ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

似顔絵のその後。

2017-06-21 | 似顔絵
カスタマイズな似顔絵、その後の経過です。

現実ではない物事を、リアルに、またはそれらしく表現可能な「絵」。

・・・でもね、他人サマの脳内イメージをアタシが描く、
という事は限りなく不可能という事が分かりました。
画力の無さも一因・・・。
・・・という事もお客様にもお伝えしています。

それと、アタシはとってもいい加減に考えていました。
「髪型は・・・茶色っぽくて肩よりちょっと長めの縦ロールね。OK!
で、ピンクのドレスを着てピアノを弾いているのね!」
・・・と、こんな風に。
だって、今まででこれでOKだったし。
でも、本当に人ってそれぞれなのね・・・。

今回のお客様、揺るぎない確固たるイメージ
をお持ちでした。

とゆーか、アタシがいい加減すぎだったのね・・・。

今回、髪型で苦大変労しました。



最初に、「こんな感じでどうですか」と下書きを送信。



「縦ロールで」と要望が来ました。
トップやサイドをふんわりと、という注文も。
いきなり描き直し連発。
メールでの色々なやり取りの中で、私が勝手に「キッチリ巻いた縦ロール」と
イメージしてしまいました。
言葉の受け取り方、難しいです・・・。

  

こんな感じの下描きを数枚送信。
でもなかなかOKにはならず。

お客様、遂にお気に入りの髪型を写真に撮って画像を送信してくれました。

やっぱりね、百聞は一見に如かず!
なるほど、こういう巻き髪ね!!



でもね、最初に描いたこのピアノ演奏のイラスト。



完成した時に「下書きは良かったのに、完成するとイメージが違った」様な事を言われまして、
ならば、限りなく完成に近いイメージでの下描きを提示する事にしました。
・・・って、この段階ですでに下書きではなく、下書きに近い「完成」です。
でも、その方がお客様も完成度が分かりやすいですよね。



これが「進化した下書き」いや、完成に近い下書き。 
色見本も一緒に。

 トレーシング・ペーパーに、髪型を描いて。

 清書のイラストにかぶせます。

うっすらと顔も見えるので、イメージしやすいと思います。

この下書き、OK戴きました!
ほとんど完成に近いしね。

そして、本体(人物)だけ完成させて、送信。

OK戴きました!!
妥協しているのかもしれませんが・・・。


次は、背景の色。
ドレスが赤なので、赤かピンクが良いように思いました。

なので、

赤系の背景をかぶせて、





限りなく完成に近く・・・。
この方がお客様もイメージしやすいですよね、きっと。


そして、OK頂戴致しました!(TT)

これから背景を塗って完成させます。


さて、上記の髪型を見てもわかる通り、
「ゆる~い感じの巻き髪を肩に乗せる」が最大のポイント!!



なので、このピアノ演奏のイラストは一から描き直し、と言うよりも
構図やポーズを一から考え直さなくてはいけなくなりました。
巻き髪を肩に乗せなきゃいけないので。
でもね、私の画風もあるし・・・葛藤です。
あと、頭部と全体のバランスも、イメージと違うとの事でしたので、
そこらへんも熟考しなければならなくなりました。

あ、似顔絵の肝心の「顔」の方は気に入って頂けている様子で、ホッとしています。

と言う訳で、この似顔絵描き、通常の数倍手間暇がかかります。
そのため長期にわたってブログを休む事もありますが、
よろしくね!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする