「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

国連総会がパレスチナの国連加盟を支持する決議案を採択、そして非常に良くない記事の書き方<2024.05.12

2024-05-12 10:44:20 | アフリカと中東

国連総会、パレスチナの国連加盟を支持する決議案を採択 安保理に加盟の再検討求める
2024年5月11日
https://www.bbc.com/japanese/articles/czq5428980zo
パレスチナ加盟を支持 決議採択、日本など143カ国賛成―国連総会
2024年05月11日06時54分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051100019&g=int
反対 アメリカ、イスラエルなど9か国
棄権 25か国、英国やドイツ
賛成 日本・フランス・スペイン・韓国・オーストラリアなど143か国

これまでは、ユダヤ・ロビーの政治力と資金力を恐れてイスラエル支持の姿勢だったヨーロッパの多くの国も棄権に回ったようです。

やはり市民の声が政治を動かしたと言えると思います。
学生たちがアメリカとヨーロッパで抗議活動を展開しました。もちろん一般市民の抗議活動も去年から続いています。
これまでアメリカとヨーロッパの主要国は、それを無視してきました。しかし市民の反対の声を受け入れざるを得なくなったようです。
そのようなアメリカやヨーロッパ主要国の態度が、イスラエルのガザ市民の虐殺やヨルダン川西岸の入植の強行=土地の収奪を許してきました。
誰が見てもイスラエルが極悪なのは分かります。
しかし、アメリカとヨーロッパの主要国はイスラエルの非道なふるまいを許してきました。

世界の多くの国が、「それはダメだ!」と言いました。
大きな進歩と言えます。
しかし、それには多くの犠牲も出ました。

※イスラエルの反応
「米大学は憎しみと反ユダヤ主義で汚染」 イスラエル大統領
2024年5月3日 14:42 発信地:エルサレム/中東・アフリカ [ イスラエル 米国 北米 パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3517810?cx_part=related_yahoo
ユダヤ人は「孤立」も辞さず ネタニヤフ氏
2024年5月3日 12:40 発信地:エルサレム/中東・アフリカ [ イスラエル パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3517799?cx_part=related_yahoo

※イスラエルは、憎しみとシオニズムに汚染されていると言い換えるべきでしょう。
これが世界中で「ユダヤ陰謀論」が大昔から囁かれ、そして消えない理由です。
ネオナチが消えないのも同じ理由があると思います。

※世界市民の抗議活動の一部
反イスラエル、祭典に影 「ユーロビジョン」決勝―スウェーデン
2024年05月11日23時51分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051100376&g=int
欧州の大学でも反イスラエルデモ拡大
2024年5月8日 11:04 発信地:アムステルダム/オランダ [ オランダ ドイツ フランス スイス ヨーロッパ イスラエル パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3518307
メキシコ最大大学で親パレスチナデモ
2024年5月3日 17:50 発信地:メキシコ市/メキシコ [ メキシコ 中南米 米国 北米 イスラエル パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3517830?cx_part=related_yahoo
イスラエル寄り外交姿勢に不満、米政府職員の抗議辞職相次ぐ…「内側から何を言っても変わらない」
2024/05/12 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240511-OYT1T50193/


イスラエルに対する抗議活動とパレスチナへの連帯は、もう社会運動と言うべきレベルにあります。
これまでイスラエルを支持してきた国ほど、その傾向が強く見られます。

※さて、メデイアの報道に対する疑問
反対した国と棄権した国の国名をほとんど記載していません。国連総会で投票されているのですから、隠されているわけではありません。
私は、反対した国と棄権した国の国名を知りたいと思います。
普通にネットの記事を見ると国名が隠されています。
おそらくその多くは、ヨーロッパの国でしょう。
ここで反対票を投じた国は、イスラエルの同類です。
棄権した国も似たようなものです。
なぜ、隠すのか❓

日本国民にその国名を伝えるのがマスコミの使命だと思いますが❓

※日本のマスコミは、全部同じ書き方です。
その理由は、何❓


※関連記事目次
項目「アフリカと中東」の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8e2281cde3859a8659b62d9f1680c9d2


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024大相撲>5月場所初日 | トップ | 2024.05.10金>東京株式市場 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アフリカと中東」カテゴリの最新記事