三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

どこか不思議に懐かしい感じがしませんか。

2012-08-14 14:22:41 | インポート

014 もうこのハンコは既に使用しています。暑い日々が続きますが、まだまだ互助会への入会をお待ちしています。明日は、メタルトップジープについてポンチ絵でご紹介致します。


国産ジープの変遷・昭和38年以前(その②)

2012-08-14 09:42:16 | インポート

ポンチ絵を5枚入手しました。あまり一度に書いてもくたびれるので、今日はそのポンチ絵に所属する車種が何かを記載してみます。地道な仕分作業ですが一気にいきます。

《小型幌車》

Image1016

J3   ウイリスの原型

JC3  J3のディーゼル版(KE31)

J3R  J3の右ハンドル

J3RD JC3の右ハンドル版

J4C  左ハンドル軍用車APA向け

J4A、J4M、J4P  左ハンドル軍用車

《中型幌車》

Dscn5220

J10  J3全長延長6人乗り左ハンドル

JC10 J10のディーゼル版(KE31)

J10R J10の右ハンドル版

J12DR 全長全幅HB延長車?

J20  中型幌車の標準車

J20D J20のディーゼル版(KE31)

 ★中型メタルトップは、出現が昭和38年(1962年)頃と少し後なので、パスします。

《大型幌車》         

013_2

J32  シャシーJ30、ボディJ20延長車

J32D J32のディーゼル版(KE31)

 

《バン型車》

012_2

J11  バン形の原型、左ハンドル

J11R J11の右ハンドル版

J30  J11を改良し4ドア右ハンドル化

J30D J30のディーゼル版(KE31)                          

  


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村