日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

故郷の朝は

2015-03-26 09:47:02 | 日々のつぶやき

ウグイスの声で目を覚まし朝から忙しい 野草もあちこちに咲いてかわいらしい 山桜が今にも咲きそう

これから母を連れに行きます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし

2015-03-25 16:34:34 | 日々のつぶやき
空港からレンタカーを借りますがマニュアルになれてる私はオートマに戸惑いながら何とか家につきともあれ布団干し部屋の掃除から始まります 主のいない家の中は湿っぽい 草がいっぱいの庭にツクシもいっぱい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田です

2015-03-25 12:06:23 | 日々のつぶやき
これから九州へ向かいます きれいな青空です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食って大事よね

2015-03-24 19:49:11 | 日々のつぶやき

 (強風あり)


 朝の散歩でウグイスが元気な姿を見せ、きれいに鳴き声を聞きながら双眼鏡を持ってくればよかった~
 あまり人目のつく場所には姿を現さない鳥なのに、今朝は目の前でしばらく鳴いていました
 明日も会えると良いな~

 わが家の椿が咲き始めました。これは大島へ行ったときに頂いたものですが、大きすぎてすぐ下を向きます
 恥ずかしがりやの椿です(笑)

    


 午後から市の食育の会議に出席です
 今日は市長さん列席で今年度の報告でした。私のお役も2年目の今回で終了です

 食育は、これからの子供そして我々にとっても非常に大切なこと。
 親子で食のことを学ぶ大切さを是非是非知って欲しい。そしてバランス良い食生活を実行して欲しい
 この会議を通じて、様々な場所で食の大切さを痛切に感じ、一生懸命な取り組みだということを実感です


 食といえばバランス良く・・・が理想ですが、なかなか思うようにいかにですねー
 夫は魚が好き。私は肉が好き。だから毎食両方作りますが、二人とも苦手なものを残すので
 結局肉・魚と1食分のおかずが残ってしまいます。さてそれを誰が食べる????困りますねー
 でも、苦手なものでもちゃんと食べるようにしないといけないですね。\(__ ) ハンセィ
 肉、魚をそれぞれの分だけ作ればいいのに・・・と思うのですが、一応「食べよう」と思うのです(笑)

************************


 先日見た花は花びらが裏表違ってた(「・・)ドレドレ..

    

 
 ヒイラギナンテンも咲き始めました

    


***********************

 Hiroshiの画像は「ヒヨドリ」  私天女!

    
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り

2015-03-23 20:46:02 | 日々のつぶやき

 


 スイミングの帰りに、接骨医でマッサージと電気治療にとドアを開けて入ったとき
 椅子に座ってた方がが「貴女どこが悪いの?元気そうじゃないの」っていわれてしまった

 確かに見た目は元気。でもやっぱりたまには体をいたわらないとダメですねー
 体は正直ですから・・・。

 中ではスイセンのいい香りがしてました。「患者さんにもらいました」とのことです

**********************
 
 先日の新聞で読んでナルホド!と

   「沈丁の香の石階に佇みぬ」。 俳人・高浜虚子が詠んだ。沈丁花の香りは不意に訪れる
   強く鮮やかな香気が鼻先から頭の上に抜けると、春の息吹が体にしみこむようだ

     

   香りには心と体を癒す効力がある。脳研究者の池谷祐二さんの「脳には妙な癖がある」によると
   臭覚刺激は大脳に直接届くので効果が高い。気分が変わる。コーヒーの芳香をかぐと
   他人に親切になるという実験結果もあるそうだ。それだけではない、そもそも文字や写真などに
   劣らず、重要な情報を伝えてくれる

**********************

  香り・・・インクの香りも本の臭いも好き
  今日も図書館で本を5冊借りてきましたが、図書館で何時間でも過ごせそうな気がします
  そしてインクの香り。最近は万年筆を使うときは少なくなりましたが、年に一度年賀状の時期出番です
  お気に入りの私のウォータマンの3本。万年筆・ボールペン・ペンシル

    

 
  キャップの星印も好き

    


  香りもそうですが、花を愛でる効果も大きいですね
  そうそう、逢う人が口々に言います。 「桜の花が咲くと、心ウキウキで嬉しくなるよね~」って。
  日本に生まれて良かったと思う瞬間です。
  わずか1週間の短い間の花だから余計そう感じるのかもしれない。
  関東の開花宣言が発表になり、今月末には満開のようです。桜のトンネルを歩くが楽しみです

 
 今わが家できれいに咲いてる花。ハーブです

    


*************************

 Hiroshiの画像は「チョウゲンボウ」   大空を気持ちよく飛んでますねー

   
    

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省を前に

2015-03-22 21:05:21 | 日々のつぶやき

 


 今年の冬は55kgのミカンで打ち止め・・・そう思っていましたが、友人からとどめの「でこぽん」が
 届きました。あまりのおいしさに3個続けて食べてしました(^^ゞ
 ついに60kgのミカンが私の体の中へ・・・怖いことですねー。まぁお許しを!と言いつつ・・・

     


 近くを歩いてると、桜並木の桜が今にも咲きそう・・(^_-)ネッ

       「まっててね~」・・・と言ってるよう


 
 ご近所でヒマヤラユキノシタがきれいに咲いてました。      我が家には白いボケの花が咲きはじめました

       

************************

 故郷への帰省を前に、今朝ほど故郷の幼なじみより「山桜が満開よ」とのメール
 もうすぐ帰省なので、桜が咲いてるか心配でしたが菜の花と桜が見られそう\(^o^)/

 母の外出や、後でやって来る孫達の相手であっという間に時間が過ぎていきそうですが
 神様へお願い「少しだけ時間ください!!」と
 故郷の風景や野草を沢山撮りたいと毎回思うのですが、時間が少ないのです。

 過疎の町となったわが故郷。空き家も随分多くなりました。わが家ももう遠くなさそう・・・・
 そう思うと、妙に故郷が恋しくあれこれと撮っておきたい場所があちこちにあります

 しかしここへ来て少々疲れが出てきました
 まだまだこれからです! e(^。^)g_ファイト!!e(^。^)g_ファイト!!と自分に言い聞かせています


 今夜は”ちあきなおみ”のCDを効きながら一休みです。なかなか良いですよ

************************

 Hiroshiの画像は大好きな「コゲラ」   なにみてる??

    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水着着るのは・・・

2015-03-21 16:21:09 | 日々のつぶやき

 

 プールへ行くと、管理人のおじさんが「ほら!桜が咲いてるよ」と教えてくれました
 アララ・・・木の根本に咲いてました

     


 プールで泳ぎながら、ふと十返千鶴子さんのエッセーを思い出して一人笑いしてしまった
 だって、すごくリアルなんですもの・・・(笑)

*********************

  <十返千鶴子さん エッセーからの抜粋です>

   水着を試着なさったほうがいいですよと言われ、試着室のご厄介になった。ハンサムな男性の
   店員に気をよくしていざ試着へ・・・

   あれほど力を込めて布中に押し込んだ筈の胸や胴のたるんだ皮膚は、きちんと締め付けられた
   布地の中に納まりきれず、突っ込んでもつっこんでも、まるでこねたパン種のように、ぶわっと
   布地からはみ出し、そこから垂れ下がろうとする。まさに”ガマの油”そのもので、思わずタラーリ
   タラーリの冷や汗である。ということで着る勇気がなく・・・・それは押入に放り込んだまま

   1年間放り込んであった水着を思い切って出して水にはいると、どうであろう。あれほど羞恥心の
   塊に思われた水着も、水の中に入ってしまえば気にならない。今では泳いだ後が爽快、幸せです

 確かに最初水着を着たときはかなり周りが気になりましたが、自分が気になるだけで誰も気にしてないんです。
 同じ年代のなかでは皆同じ。十返さんと似たりよったり。気になるのは最初に水へ入るまで。後は・・へ・い・き!(笑)

*********************

 奈良のお寺の方からハスの種2個届きました
 以前ハスのことで検索したときに「ハスの種差し上げます」というのを見てメールしましたら
 本日届きました。「花を咲かせて種を送ってください」と書かれてますがうまくいくといいですが・・・

   http://www.ozizou.jp/hasu-tane.html 生連寺

   


 今日まか不思議な花を見つけました
 食事に出かけたところで鉢植えに咲いてた花。なんだかゴムのような感触です。なんだろう~???

      


 わが家に芽が出たジャガイモを埋めていたところ、芽が出てきました
 収穫に期待あり??かな

    


 今夜突然キーボードのある箇所がいうことを効かず、それではと夫が分解。かなりのネジで大変でしたが
 開くとかなりごみでビックリ。その中に小さな固いものがあり、それがキーボードを邪魔したのでは?と。
 それを取ったらOK。動くようになりました\(^o^)/。 デリケートなものなので気をつけなくちゃ


**********************

 Hiroshiの画像は「キセキレイ」   これなんだろう・・・?

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花が咲き始め

2015-03-20 21:49:02 | 日々のつぶやき

 


 昨日より気温は5度低め。少し肌寒い感じです

 卒業シーズンらしく、袴姿の女学生を沢山見かけます。最近の着物のイメージが少し変わったかな
 今風と言えばそれまでですが・・・_(‥ )フーン

 お彼岸を前に、混まないうちにとお墓参りにいってきました
 今の時期は草が無くて助かりますが、これからは草に悩まされるのでちちんぷいぷいと無害の
 おまじないをしてきました。草が生えないように・・・・と
 ちょっとしたことなんですが・・・これがかなり効果あるんですよ~!


 さて、今の時期「ミモザ」がきれいです

   


 わが家の花が少しずつ増えてきましたよ。嬉しいなーo(^o^)oワオ!

 桃の花は咲き始めました。もうすぐ花咲きそうです。  小さなスミレも庭のあちこちにに沢山咲いてます

       


 知人に頂いたマーガレットがきれい!

    


 以前、友人から頂いた雪割草。今年も咲きました

    

********************


       好きな日めくりの言葉(20日)

           <子供のこころ>

         こどものこころは いいなぁ

         とらわれがなく こだわりがなく

         泣いてもすぐ笑い 

         しかられていても すぐ忘れる 

         おもいが長く とどまることもなく

         こころが自由に 遊んでる

 私も子供の心で居たい・・・・ヾ(@゜▽゜@)ノあはは それはちょっと無理 

 ******************** 

 Hiroshiの画像は 「セキレイ」   あれーちょっと風があるかなー

      


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じて・・・

2015-03-19 20:15:04 | 日々のつぶやき

  → 


 ハッキリしない天気でしたが、午後から雨が降り始めました
 でも、温かく暖房も不要です。日々春を感じます

 歩いてるとユキヤナギが咲いてるのを発見。みごとですねー

   

 しばらく冬眠してた花屋のおじさんが今年になってやっと店を開きました
 花の写真撮らせてもらっても「ありがとう」をいわれる。私のほうがありがとうなのに・・・・
 通りすがりについつい自転車を止めて花を見る毎日。手入れが大変と思いつつ花は増えていきます

    

**********************

 図書館で本を借りてきました。今、十返千鶴子さんの本を読んでいますがなかなかおもしろい  (一部抜粋)

   自然は、この一両年、もうれつなハイテンポで高齢化を迎え、」それを伝える情報は、刻一刻と言えるほど
   高齢者の年齢意識を変えてゆく
  
   老人問題となれば、未解決は山ほどである。私にとっての自然とは、その未解決さえも含んだ人間生活の
   すべてなのである。
   それらに囲まれて、私は年を取り、とられてゆくんだと、ようやくわかってきたような気がする

        

  明日は沢地さんの本も読んでみましょう

***********************

 サンシュユの花がみごとに咲いてるのを見ました。わが家のはもう花が散りました

    


 わが家の庭にある桃の花がもうすぐ咲きそうです
 明日には開くかなー


**********************

 Hiroshiの画像は「日を浴びて・・・モズ」   誰かを待ってるのかなー

    
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手でも・・・

2015-03-18 20:57:43 | 日々のつぶやき

 

 
 またまた今日も温かいです
 この暖かさがこのまま続くとは思わないけれど、寒くないのは嬉しい~~!


 近くでかわいい花みっけ(アセビ)

     

 

 そのそばにある空き家の庭にはダイコンバナがきれいに咲いています。主が居ないのでちょっと寂しげです

     


**************************

 
 野菜が苦手だった孫達
 今では何でも食べちゃいます。私のほうがビックリします
 給食も効果ありですが、昨年より畑を借りて野菜作りをはじめたのが功を奏したのかも
 一緒に収穫して、「自分で作った野菜」そう思うと食べられるのかな。ともあれ野菜嫌いが無くなってよかった
 苦手克服も大事よね~

 二人の孫は食べ物の好みがホント違う.娘が「困る~」とよくこぼしていたけれど
 Yタンが嫌いなものはS君が「おいしいじゃん」と食べます。そしてその逆もあります
 結果的にはどちらかが食べるので、無駄にはならないのですが(笑)。相反するのがちょっとおもしろい

 私が子供の頃は嫌い!なんていってられなかった
 手打ちのそばはプチプチ切れて、子供心に好きじゃなかった。今思えば100%のそばなんて贅沢なのに・・・
 それが今になってその反動が出てるのか・・・そばが苦手です(食べないわけではないですが)
 関東の人はおそばが好きなのよねー。だから少しずつ食べるようにはしてます


**************************

 自転車で走ってるとき、道路そばに咲いてました

       


 春は良いですね。いろんなところで花を見かけます


**********************

 Hiroshiの画像は「ジョウビタキ♀」   鉄棒してま~す!  さー回るわよ  見てて!

       

 
 明日は雨の予報です。寒くならないように・・・・

   

   

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする