城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

江戸期福井城の本丸を衝撃解説!

2024-05-07 16:28:30 | 北陸の城 ビイスタ工法

江戸期福井城の本丸を衝撃解説!

 

◆質問者

先生のブログの読者数は如何に?

 

◆長谷川

猫の子一匹たりとも見ていない!

閲覧数、訪問数、ゼロなのです。

 

◆一般様

専門家筋の人によると長谷川先生

の城郭ビイスタ論は日東第一級の

城郭研究論、海内第一無双の学者

と言う人もおられて驚愕してます

城の本質縄張の深奥を知りたる人

日本一の真の城郭研究家であると

 

◆長谷川

笑止千万!私には仕事も支持者も

理解者もない日本一不人気研究家

 

◆大学生質問者

何故近世城郭越前福井城の本丸、

つまり現福井県庁の敷地本丸の

形状が正方形ではないのですか?

福井城復元図

◆一流研究家

横矢掛りを石垣に敷設するから

絶対に正方形に城郭はならない

◆長谷川

城郭ビイスタで設計されてます。

この城は江戸徳川家が北陸鎮護

の府城として築城したものです。

▼福井城本丸ビイスタ

◆長谷川

▼美作津山城等も重複ビイスタ工法

◆一般様

長谷川先生は一般からみたら超

専門家の講師だと思っおります。

 

◆大学生質問者

平和な江戸期にもう横矢掛り等

の軍事機能を有した城郭などは

無用の長物、京都二条城の如く

矩形、方形に普請すれば良いも

を何故この様な本丸の形ですか?

縄張り図

◆長谷川

二条城は重箱理論で出来ている。

◆大学生質問者

それを解説しうる城郭研究家とは

昭和、平成、存在しませんでした

長谷川先生が令和に至りて始めて

城郭Vistaビイスタ論を唱えられた

私が質問する福井城本丸の縄張の

ビイスタも白日のもとに解明され

北陸道にその名声轟くと思います。

 

◆長谷川

笑止千万!私は素人!私は日陰人。

猫の子一匹見学会に講演にも来ず。

仕事のない暗い毎日が続いてます。

 

◆大学生質問者

そう自虐ネガテイブ言語を羅列を

せず日本の代表的城郭にビイスタ

理論が介在存在する事の証明を!

長谷川先生は本当はミラクルです。

信じられない城郭難題解明する人

羽子板理論で解説されると良い!

 

◆長谷川

私は城郭に無知の素人なので無理。

関白豊臣秀吉の石垣山城もビイスタ

◆長谷川

天正小田原の陣の徳川家康今井の陣

も城郭ビイスタ論

◆長谷川

天正羽柴秀吉 大坂城本丸ビイスタ

も城郭ビイスタの技巧です。

◆長谷川

徳川家康の初期江戸城本丸もビイスタ

◆長谷川

浅井朝倉の大嶽城もビイスタ

◆長谷川

徳川の浜松城天守曲輪も

ビイスタ工法です。

 

◆長谷川

徳川家康晩年の駿府城もビイスタ

◆大学生質問者

この長谷川先生の論説が如何に

偉大かそれを解っている少数の

人々が社会に現実におられる事

が驚くべき事だと思いますね。

長谷川先生の城郭ビイスタとは

博士論文10個に相当しますよ!

先生なら福井城本丸の縄張設計

もビイスタ解説されますよ!

福井城復元図

◆反論者

福井城にビイスタ工法などない。

 

◆大学生質問者

長谷川先生!是非教えて下さい!

不福井城は羽子板理論てすよね?

◆長谷川

福井城本丸もビイスタ工法です。

ビイスタ線により水堀や石垣腺

も規定され設計され縄張してる

もうこの理論から逃れ切れない。

◆若者様
スゲエよ!こんなのミラクルだ!
◆長谷川
福井城本丸は重複ビイスタです。
◆長谷川
福井城全体も重複ビイスタです。
 
 
◆参加者
米原まなびあいステーシヨ
での長谷川先生の講座の教
は話題が継続しております。
 
 
◆長谷川
過分の賞賛は御遠慮願います。
しよせん私は社会の裏側に咲
く裏ぶれた場末のカスミソウ
令和枯れすすきとも言える人
 
◆東洋史学研究「有識者」
中国の殷代の都城鄭州商城を
ビイスタで解説された事は東
洋史学的に評価すれば破格の
慧眼持つ研究家と言う事です
河南省鄭州商城のビイスタ
など解読できる学者は日本国
に存在しないこの様な稀有の
学説は東洋史学の金字塔だよ
殷の時代の城をも解明する人。
 
 

 

◆長谷川

過分の賞賛は御遠慮願います

 中国には「弧田図」などの測

測量方法が古代に存在した事

は東洋史学を知る人には周知

の事でも私のブログ不人気!

 

◆助言者
長谷川先生謙遜の弁舌は学問
進捗の為に謹んだ方が良策で
す。日本国倭王の前方後円墳
の前方部などもビイスタ工法
長谷川先生の慧眼は明白な事
 

◆長谷川

しかし私の城址見学会はゼロ人

の参加しかないとう悲しい現実

 

◆大学生質問者

ちょつと待ってくださいね!

放射状測量術が中国や日本に

存在した幾何学論を用い日本

の城郭を解説しておられるか

ら織田信長の安土城ビイスタ

も納得する説得力がある解明

◆長谷川

太閤秀吉の肥前名護屋城も

ビイスタ工法で築城してる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀大聖寺城の見かた考え方 付け小松城と比較

2023-08-11 07:25:11 | 北陸の城 ビイスタ工法

加賀大聖寺城の見かた考え方 付け小松城と比較

 

◆海外赴任経験者

仕事で海外へ長期出張赴任し故郷の

自宅に帰ると不思議な現象が起きる

先ず自分の産まれた実家なのに変な

匂いがする。家族と食卓を共にする

と朝食の味噌汁の湯気の香りや部屋

に備えられている芳香剤の匂いまで

もが異様に感じられる。長年暮らし

たお嫁さんの顔を見て貴方は僕の嫁

さんに当たる方ですかと質問し家族

から大丈夫かと心配される事がある。

 

◆対談者

それ海外赴任期間が長いと世界を見

る目の物差しや言語や芳香剤の匂い

までもが全く違う観点で見えて来る

つまり本物の日本を再認識しと事に

◆城跡見学者

長谷川先生と城址見学に行くと毎回

に驚く事があるワシ虎御前山城には

何度も行っている。でも長谷川先生

と訪れると全く違う城に思えて来る

これワシが城跡を見逃していた証拠

で先生が前回と違う視点で解説され

た事を意味する先生は解説の引出が

多いワシ短絡的やが先生は多角的や

 

◆対談者

申し訳ありませんが加賀大聖寺城の

会話に戻って頂けませんでしょうか!

天正11年1583年賤ケ岳合戦で大聖寺

城主の拝郷五左衛門は柴田方で戦死。

undefined

◆対談者

彼は織豊系大名です加賀大聖寺城

の縄張にビイスタ工法が存在する?

▼加賀小松城 江戸期中央ビイスタ

◆長谷川

加賀大聖寺城にも中央ビイスタ

読み取る事が出来ます。

◆反論者

城郭ビイスタなど存在しないのです。

絶対にビイスタ動画見てならない!

 

◆世話人様

あなた動画視聴者6900人敵に回して

会話されている事を自覚して下さい。

 

◆質問者

加賀小松城には扇型に開いた縄張を

長谷川先生は指摘されていますが?

◆長谷川

城郭ビイスタ論はある意味恐ろしい

理論でもあります。加賀大聖寺城

の本丸部も扇型ビイスタ工法です。

◆一般様

これは大変な事になって来ました。

日本の城の見方が長谷川先生提唱

の城郭ビイスタ論が主流になるわ!

 

◆みんな

まさか長谷川先生の城郭ビイスタ

論こんなにすごいと思わなかった

私達が今後日本の城址見学の主流

として全国から注目される訳よね!

◆畑仕事の人

大聖寺の城群は畑の「ジヤガイモ」

みたいに丸い形だと思いますが?

 

◆対談者

それが長谷川ビイスタ論で城郭を

読み解いて行くと驚くべき整合性

あるスッキリとした扇型ビイスタ

浮かび上がって来るから恐ろしい

 

◆一般者

こんなのアリですか?僕なんかもう

50年以上城の本を集めていますが?

こんな驚異的な解説初めて聞きます!

◆世話人様

あなた?城の本何万冊集めて図書館

の本棚状態の様に本棚に飾って置く

だけじやインテリアの飾りですよ!

令和5年8月19日余呉城郭研究会

で体験生涯学習をしましようよね!

◆世間様

余呉城郭研究会って何てミラクル

な発想をするオリジナル研究会!

おもしろいわ!ワクワクします!

 

◆長谷川

大聖寺城のビイスタ解説続けます。

北陸の城素晴らしいビイスタ連続。

▼大聖寺城 重複型ビイスタ工法

▼小松城 重複型ビイスタ工法

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀舟岡山城の見方考え方

2023-08-10 19:34:29 | 北陸の城 ビイスタ工法

加賀舟岡山城の見方考え方

◆長谷川

越前加賀には石山本願寺から派遣され

た若林長門守と言う武将が越前杉津砦、

加賀小松城、などに関連し投場して気に

なるところです。

 

◆一般城愛好家

日本全国の城に放射状測量痕跡を次々

と城郭ビイスタ論としてブログ投稿されて

いますがその動画再生数6900回と驚異

◆長谷川

祝辞を賜りました事に対し心より感謝を

いたしますがブログ読者がゼロに近くて

毎日気分が落ち込んで暗い日々です。

 

◆反論者

そのようなビイスタ動画は絶対に見な

いようにして下さい。絶対に見ない事。

 

◆長谷川

加賀大聖寺扇型ビイスタあります▼

◆対談者

さて加賀小松城にビイスタがある事▼

◆対談者

これらの分析は私にとり未知の城郭学

とも、まるで別の国の城郭研究世界観

かと思うほどの衝撃な内容に思います。

さて加賀屈指の縄張を持つ織豊系の

城郭として加賀舟岡山城もビイスタの

方程式やビイスタの工法が読取れる

のでしょうか?

 

◆長谷川

加賀舟岡山城にもクサビ型形状の

ビイスタ工法を読取る事が可能▼

◆白山市文化財保護課さま情報を

要約致します。舟岡山城の解説文

舟岡山城跡は、舟岡山(標高186.2m)

織豊期に再構築されたと思われる、石塁
や土塁が極めて明瞭に残存している。
天正8年(1580)に若林長門守ら本願寺側
支配から、織田信長側の支配下築城と考え
られ天正11年(1583)前田利家、金沢へ
入城して重臣・高畠石見守定吉を城主に
任命。天正8年(1580)閏3月9日には柴田
勝家ら軍勢が加賀に侵入、11月17日、勝家
の調略で若林長門や鈴木出羽守ら19名の首
を安土へ届けたこと、加賀の地での本願寺対
織田軍と抗争は集結したかのように思われた
が、前田利家は金沢城に入城の際白山麓地域
は非常に不安定であることを認知しており、
戦術的にも実績があった高畠定吉を配置して、
金沢の南部の防衛を強化するのを目的とした


◆質問者
加賀大聖寺城の様な美しく調った
扇型のビイスタは加賀舟岡山城に
は存在致しますか?
◆長谷川
困りましたね。全ての城は土木
技術による土木工事です適当な
築城をしてる訳ではなく測量を
実施して地縄張を施して築城を
しております舟岡山ビイスタ▼
◆質問者
小松城では重複型ビイスタを
分析されていましたが舟岡山
城にも重複ビイスタあります?
 
 
 
◆長谷川
困りましたね。舟岡山城にも
重複ビイスタ工法存在します。
 
◆反論者
ウソだ!ウソだ!城郭ビイスタ論など
絶対信じない全員で無視する事にする!
 
◆質問者
コンパスを使った縄張がありますか?
 
◆長谷川
見事に半円形の縄張を施工してます。
 
◆長谷川
様々な部位にビイスタが存在します。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前燧城の設計縄張理論

2023-04-26 20:16:21 | 北陸の城 ビイスタ工法

越前燧城の設計縄張理論

◆質問者

越前燧城の概略歴史とは?

◆長谷川

築城年代寿永2年(1183年)木曽義仲が仁科守弘に命じ築城

南北朝時代は今庄入道浄慶の居城で府中の足利高経所属

戦国期は越前国守護斯波氏の家臣赤座但馬守、魚住景固

が城主。天正2年(1574年)一向一揆勢と織田勢が対峙した

時は一向一揆勢の下間頼照が籠るも後は柴田勝家が守った

 

越前若狭の城郭 城郭ビイスタ論 - 城郭 長谷川博美 基本記録

越前若狭の城郭 城郭ビイスタ論 - 城郭 長谷川博美 基本記録

越前若狭の城郭城郭ビイスタ論◆質問者城郭ビイスタ論って一体何なのですか?城郭ビイスタの動画視聴数が何故か2400人も越えてます!長谷川先生って正直全く知らない無名人私...

goo blog

 

◆対談者

越前朝倉勢が美濃篠脇城を

攻略したと言う事ですが私

は長谷川先生の解説された

篠脇城の城郭ビイスタ論に

大変驚きました。この様な

新しい学問が存在する事に

大変なカルチャーショツク

を受けました。美濃篠脇城

 

◆嶺北人様

越前今庄の燧城には城郭

ビイスタ理論存在するの?

◆長谷川

私は素人などで燧城の

ビイスタ解りません。

 

◆嶺何人様

何で燧城の空堀が斜向

しているの土塁にカギ

型に曲折してるのかな?

長谷川先生なら解答を

されると聞き及びます。

 

◆長谷川

燧城はビイスタ工法で築城

されているからです。だか

ら堀も土塁も斜めに走って

いると言えます。

◆嶺南人様

そんな事言われも俄かには

信じられません例えば燧城

の本丸は扇の形をしていま

すか?ビイスタなのですか?

 

◆長谷川

驚かれるのも無理はありま

せん!この城の形は青腺と

赤線を組み合わせた重複型

ビイスタで形成されてます。

従って本丸は四角形でない

のです。

◆嶺北人様

信じられない!

でも確かに本丸の形状は

正方形や長方形に作られ

てはいません。納得です。

 

◆嶺北人様

本丸の土橋は斜め掛けられ

ています何故でしょうか?

 

◆長谷川

黄色の放射腺により土橋

や本の縄張をされてます。

◆長谷川

福井県の方は参考の為に

越前若狭の城郭ビイスタ

論リンク記事を読んで下

さい。お願い致します。

 

◆嶺北人様

燧城全体をシンクロして

城を縄張していますか?

 

◆長谷川

このように各郭を連携し

て縄張をしておりのます。

◆反論者

馬鹿な事を言う!この様な

空論が通用するとでも言う

のですか?

 

◆長谷川

私は現実を直視する人間。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一乗谷城のビイスタ工法

2023-02-18 05:54:09 | 北陸の城 ビイスタ工法

◆福井県民様

福井嶺北に住む者です。遠足

や登山やハイキング好みます。

最近長谷川先生の城郭ビイス

タ論動画が大変な巷間で話題

です。一乗城山にもビイスタ

工法が施工されていますか?

◆長谷川

越前一国を知行差配する越前

に朝倉100年王国を築きたる

越前の守護職にして太守たる

室町大名越前朝倉氏の山城と

して過不足なき完璧ビイスタ

工法を駆使した破格の山城で

その連続竪堀や数多くの畝状

阻塞は天下にほ誇るべき名城

です光背効果は完璧つまりは

ビイスタ効果、ビイスタ工法

の施工された越前太守の山城

◆一般様

すごい!壮大な解説をされます

長谷川先生の解説初めて知った

 

◆初心者様

あの~脱線した質問を致し

ます?松平公の福井城も一

乗城山の様なビイスタ工法

とやらが存在するのですか?

◆長谷川

素晴らしく良い質問をされます!

スバリ福井城はビイスタ工法です。

もし機会があれば敦賀ででも勉強

会をしましょうか?朝倉築城記な

ども交えて、、、

 

◆質問者

上のビイスタ図ではその中心集束

点が上城戸方面となっていた事に

なり大手に向かって企図矛盾強く

感じます。

◆長谷川

下城戸が一乗谷の大手ではなくて

上城戸が本来の一乗谷の大手だっ

た事は一乗谷の研究では良く知ら

た周知の事、このビイスタは整合

性があると私は思います。山城の

各所にビイスタ工法が読取れます。

 

◆質問者

山麓の朝倉義景館はビイスタ?

また山麓城下の街路の町割とは

如何様に縄張設計していますか?

 

◆長谷川

予想外の事を申し上げます。

私の性格はオーソドクスな

基礎的な発想遺構に忠実な

素直素朴型の人間が基本で

す。義景館、湯殿庭園、南陽

寺、月見櫓、上城戸を総合的

に観察しますと、以下の様な

重複型ビイスタ工法にって

朝倉義景館周辺の武家屋敷

通路まで設計縄張してます。

義景館は決して正方形では

なく測量腺に忠実でしよう。

 

 

◆一般者

すごい!街並み復元地区の街

路もビイスタ工法だったなど

全く誰も教えくれませんわね

また義景館が正方形でない事

にも私は驚きを隠せません!

 

◆学識者

長谷川氏は東洋有数の幾何学

城郭研究の大家と尊ぶ風潮が

世人の一部に伺える一乗城山

は自然地形にして幾何学駆使

して月見櫓、宿直、観音屋敷

赤渕神社、千畳敷、櫓などは

直線縄張に非ずと私は考えま

すがこれ如何に思われます?

◆長谷川

自然地形を一の丸櫓台を起点

にして赤腺で扇型ビイスタの

縄張を用いております。また

相対型ビイスタとして青腺で

対象型に縄張する縄張技巧も

私のビイスタ一覧表有ります。

◆学識者

仲間達と一乗山城を研究して

50年経過しその様な法則未だ

定理を知らず人生を打ち過ご

してきた事は恥ずかしき事。

貴殿の師範は何処の人です?

何処の学府で習得したる術?

 

◆長谷川

私の師は城跡そのものが先生!

私は素人で初心者ですが此れ

しきの事で驚く事でりません

一乗城山は赤線、青腺、緑腺

を重ねた用意周到な縄張の城

俗な言葉で言うならトリプル

ビイスタ工法とでも言えます。

 

◆質問者

近江伊吹の弥高寺城にもこの

様なメッシュ状に計画された

紗「シャ」とも言える構造は

存在しますか?

 

◆長谷川

以下の記事検索して下さい

驚愕の山寺! 弥高寺跡 弥高山城 ビイスタ工法

 

◆みんな

すげえ長谷川先生!ミラクル

解説がスゴすぎですよ本当!

 

◆長谷川

実は全山ビイスタ構造です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする