ホームメイドクッキング枚方教室

京阪枚方市駅の近くに教室があります。手作りが好きな方、食べることが好きな方、是非遊びに来てください。

食文化共催講座「砂糖」2024年<クッキング>

2024-05-10 | クッキング

いつもお砂糖の力を再認識する食文化講座が開催されます。

今回は稀少な<クッキング>! また新たな発見があります。

皆さまのご参加 お待ちしております。

 

鶏とオクラの柚子胡椒あんかけ / みょうがご飯 / ミニトマトの出汁マリネ

 / みるく餅

和食と砂糖の関係を再認識!

砂糖の作用でびっくりするくらい柔らかしっとりな鶏肉に仕上がります。

柚子胡椒香るあんが食欲をそそります。

みょうがのさわやかな風味の美味しい炊き込みご飯とともにどうぞ

出汁のきいたミニトマトのマリネはこれからの季節に向けてピッタリ!

デザートは抹茶あんが入ったみるく餅です。

砂糖の有無で、どのような影響を与えるのかを比較します。

 

日程

 6月25日(火)10:00~

   29日(土)10:00~

 (定員がございますので お早目にお申し込みください)

※・本講座は糖類の正しい知識の普及啓蒙活動を目的とした講座です
 ・主催である公益社団糖業協会の職員が講座に立ち会う場合がございます。
  またその職員が記録として講座の授業風景を撮影させていただく場合がございます。

あらかじめご承知おきください。
上記をご理解いただいた上で本講座にご参加くださいますようお願い申し上げます。

受講料 金額は税込

一般・会員 2,970円
キッチン倶楽部会員 2,750円

講習時間

約2時間

持ち物

・エプロン、ハンドタオル、筆記用具
・飲み物(コーヒー・紅茶などのサービスを中止させていただきますので、お飲み物はご持参ください)
・教室内ではマスク着用のご協力をお願い致します。

共催

公益社団法人 糖業協会

お申込み

お申し込みは3日前まで。直近の日程(前々日まで)の申し込みは、直接ご希望の教室にお電話にてお問い合わせください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第44回 パン夏期研修のご案内 | トップ | 5月単発講座のケーキ アレン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クッキング」カテゴリの最新記事