城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

伊勢伊賀 城郭比較研究論

2023-11-01 02:28:19 | 城歩会

伊勢伊賀 城郭 比較研究論

 

◆対話者

長谷川先生の城郭見学プログラム

は集客を目的としない参加者研修

スキルアップに配慮した予定です

観光や町興しを主眼に置いた企画

とは明らかに異質の自然に参加し

ている間に気付かないウチに城郭

学んでいる訳です。それが秘訣

 

◆長谷川

忍者の世界では親は子供に自分の

庭に麦の種を植えさせ発芽したら

その芽を飛び越える練習をさせる。

麦は生育が早いから子供は知らな

ない間に跳躍力を身に付けますね

忍者とは子供には自分の家庭が忍

びなどとは決して口外しません。

子供が成長して、忍びの職に就い

いた時に、山野を走破し自分の身

を守る為には草木を飛び越え生き

延びる訓練が幼少時から必須です。

 

◆城郭見学者

城址見学自分は足が上ってないの

です。すると前進する時間が鈍る

もし450年前の忍者ならば私の足

なら敵に捕縛され殺されていた事

城址見学って足の訓練が大切です。

 

◆対話者

長谷川先生の見学会は知らない間

に城を学んでいるのですよ身を持

つて城郭が何たるかを体験する事

◆世話人様

城歩会令和5年10月28日最後見学

は桜町中将城でしたこの城の城主

は北畠中将信雄つまり織田信雄の

城だった訳です。長谷川先生作成

の簡易立体イラストは私は有意義

だったと思います。私先生の見学

会資料を読み直し復習しています。

何故なのか?これは私自身の脳トレ

なのですよ。山城に行く事は足の

脚力の筋トレだと意義づけて参加

をさせて頂いておりますイラスト

を私自身が見直して書き直したり

メモを入れたりして記憶の整理も

兼ねて実施しています。これ現代

に廃れてしまった生粋の生涯学習

の保持継続されている事を悟る事

人が多数参加される事自体は勉強

の要素や学習の要素は薄いのです。

 

◆世話人様

カラス様が桜町中将城は伊賀型

城館と織豊系外郭の城だと言葉

で解説されましたが私は現地の

遺構を集中して真剣に肉眼で見

て理解出来る事重要と思います。

 

◆世話人様

チョツト辛辣な言葉の表現になり

お許しを願いたいのですがこの城

を見学する人は写真を撮っている

場合で無いのではないのですか?

写真を撮る目的が学習の為や個人

の趣味の為なら良い事なのですが

他の目的ならば先生も世話人の私

も城歩会してる意味や意義がない。

 

◆長谷川

真面目性格、真剣性格の世話人様

の言葉は最もな事ですが私は人気

全くありませんので参加者様達の

個人的希望は最大優先したいと私

は考えております。少数の城見学

希望者の方のお気持ちを汲取る事

 

◆長谷川

余談になりますが織田信雄系城郭

として北伊勢に田辺城が存在する

事です。天正14年織田信雄の家臣

木造長政が築城した織田系城郭で

す。主郭部は矩形形状の伊勢や

伊賀、甲賀、の様式ですが外郭は

非常に拡張された城域の城です。

私の今回の見学会は勉強会の見地

からは失策かもしれませんよね

伊勢田辺城を勉強し伊賀桜町中将

の城郭を見学する学習プログラム

考慮出来なかった私の手落ちです。

◆参加者

そんな卑下や謙遜せずとも見学会

は150点と感じる濃厚な内容でした。

 

◆長谷川

城歩会は今後実りのある見学会

を会員様諸氏と展開したいです。

御理解御協力を宜しく願います。

 

◆一般様

城歩会は剣道で言えば竹刀とか

竹光の模造模擬剣道じやないな

本物の真剣白刃のマジな世界!

 

◆長谷川

伊賀桜町中将城と伊勢田辺城の

基本は城館と外郭の形成であり

ますが前者は土橋や横矢が少な

く後者は土橋や横矢歪等も巧妙

に発達しており伊勢田辺城の方

が横矢の発達が認められます。

また両者の城郭の共通根とし

て城館の隅部に巨大な天守台

に匹敵する隅櫓台を設けてい

る事も追記しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城歩会再始動の試み その趣旨について

2023-10-13 16:50:56 | 城歩会

城歩会再始動の試み その趣旨について

▼海外から来た人も関東から

 来た人も滋賀の人もみんな

 仲良く助け合う精神城歩会

▼1981年長谷川博美 玄蕃尾城イラスト

 

◆長谷川

私は歴史城郭研究家として

数多くの講座や見学会講師

として起用させて頂いてき

た 経緯や経験が1980年代

から存在しますが自分の生

には限りがありますから

第四期『城歩会』始動開始

をしたいと計画をしてます。

▼長谷川 講師概略履歴図

 

▼『城歩会』入会方法

長谷川が講師担当する講座や

見学会の開催時間外の待合の

時間に以下の用紙を手渡しを

願います。個人情報は厳格に

管理決して転用は致しません。

 

◆入会を固くお断りする方々

①他会より人員勧誘目的の人

②世話人様に参加者リストや

参加人員数を☎問合せする人

③山菜を無断で採取する方々

④勝手に見学の進路を進む人

⑤講座や見学会を妨害する人

◆世話人様

長谷川先生は少し堅苦しい

事を書かれていますが見学

会に参加される人が静かに

参加さてる方なら私も先生

も歓迎致します。城跡見学

って勧誘に来る場所や妨害

に来る場所ではないはずで

本来は城から学ぶ事が本道

 

◆長谷川

私の目指す『城歩会』の姿

参加員数を目的としません

参加者様の数の多さでない

◆長谷川

私の目指す『城歩会』の姿

参加の方々の城郭見学力の

見学能力のスキルアップ!

 

◆長谷川

例えばこの堀切の写真を見て

300人が何も感じない感性の

人であるより『城歩会』の3

人がなんと大きな巨大な工事

をしている西浅井の城跡だと

感動や感嘆を得る感性の獲得

こそが無感動の300人より3人

の城郭見学ライフはより充実

したものになる私は確信する

300人の群れの中にいるので

なく巨大な城郭遺跡を認識出

来る感覚を会得した人こそが

城郭見学を100倍に楽しめる!

◆長谷川

少数の支援者の方の御指導

により城郭ブログの開設を

いたしましたが極端に視聴

数が少い為従って全く起用

されている指定管理事業所

様の顧客を満たす御役には

立たないと悲観する毎日で

す。私の城郭研究知識経験

は誰の為に活かすべきか?

冷静に考え直すと純民間の

真面目な城郭学習組織たる

『城歩会』を細々と継続し

て城跡を学ぼうとする人々

歴史を学ぼうとする意欲の

ある方の為に役立ちたいと

考えております。指定管理

様との講師契約は先方様の

御判断や方針に任される事

であり私は私の原点である

城址を見学歴史を学びたい

人の為の地味で目立たない

『城歩会』で活動を望みま

す当会はバス車両チャター

するほどの会でありません

が東海、近畿、北陸の皆様

には宜しく御理解と御協力

を賜りたいと存じ上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城址学習会 城歩会の概要 御案内

2023-10-06 18:05:55 | 城歩会

城址学習会 城歩会の概要 御案内

 

◆長谷川

城歩会は私が長浜市余呉町へ

城郭見学の講師として行かせ

て頂く以前大昔から存在する会

 

◆世話人様

素朴で純粋にお城を見学する

お気持ち方は心より歓迎です。

 

◆会趣旨

①見学の安全を第一とする。

②城址見学学習を目的とす。

 

◆次の志向の人の御参加は

慎しんでお断りを致します。

①他会より勧誘目的の人。

②会員名簿搾取目的の人。

③講演や見学妨害目的人。

④山菜採取し見学会無視。

⑤講師解説を大声で遮る。

⑥無連絡飛び入り参加人。

 

城歩会の催事等の種類

①城址下見遺跡調査「数名」

②城歩会茶会「会合や集会」

③城歩会臨時講演「不定期」

 

④城歩会平日見学会

●講師長谷川

●○森様リダー格 暫定的

●幹事、世話人様

 

⑤城歩会土日見学会

●講師長谷川

●伊賀浜様リダー格 暫定的

●幹事、世話人様

 

参加費 概要

滋賀県内の城址 参加費1000円

保険費200円

 

滋賀県湖西部の城址「米原出発時」

参加費2000円 保険費200円

 

滋賀県外城址の見学 2000円

保険費200円

 

見学遠出見学会適宜  3000円

保険費200円

 

◆現地見学会の各種様式

偶然遭遇型 無料見学

 

車1台 乗り組み 5人

条件 急峻城址 駐車一台

 

車2台 乗り組み8人

条件 学習適応城址 駐車2台

 

交流見学会

条件 有名整備城址 駐車場完備

参加 乗用車 数代駐車可能

以上宜しく御理解下さい

 

城歩会参加要領、長谷川

直接面会、保険処理の為

に個人情報報告必要です。

個人情報は厳守致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする