院と城郭について

参加費 500円 

米原学びあいステーシヨン受付電話
☎ 0749-52-2240 
参加費500円
 

◆対談者

長谷川先生の講座はユニーク

で楽しいと評判で参加者様が

次々と参加されています。

 

◆質問者

信長とか家康とかのお話され

ますか?米原市番場には家康

が実際に文献で来ていますか?

 

◆長谷川

『信長公記』の講師も名古屋

と米原でした経験があります

から天正10年に番場には徳川

家康が穴山梅雪と訪れ饗応役

には当時の佐和山城主丹羽長

秀が番場で両者の歓迎の宴を

実施しています。しかし家康

は本能寺の変で堺から無事に

三河に帰還していますが穴山

は京都宇治田原近辺で殺害を

され勿論信長は本能寺で殺害

される明智光秀による事変が

発生しています。徳川家康は

人生のピンチを辛くも切り抜

けた人と言えます。

 

◆質問者

家康の浜松城にはビイスタの

工法が存在致しますか?最近

ビイスタ動画の再生数が地味

ながら着実に増加しています。

 

 
 

◆長谷川

当時の浜松殿こと徳川家康の

駿河 浜松城の天守曲輪には

ビイスタ工法が読み取れます。

▼浜松城 天守郭ビイスタ

◆質問者

このビイスタ工法理論の発想

が従来になく斬新で興味深々

です。

◆一般者

穴山梅雪とは武田家臣の信君

「のぶただ」で駿河江尻城を

所有していた有力武人と聞き

ます。穴山や家康は安土城の

壮大なビイスタ工法を実際に

視認したのでしょうか?

 

◆長谷川

覇王信長の城です。日本の諸侯

が安土城を見て驚愕する宣伝的

効果を狙って信長はビイスタの

技巧を安土城に使ったでしょう。

この城の普請奉行丹羽長秀です。

 

 

◆質問者

織田信長が足利義昭の為に

築城城した尾張斯波氏武衛

屋敷跡に築城した二条城の

様子とは?

 

◆長谷川

宣教師ルイス、フロイスの

記録には、二重の水堀と3

箇所の城門を守る堡塁堅固

に構えたと記録されてます。

3カ所の馬出曲輪と思います。

 

◆質問者

前回の投稿 信濃岡城には

東国の城の縄張とも言える

3カ所馬出とビイスタ工法の

存在の解説に驚きましたが

今回登場する穴山信君の城

は駿河江尻城と聞いてます。

▼信濃岡城ビイスタ工法

◆質問者

さて本能寺の変の跡に信長後継者

巡って羽柴秀吉と柴田勝家は清須

会議で対立勝家は賤ケ岳合戦には

秀吉に惨敗します。しかし柴田ほ

どの武将に天下への野望は無かっ

たのでしょうか?勝家の城玄番尾

城には天下取りの野望が読み取れ

ますか?長谷川先生は城郭研究家

として一段進んだ人と言われてる。

柴田勝家の城にビイスタあるのか?

◆長谷川

勝家の城にビイスタ工法は存在

致します。ま三方方に馬出郭も

設けておりバリバリの城郭だと

言えます。関連リンク記事見た

い人は下の玄番尾城ビイスタの

下の青文字をクリックして下さ

い。

 

飛騨高山城宇陀松山城:玄番尾城のビイスタについて - 城郭 長谷川博美 基本記録

飛騨高山城宇陀松山城:玄番尾城のビイスタについて - 城郭 長谷川博美 基本記録

▲玄番尾城の城郭ビイスタ工法長谷川博美令和4年6月18日ウッディパル余呉城郭フォーラムでは超巨大城郭、玄番尾城、見学会があります。連絡予約先0749-86-4145ウッディパ...

goo blog

 

 

◆みんな

長谷川先生駿河江尻城は穴山氏の

城です。馬出やビイスタ工法とは

存在しますか?

 

◆長谷川

私は詳しくは存じ上げませんが

川尻城の基本の縄張も三方には

馬出を築いて ビイスタ工法も

数か所読み取れると思います。

復元図は静岡古城研究会様原図

赤線は長谷川挿入です宜しく。

▼駿河江尻城 クサビ型ビイスタ

▼駿河江尻城 扇型ビイスタ1

▼駿河江尻城 扇型ビイスタ2

 

▼駿河江尻城 重複型ビイスタ

▼駿河江尻城 中央型ビイスタ

▼学識経験者

長谷川さんの城郭ビイスタ論

明治大正昭和平成と全く登場

しなかった令和の新しい城郭

研究論です。全国の有名なる

城郭には必ず存在する普遍性

と汎用性のある理論と言える。

長谷川さんと共に城郭見学に

行っている方々は非常に社会

洞察力や慧眼を持つ優秀な方

だと私は思います。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『近江の水城7 ビイスタ工法の考察』

2022-06-23 04:50:20 | 講演予定

『近江の水城7 ビイスタ工法の考察』

 

講座御案内

◆対談者

長谷川先生!たいへんな事になってきました。

城郭ビイスタ論動画の視聴者数が2900人超え

ています。こんな事になるなんて我々は予想

もしてなかったんですよ!北近江出身渡辺了

なる武人はウイッキペデイアによると今治城

は慶長7年(1602年)、藤堂高虎によって築城

開始され、慶長9年(1604年)に完成した。

普請奉行として渡辺了の名が知られている。

とあります。今治城に中央ビイスタ型工法

は存在したのですか?

 

◆長谷川

城郭の要所を貫通すね見通し腺、ビイスタ工法

見事な藤堂の縄張技術の冴えが確実にあります。

息をのむ幾何学応用と合理性の見事な融合です。

▼今治城 中央ビイスタ工法

▼伊賀上野城 ビイスタ工法  藤堂高虎

▼伊賀上野城 ビイスタ工法 藤堂高虎

▼名古屋城 藤堂高虎 中央型ビイスタ工法

▼名古屋城 藤堂高虎 放射状ビイスタ工法

▼名古屋城 藤堂高虎 Wビイスタ工法

 

◆質問者

◆質問者

豊臣大名 京極高次は大津京極宰相でした。

大津城には中央ビイスタ工法存在しますか?

 

◆長谷川

見事な中央ビイスタが存在します

◆質問者

宇喜多中納言秀家の岡山城に中央ビイスタ

工法は存在しますか?

 

◆長谷川

豊臣大名

宇喜多中納言秀家の岡山城に中央ビイスタ

工法が存在します。▼岡山城中央ビイスタ

◆質問者

豊臣政権の中枢、豊臣秀吉の天正大坂城に

中央ビイスタが存在しましたか?

◆長谷川

見事な中央ビイスタ工法で築城してます。

◆質問者

秀吉の上司、織田信長の安土城に中央ビイスタ

は存在しましたか?

◆長谷川

巨大な天守台が典型的中央ビイスタ計測です。

◆対談者

膳所城!藤堂高虎の膳所城の縄張目が覚める!

スゴイわ!解説する長谷川先生も正に深いわ!

今まで歴史城郭講座にはなかった新感覚要素!

深さ!楽さ!新さ!柔軟さ!気楽わくわく感!

 

◆率直様

うわああ!藤堂高虎って超一流のデザイナー

なんだ!ヤッパスゴイよね!才能のある人だ。

 

◆一般者

今回の講座は特に楽しそうですよね!

 

◆内容

座学講座 パワーポイント講義様式

琵琶湖畔に築城された城郭遺跡に関

するビイスタ工法を楽しく画像解説

 

▼藤堂高虎が巧妙無比技巧縄張の膳所城ビイスタ工法

◆一般者

こんな発想で普通は城を設計出来ませんわ!

発想や着想がやはり藤堂高虎は優れていた!

こんなのもう近代美術に通底する斬新さだ!

 

◆質問者

この高虎の縄張りよる膳所城に隠された図形

は何でしょうか?

 

◆長谷川

本丸は放射状と半円形を基準とする基準

設計が読み取れます。築城家や幾何学家

は方円自在に取入れて築城するのが常識

◆長谷川

東洋の算術が高虎など設計技術者の基礎です。

◆対談者

いやぁ!高虎って本当に工業デザイナーです!

当時の測量道具や製図道具はどの様なものが?

◆長谷川

コンパスの事で「矩」と書いて「ぶんまわし」

と言います。分度器の事です。小方儀は角度

を視認にして決定する高度な測量機器です。

 

◆質問者

坂本城の後継城郭の大津城にコンパスが使われ

たのでしょうか?

◆長谷川

大津城主要部には赤色の「ぶんまわし」つまり

コンパス機具応用の縄張と青色の分度ビイスタ

工法の二者を併用していると私は考察致します。

城郭を深く研究する時にコンパスや円弧形状の

縄張観察を非常に重要な役割を成しています。

◆質問者

 下坂本の街道は円弧を描いております。

これも坂本城を幾何学的考察する上では

重要な事なのでしょうか?

 

◆長谷川

円弧とはコンパス「矩」で設計されています。

貴方は城郭遺跡見学家として非常に達観を持

つ優れた城郭見学者様と言えます。坂本城の

円弧城の北国道は坂本城がコンパス「矩」や

ビイスタ工法で築城された事を示唆してます。

要するに「扇型」うちわの要領で縄張した城。

 

◆長谷川

大津城と町割りをビイスタで解釈するとこの様な

模式図が描けてクサビ型ビイスタ工法町割りです。

◆長谷川

 クサビ型 城や城下を類例を上げます。

三角形と三角形を区画する中の切に注目!

▼高島市の大溝城と城下町割り

◆一般

三角ビイスタ解りました!中の切り解りました!

◆長谷川

安土城豊浦のビイスタ町割りと『総構土居』に

御注目下さい。ビイスタ放射中間に『総構土居』

を構築しています。【現在は存在しませんが】

◆一般

三角ビイスタ解りました!中の切が総構土居ですね!

▼長浜城 城内ビイスタ区画

◆一般

三角ビイスタ解りました!4重の中切です!

 

▼小谷城 清水谷ビイスタ 青腺は発掘水堀

◆一般様

ビイスタ解りました。水堀残して欲しかった。

▼小谷城 本丸ビイスタと主要石垣 青腺表示

◆一般様

スゴイです。石垣が中切になってる!

 

▼小谷城 京極丸山王丸 山城ビイスタ

◆一般様

これも三角ビイスタです。中切も多数解ります。

▼苅安尾城 「上平城」

◆一般様

一発でビイスタも中切も私は解りました!

◆城郭常連様

スゴイね本日入門した初心者さんなセンス最高!

俺50年城やってるけど全然解らなかったんでよ!

◆対談者

長谷川先生はベテラン城郭見学者さんを求めて

おられません。初心と基礎と真面目な純粋の人。

『近江の水城7城 ビイスタ工法の考察』

 講座の御案内

 

◆日時

令和4年6月23日木曜日

御前10時ー11時30分 90分間

予約 0749-52-2240

講座1回 500円 受講料

 

◆場所

米原学びあいステーション

「旧米原公民館」

米原市下多良三丁目三番地

 

◆アクセス

米原インターより約10分

米原駅西口より徒歩10分

 

◆内容

『近江の水城7城とビイスタ工法の考察』

1大津城ー大津市

2膳所城ー大津市

3坂本城ー大津市

4彦根城ー彦根市

5今浜城ー長浜市

6長浜城ー長浜市

7大溝城ー高島市

 

今回登場する話題

伊吹町の城

長浜市の城

彦根市の城

長崎の出島

源氏鎌倉城

前方後円墳

法性寺遺跡

などなどetc

 

◆長谷川

以上宜しくお願いを申し上げます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿(源頼朝)と近江 講演会

2022-04-08 05:43:20 | 講演予定

◆質問者

ある古戦場に行って古戦場探訪者様と古城探訪

者様と御一緒しましたが御2人は『正式』な陣

や現実の陣城よりも現実よりも1000mも離れた

観光看板に喜ぶ傾向には本当に唖然としました。

つまり『正式』な遺跡より『公式』文字案内?

 

◆反論者

正直長谷川先生の城郭ビイスタ論動画は大変な

評判話題と聞いてる。2100名様も動画を見てる

しかし私は全く城郭ビイスタ論に感動しない!

 

◆長谷川

書籍や文字や文字歴史に反応される方の脳内

反応の分野は「左脳」と呼ばれる言語中枢の

分野です。文献史学の傾向にある人とも言え

ます。一方画像や平面形状に注意される方々

は〇△四角などの形状デザインに右脳を活用

しておられる右脳分野を使う傾向にある人と

言えます。文学部史学科を卒業された方々は

文系つまり「左脳」活用の方々に多いと言え

ます。元来の意味で図書館の「図」は右脳を

使う意味「書」は左脳を使う分野で両者双方

バランスの良い公的機関が図書館の本意です。

歴史を学ぶ前に自分自身の傾向性格を知る事。

文献『信長公記』集合された方は左脳活用型

城郭『遺跡見学』集合された方は右脳活用型

だから遺跡や城郭構造を見ず文字資料のみに

執着する人や現地遺跡を熱心に見学する人が

存在する事が解ります両者を大切に願います。

 

◆対談者

解りました!城郭遺跡見学をして「文字」だ

け熟読する方や、図面や現地を熱心に見学す

る2タイプの人がおられるのは「右脳」「左脳」

を活用されている各自の個人差があるのです!

 

◆質問者

歴史講演において『公式』と『正式』の違いは?

 

◆解答者

『正式』は正確、確実、真実、現実の意味です!

 

◆一般者

海外の報道や様々な報道を見るにつけ『公式』と

称する両国の報道が完全に喰い違っております!

これ人類が『公式』で常にウソ「虚偽」を常套

とする動物と言う現実を痛感する事例だと思う。

多数の罪なき市民が大量惨殺された現実『正式』

と『公式』に報道された内容が異なる事がある。

 

◆解答者

『公式』は公的機関が開催された講演の事です。

『正式』は事実、現実、真実を根幹とする講演。

 

◆対談者

いよいよ令和4年4月8日の多賀町中で無料講演

鎌倉殿(源頼朝)と近江の講演会が迫りましたね?

長谷川先生の講演の特徴として形式論的紋切型

講演ではなく常の人とは異なる新しい研究視点

新見解が含まれている事が大きな特徴と言える。

ああそんな事などは知ってる。ああそれ知って

と言う次元の人は必ず聞き逃してしまう傾向の

内容が含まれる講演になると思っております。

考え直す事や再考を痛感させる斬新な内容が

含まれているのが特徴だと思います。先生の

城郭理論で日本最高峰と言えるものはやはり

『城郭ビイスタ論』日本歴史的建造物放射線

設計理論の大観的一大文化論「扇」の形状の

縄張り理論提示や論述はやはり戦前戦後通し

て『城郭ビイスタ論』だと大衆が気付き始め

た事にあります。要するに「扇」おおぎの要!

この理論が滋賀県長浜市や米原市で話題になり

始めた事は特筆されるべき事と私は思います。

 

◆質問者

『平家物語』で扇の的の要の部分を打ち抜く

文学的描写がありますが意味深な暗喩ですね?

 

◆長谷川

日輪を描いた扇の要を那須与一が打ち抜いた

事は日輪つまり源氏が日本国を平氏政権から

源氏政権に獲得した暗喩的表現が読み取れる。

日輪=日本です。『信長公記』では織田信長

が連歌師里村 紹巴「さとむら じょう」はから

二本の扇を献上され信長は気色満面になった

と記録されています。織田信長はこう読んだ。

 「二本(日本)手に入る今日(京)の喜び」

扇やうちわで、国内を信長が掌握したと言う

暗喩を込めた里村一流の信長礼讃の意味です。

この投稿最後まで読まれる事を強く勧めます。

鎌倉もビイスタ工法が下田の陣にもビイスタ。

それは日本全国の人々が見落としていた事!

 

◆長谷川

織田信長の安土城には扇の形に縄張りしてる

これビイスタ工法と言いう。皆様が知ってる。

信長の縄張り構想は左右非対称の形状を呈し

ています。英語で言うと「アシンメトリク」

彼は佐々木道挙の如く左右色違いの着衣も

好んだ傾向にあります。アシメの信長です。

 

▼天下人太閤秀吉は肥前名護屋城を扇形に

普請しました是もビイスタ工法と言います。

もう日本全国の賢明な人々は既に知ってる。

秀吉ほどの日本最高の権力者が本丸を正方

形に作らないその訳を考える事が大切です。

◆対談者

江戸時代は鎖国でした幕府は長崎出島を設けて

貿易させた事は教科書で勉強しましたが出島が

ビイスタ工法により設計された事は学んでない。

▼藤堂高虎の宇和島城にもビイスタ工法が潜在する

◆長谷川

さてここに1000人の賢明な人々がいるとし

ます私のビイスタ工法論、城郭ビイスタ論

を鼻先で失笑した999人様は残念ながら俗人

様です。1名様だけが私の投稿を読んで色を

失われてショツクを受けられたら、その人

こそが城郭の基礎を正直初心で学ぶ賢人と

言えます。日本人は中学高校大学と英語を

学び「優」の成績を上げた優等生さん自身

が残念ながら英語を話す事ができません。

しかし英語圏の幼児とは学ばなくても2歳

で英語を話す事ができます。これは幼児が

初心者で活きた英語を習得したからです。

城郭も何十年も学んでも何も解らない人も

多い事でしょう。千人中の1人だけが城郭

ビイスタ論に共鳴されたら方はその方とは

純粋な意味で本物の『城郭開眼者』様です。

いや1000人の中の1人の賢者といえますよ!

 

◆関西人

鎌倉殿こと源頼朝って関東の人で関西とは

関係ない滋賀近江とは関係ない人でしょう?

 

◆長谷川

 明治天皇も岩倉具視も関西人なのですよ

頼朝は14歳まで都で出仕していた武家貴族

階級で彼の基本性格が形成されたのは実は

関西京都です。征夷大将軍に任命されても

長期間関西に滞在して奈良の大仏の修復等

に関わっています。関西の源頼朝像が大切

 

◆質問者

講演で、滋賀の何処の町が登場致しますか?

投稿は最期まで読めば絶対楽しいのですか?

 

◆長谷川

多賀町5件 彦根市3件 長浜市4件

米原市3件 草津市1件 東近江市1件 

大津市1件 などですがこの投稿自体

が楽しいのか?それは貴方の力量や

洞察力次第でしょう。深い人は深く

読む浅い人は瞬時に通り過ぎる癖が

 

◆質問者

当日講演終了後に見学

される旧跡はあります?

◆長谷川

多賀町内源頼朝由緒ある寺院を訪ねる予定。

御寺院様に田畑氏が事前訪問確認了承済み。

◆質問者

厨子には井伊家家紋が入ってますね?

さてさてこの講演で滋賀県内の新発見

の城郭遺跡を紹介されますか?

◆長谷川

当日頼朝関係の見学会開催情報チラシ参加者

に進呈致します。当ブログでは公開は検討中

◆質問者

ブログで公開すれば多数参加されると思います。

◆対談者

それは浅慮と言うものです。学問学究と流行

やブームとは次元の異なる分野や世界ですよ。

大多数の100名様が集合されたら城郭遺跡を

勉強したい本物の人々が困惑されます向学心

ある2~3人が集合して頼朝関係の城郭遺跡を

現場見学検証して深く中世城郭遺跡を学べる

事こそ非常に重要有意義と私は思いますが?

 

◆反論者

それは料簡が狭い!長谷川先生の城郭ビイスタ

論などは日本じゅうの学府学徒とが一聴すべき

壮大な日本史の建造物の建物配置論の白眉とも

言え戦前戦後を通して見落とされ続けた案件で

あり正に日本史における無双の城郭縄張理論!

 

◆質問者

源頼朝関連城郭遺跡見学会ならば大変な話題!

誰も知らない新規遺跡発見!先生の文献解題の

『信長公記』の解説は、大変な好評でしたが?

◆長谷川

私は研究家です。遺跡を真面目に見学される

向学心のある真面目な方々を常に期待します。

 

◆質問者

田畑喜久弘氏の今回の講演の趣旨は何ですか?

 

◆長谷川

源頼朝の伝承伝説を発掘し観光資源の礎とする

という社会貢献性社会奉仕性の趣旨が含まれる

との事で、主催の田畑氏の意向により無料講演

との事、良識ある市民様の御参加を希望します。

田畑氏の理想は文教自治体「多賀」の理想像を

希望されているように感じます。文教とは文字

通り文化教育を通しての地域発展寄与と推察。

 

▲様々な分野の図書籍を読み比較研究を楽しむ

▼多賀町での記念写真「過去写真」

▼多賀町「過去写真」

▼結の森の内部「多賀町中央公民館」(過去写真)

城址を立体物3Dとして理解し認識する習慣

 をが大切!動画は山城や陣城を学び始めた

初心者様には短く最適の山城入門動画です!

 

◆長谷川

佐殿(すけどの)源頼朝のコミカルな演技が大河に

登場し大泉洋さんの等身大の演技の魅力に感心する。

上総介の性格とキャラクター付け素晴らしい演技も。

 

▼長谷川博美 尾張小牧 300人単独講演記録写真

◆対談者

源頼朝の近江に関する講演是非!長谷川先生の

切り口や特徴を活かした講演を御願致しますよ!

 

投稿表題  鎌倉殿(源頼朝)と近江 講演会

カテゴリー 講演予定情報

演題    鎌倉殿(源頼朝)と近江

内容    源頼朝、近江の足跡と未知の城郭遺跡解説 

日時    令和4年4月8日★金曜日★午前10時~11時

主催者   近江中世城郭調査委員会

参加費   無料 (田畑氏の篤志援助による)

場所    滋賀県犬上郡多賀町大字久徳160番地2

会場   多賀町中央公民館「多賀結いの森」

部屋   大会議室

交通   名神高速道路彦根ICから国道307号線

駐車   会場前に無料駐車場完備

企画者   田畑喜久弘氏

      元多賀町議会議員

      元滋賀民俗学会会員

      元脇ケ畑村城郭探検隊隊長

      現NPO自然と歴史ロマンの会理事

      現余呉城郭研究会名誉理事

 

講師   歴史城郭研究家 長谷川博美氏

     元滋賀県中世城郭分布調査現地調査員(滋賀全域)

     元NHK名古屋文化センター歴史城郭講師

     ▲『信長公記』解説者 ▲シャトーコンフエルジュ

     元NHK岐阜文化センター歴史講師

     元近江公民館『信長公記』解説講師

     現米原まなびあいステーシヨン城郭講座講師

     現余呉城郭研究会 城郭フオーラム講師

     北近江歴史研究会会長

     現滋賀民俗学会理事

▼長谷川 令和4年4月度 米原まなびあいステーシヨンの連続講座

▼旧近江公民館での『信長公記』連続講座の過去写真

◆対談者

日本刀は硬質な刃金と柔軟な軟鉄を張り合わ

せて「剛柔兼備』の切れ味があると言わます。

長谷川先生なら柔軟な話題や何人も知らない

源頼朝に関係する城郭遺跡も飄々と、いとも

平然と講演で繰り出されて私達は仰天すると

期待しています。先生のブログの投稿も良く

読めば仰天するような新視点や新解釈が述べ

れてときに愕然と驚く事があるんです。ただ

惜しい事に先生の講座や現地解説をじっゆっ

くり丁寧に吟味して聞いて考える過程におい

て突然その解説の重要性に何年も経過した時

に突然先生の言われた意味を理解する事があ

るんです。即刻き解らないけどジワリとドン

と衝撃を時間差で受けたような、昔に受けた 

解説を突然思い出し!しまった昔の解説とは

実は思いもよらぬ深さだったと突然解る事が。

◆質問者

あのう~この下の図面いったい何処の砦です?

◆長谷川

それ源頼朝に関連する城郭遺跡の図面ですよ。

図面があると言う事は現実に存在する訳です。

▼某匿名城郭

◆対談者

仰天です!凡人長谷川さんに発見出来る訳ない!

絶対そんなの絶対に存在する訳がありません!?

 

◆長谷川

絶対ないと思った瞬間に即刻脳内アキラメ

の信号が入力されて人間は思考拒絶停止!

最初から探す気の無い人には見つからない!

 

◆対談者

そうです。米原市の江竜奥の城の場合も!

まさか!まさか!の大発見だった訳です!

こんな巨大な城跡当然研究家ならば発見

するのが当然の事、普通の事なのですよ!

 

◆質問者

普通の事って一般社会において一体なんですか?

 

◆対談者

スキーのオリンピック選手は普段からスキー練習

しているから急斜面を滑降する事ができるんです。

プロ野球投手の150㌔のボールを打ち返すプロ選手

は普段から普通に練習に精進しているからヒット

を打てるんです。厳しい現場に生きて精進してる。

 

▼江龍奥城はテレビ局も長谷川先生を取材された。

◆城郭愛好家

すごいですね!江龍奥の城!典型的な

中世城郭の形態なのに、既に彦根城に

存在する登り塀の原型ルーツ「たて」

につまり斜面に土塁を構築している

斬新さにあると思います。彦根城の

の登り塀の遠い先祖を見る思いです。

そう言う意味でルーッ、オブ、城郭!

◆対談者

じゃあその頼朝と関連する砦にはビイスタ工法

があるのか?柔軟に思考する胆力気力あります?

 

◆長谷川

人間とは固定概念にとらわれる動物ですから

予想もしない事が潜在している場合がある?

九州の吉野ケ里遺跡の北郭にビイスタ工法が

用いられている事に全くだれも気付かない事。

北郭が城塞と認識されている事も重要な事項。

▼吉野ヶ里遺跡のビイスタ工法

▼左右対称にした「シンメトリク」な対象型の

 両袖の縄張りを展開しています。

 

▼左右対称シンメトリービイスタは平城宮大極殿にも採用

▼大和の纏向宮殿遺跡のビイスタ工法 権力者の宮殿誇示

▼近江伊勢遺跡の中央神殿遺跡ビイスタ工法 祭礼の場の荘厳

▼天下平定目前の織田信長の安土城ビイスタ工法

▼秀吉と天下の覇権を争った

 柴田勝家の玄蕃尾城のビイスタ工法 勝家の天下への野望は明らか

◆質問者

太閤秀吉は文禄慶長の役においてビイスタ工法を

用いて肥前名護屋城を築城しているのでしょうか?

◆長谷川

太閤秀吉は当時最高権力者天下人で当然ビイスタ

工法を肥前名護屋城にも用いた事でありましょう。

▼某匿名城郭「今回見学する滋賀県内の秘密の城」

◆長谷川

多賀の籠城山城にもまさか?ビイスタ放射線状

縄張りがあるとは誰もが考えないものなのです。

 

 

それは下の件でも

▼安土城の前田屋敷がビイスタを用いている事も

  

 

▼佐和山城の二の丸にビイスタを用いている事

 

◆対談者

スゴイ圧倒される城郭遺跡分析力に衝撃!

これスゴイ!動画視聴数が2000超えてる!

◆長谷川

スゴイのは講師長谷川ではないのですよ!

すごい!と感じる感受性や洞察力や慧眼

を備えた優れた市民の方々の人を見る目!

◆長谷川

さて『吾妻鑑』に記載の「鎌倉城」は一体

どの様な「ランドスケープ構想」都市計画

がなされていたのでしょうか?東国武士が

支配する武家政権の関東の「みやこ」府都

として都市計画ビイスタとは以下様な物か?

◆質問者

あのうすみません!長谷川先生の城郭ビイスタ論

は日本史の中の底流として、存続してきた伝統的

な日本人の魂の根底にまで継承されるべき放射線

理論だと私は最近感じています。長谷川先生是非

とも御教示を無理にでも御願いを申し上げます!

私は幕末の神奈川下田の陣に鎌倉の如くビイスタ

工法が施工されたと個人的に考えていますか?

 

◆猛反論者

馬鹿な事を言うな!鎌倉と言い!下田と言い!

そんなビイスタ工法という空論などは絶対に

存在せんのだよ!もし存在したら仰天するわ!

 

◆長谷川

1854年日米和親条約締結で鎖国が終わり下田

で米国のペリーが調印しますが日本の政治を当時

預かっていた江戸幕府は下田湾に日本の伝統文化

である鶴翼の陣形に陣幕を配して陣容を整えます。

ペリーの小舟が下田の陣屋に到着する事を迎える

為に江戸幕府は日本の伝統文化論ビイスタ工法を

用い兵卒配置と陣幕設営したのでしょう。日本の

城郭研究史において戦前戦後を通してビイスタ論

を論述されていない事は日本城郭文化史の不覚!

平城京・平安京の中央を南北に走るのが朱雀大路

鎌倉の中央を走るのが若宮大路正中線と言います。

◆みんな

すげえーよ!長谷川先生は!

◆長谷川

凄いのは私で有りませんよ!

日本の伝統文化論を理解し

大観できる貴方の力量こそ

が大変な賢明だと言えます

私は講演や講座や見学会の

中心人物主役でありません!

頭脳明敏な貴方達こそ主役!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初 城郭ビイスタ論  受講者参加者型城郭ビイスタ図作成 米原学びあいステーシヨン!

2022-03-09 06:52:09 | 講演予定
 
◆一般者
巨大な彗星の如き輝きを放つ城郭研究家が
突然日本の令和に突然出現して驚いてます!
日本文化における。
 
①見晴
②見栄
③見当をつけて並べるレイアウトする発想。
④眺望
⑤映える
⑥栄える
 
 
◆対談者
戦前戦後をとおして日本最高峰も言える
長谷川先生の城郭ビイスタ理論動画は研究
家を中心に強烈な衝撃を与えております。
 
◆長谷川
過剰過分の賞賛を賜わりまして感謝致します。
しかし城郭見学、城郭研究とは少数が集まり
城自体を本当の城の先生や師匠として謙虚に
地味に見学研鑽をつみ重ねる慎ましやかなる
事が城郭遺跡見学城郭研究の根本と思います。
①謙虚に反省③目立たない④地味⑤否定せず。
否定しない柔軟発想こそ研究発展の基礎です。
 
 
日本初 城郭ビイスタ論  
受講者参加者型 城郭ビイスタ図作成講座
米原学びあいステーシヨン!
令和3年11月25日木曜講座の報告レポート
 
城郭ビイスタ論 上文字クリック
 
 
◆対談者
長谷川先生!城郭ビイスタ論動画視聴者が
1900人超えた驚くべき城郭新理論ですよ!
 
◆米原市民様
令和4年1月15日の長浜臨湖では長谷川先生
の城郭講演は好評だったと伝え聞いてます。
さて私達、米原、彦根、岐阜、長浜南部の
人々は長谷川博美先生の米原講演に期待を
しています。
 
◆木曜様 木曜定休様
仕事の都合で長谷川先生の城郭講演を一度
も参加した事がありません。同じ内容の講
演内容の繰返しでは無いと聞いていますが?
 
◆一般者
やはり城郭ビイスタ論が戦前戦後を通して
城郭研究論の革新的研究視点だと思います。
先生には多数の聴講客様の前で開催すべき
時節が到来したら是非とも城郭ビイスタ論
を是非とも受講したいと思っておりますが!
 
◆体験者米原市民様
米原の城郭講座3回受講致しました。
1回目 現代も使われる戦国語彙集
2回目 城郭から出土する石臼特集
3回目 衝撃城郭ビイスタ論でした。
毎回内容が万華鏡の様に変化する!
 
4回目 の講座に私は期待してます。
米原まなびあいステーシヨンの講座予定
予約先☎ 0749-52-2240
令和4年1月27日木曜 午前10時~11時
▲終了しました。
◆長谷川博美
今後の米原まなびあいステーシヨンの講座予定
予約先☎ 0749-52-2240
  4年3月24木曜 午前10時~11時
 
◆講座参加者A様
驚きました!いきなり安土城の図面に参加
者全員で城郭ビイスタ線を鉛筆で線引きを
する衝撃の歴史城郭講座に場内が騒然です。
 
◆対談者
なにしろ城郭ビイスタ図の画面を映像だ
けで見ているだけ、資料だけで見ていて
も、座学の講座としては身につかない!
私は安土城なんか若い頃から何百回も
現地説明会に参加してますが、まさか、
まさか、このように、城郭が設計測量
されていますと、聞いた事も見た事も
無かった訳です。これは画期的新説!
 
 
わたし伝前田利家邸
なんか何回も何回も言ってる訳でして
そんなもの、私は城郭通、城郭の図書
を100冊も読んでいてるから前田利家
邸なんて説明不用!と先生に言いまし
たら「あなたは城を見ていない」また
「あなたは城を考えていない」と言わ
れ利家邸が全く別の遺跡の様に感じら
れたんです!その瞬間に「私は素人」
「初心者だったんだ」何にも知らずに
城に行き、城の本を読んでいたと痛感
致しました今まで50年半世紀城の事に
関して人後におちないと自負していた
自負臣、絶対的確信がボロボロと崩壊
するような「私は何も知らなかった」
「城を知ってるふりしている人」だけ
だった事に気付いた「城に行き」「城
を考え50年」私は今初めて、スタート
ラインに気付いた城を学ぶ深い哲学に
開眼した。気付くべき事に気付いては
いなかったんです!長谷川先生は米原
まなびあいステーシン「旧米原公民館」
に講師として営業をかけて講師をされ
た訳でなく米原市内の有識者様の推薦
を受けて登場された方なんで私は先生
を全く知らなかった。長谷川先生自身
を推薦した人の眼力や洞察力に驚く!
 
 
◆講座参加者様B様
最初鉛筆でビイスタ線を引く事に非常に緊張
しましたが緊張は直ぐ「斬新さ」「目新しさ」
そして興味深さ「楽しさ」へと直ぐ変化した。
 
◆講座参加者様C様
城の見方観察の仕方が一度に変わりました!
まさに衝撃的!な城郭ビイスタ論でしたね!
 
◆講座参加者様D様
聞いていた長谷川先生の印象とは全く違う
素朴な性格や感性を持つスレていな学者様!
 
 
◆講座参加者様E様
日本で一番最初に実際にビイスタ線を書き
込む歴史城郭講座に参加出来て光栄ですわ!
真の城郭の先生と万人が気付かない重要事項
「城郭ビイスタ」に気付く先生こそ偉大な人。
 
◆講座参加者様F様
こんな素晴らしい先生が米原/滋賀に居られ
た事に非常に驚き嬉しいです。講座の様子
を録画しておられる方も見受けられて驚き!
 
◆講座参加者G様
講座1回2回3回と受講しました全く別の先生
が来られたのかと思うほど毎回多彩な内容!
城郭のビイスタって武田勝頼の新府城にも
存在する事は、図面に線を入れる事で以前
から知っていましたよ!長谷川先生の指導
は根拠なき仮想空論じやない本物の城郭論!
その証拠に『城郭ビイスタ論』動画もうとっ
くに日本全国の有識者1500人以上が動画閲覧
している事に京滋の城郭フアン、濃尾の城郭
フアン、京阪の城郭フアン、福滋城郭フアン
は目ざとく気付く敏感な感性が大切ですわよ。
なにしろ米原は北陸東海近畿の交錯する駅で
すし長谷川先生の講座はすごく新鮮に感じる。
 
▼九州 小倉城 城郭ビイスタ
▼備後国 三原城の城郭ビイスタ構造
 
 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする