日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

介護実習

2010-10-14 23:23:12 | 日々のつぶやき

  曇り晴れ

  まだまだ半袖が必要な日になりました。いつまで続くのでしょう

  午後から家庭介護教室に参加してきました
  「体を起こすコツ ベッドの上の移動」  これは知ってて損はないと思いました

  ベッドの上で介護を必要とする人を枕を与え、取り外し、ベッドの片側に移す、ベッドの上に動かす

  仰臥位から側臥位に、仰臥位から座位に、仰臥位からベッドに腰掛けさせる・・・・

  それぞれが介護者、介護になってそれの実体験
  最初はなかなかうまくいかないけれど、コツがわかれば少々大きな人もすっと動かせるのが、ふ・し・ぎで楽しい

  「体で覚えたのは大丈夫よ」そう言われながら、必死で頑張る参加者
  みな、必要に迫られての参加なので、力が入ります。そして先生に感心されたり

  腰の使い方、足の踏ん張り方で腰痛もなく人も動かせることは何よりの収穫でした

  先生のレジメもどこかへすっ飛んで、質問で話が思わぬ方向へいったり・・
  楽しみながらの2時間半。もう少し時間が欲しい位でした

  先生が「介護者は常に相手の様子を見ながら、優しく声かけすることが大事よ。それによってコミニュケーションがうまれるからね」

  ご自分のお父様の介護の大変さを体験し、そのうえでわかったこともいっぱいあったという
  
  介護はこれから皆が通る道。少しでも自分でやれればと思う

  
  さて、先日昭和記念公園で見たこびとの国の紹介。コスモスの庭がかわいらしい~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする