青空Green倶楽部

時々意の趣くままに・・ミヤンマ―・国際・政治・経済・温暖化or寒冷化・限界集落etc

岐路(きろ)に立つ人類

2023-08-27 13:59:19 |  ドキュメント


 私たちは地球人として岐路に立っています。人類存亡の危機です。岐路とはその別れ道です。今年も酷暑、豪雨、洪水、干ばつ、山火事やサイクロン、ハリケーン、台風の先鋭化で地球の各大陸、各国で甚大な災害被害に直面しています。人口増加と経済成長(富の増加やライフスタイル、消費パターンの変化を含む)の組み合わせで地球環境に過度な要求を課しています。

 岐路は潜在的で壊滅的な結果を伴なう現在の経済成長モードの継続か新しい人類生存の開発モデルの移行かのどちらかです。そのモデルは地球の持続可能性と社会的公正と平等を強化し地球環境に優しい抑制的な経済政策やライフスタイルです。人類が地球に与えている累積的な圧力が人類を維持する能力を超えているのです。

 我々が根本的な進路を変えない限り結果は深刻であり人間を含む地球上の居住や生命に悪影響を与えます。自由に使える別の惑星を持っているかのように地球を乱開発、酷使し生きています。世界の有識者が注意喚起(かんき)しても世界社会は否定的で成長の制約と限界の厳しい現実を拒否しています。

  技術革新、自由市場、金融に支えられた経済成長が生態学的持続可能性や食糧、資源不足を含むすべての地球的課題を解決すると前進させてきた。経済成長は政治、経済、社会の安定のために不可欠と認識してきた。世界経済の力強い成長が優先事項になってきた。世界の全ての市民が淡水、食糧安全保障、生活の質の向上など改善を求めてきた。それらの思考、行動が気候変動や自然破壊を地球規模で進行させているのです。

 CO2の排出量を根本的に削減し生産と廃棄と生活の方法を変えなければならない。持続可能性が人間の行動の主要な原則です。私たちの態度やライフスタイルの変化を含め意志、行動を政府や全ての組織や個人が持つ必要があるのです。

 経済成長中心の考えからクリーンエネルギーの確保や天然資源の保護やリサイクル技術も重要でしょう。早急に具体的な時間軸と基準を整備する必要があります。利害の相違やアプローチ方法など国益の追求を助長します。政治指導者の資質と責任も重要で説明責任も伴います。      

 ドイツの法学者はグローバルガバナンスが悪化している。「民主主義国家の指導者はポピュリズムに走り右往左往、権威主義国家の指導者は自己権力維持に奔走している。地球的最優先課題に取り組んでいない。国際機関の再構築も必要だ」と提言しています。

 根本的で具体的な抵抗を克服するためにより多くの質の高い情報を提供しあらゆる階層の人々の意識を高める事が不可欠です。


 写真はERTH転載です

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする