「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

国家を持たない最大の民族クルド人の日本のコミュニテイー<2024.1.30

2024-01-30 14:08:19 | アフリカと中東

クルド人と呼ばれる人々<2022年06月04日
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/0be04289cac8073a5cc882c9045c6d1c

 

クルド人は、イラク・トルコ・シリア・イランの山岳地帯に住んでいます。

トルコ系帝国とイラン系帝国の境界付近にあり、どうしても分割されてしまう歴史があります。その上、植民地主義の時代に更に大国が勝手に国境線を引きました。多分、イラク・トルコ・シリアのクルド人はオスマン・トルコ帝国時代はクルド人居住地区であったろうと思われます。

オスマン・トルコ帝国が斜陽化するなかでクルド人の独立運動が始まります。

クルド民族闘争の幕開け
https://imidas.jp/jijikaitai/d-40-031-08-08-g265

『 第一次世界大戦(1914~18年)によって「帝国の時代」が終わり、民族自決をうたったベルサイユ体制が新たな国際秩序づくりの枠組みとなったとき、多くがオスマン帝国の支配下にあったクルド人も、セーブル条約(20年)によって将来の独立を認められた』

しかし、この約束は反故にされ以来クルド人の独立運動は続いています。

イラクのクルド人は、やっと自治権を獲得しました。

シリアのクルド人は、シリア政府が弱体化して半独立状態にあります。

イランとトルコのクルド人は、そのままです。

トルコとクルド人の紛争は、このようにして起こり今も続いています。

そのような歴史は脇に置いて、日本にもクルド人のコミュニテイーがあるのを最近知りました。日本に住んでみたら平和だし差別も少ないし、段々日本に住むクルド人が増えたのでしょうね❓

「演奏は全面禁止」の根拠はあいまいだった…クルド人の春の祭り制限問題で埼玉県公園緑地協会 許可を検討
2024年1月29日 19時39分 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306009

川口のクルド人は「夜の巡回」で共生を目指す SNSで強まる非難…でも「この街を故郷と思っている」
2023年11月22日 06時00分 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/291460

ただ問題は、難民認定が難しいことです。

個人的には、日本に来て日本の法律を守りまじめに暮らす人々は保護するべきだと思います。どのみち日本は人口減少で衰退するのは明らかですから移民を受け入れるか❓人口減により衰退するか❓

どちらかの未来しかありません。

 

こんな記事もありました。

ミス日本、グランプリにウクライナ出身モデル 「日本人のアイデンティティー」めぐる議論が再燃
2024年1月25日
https://www.bbc.com/japanese/68090377

 

今時、日本人だけで社会が成り立つと思うのは時代錯誤が過ぎると思います。

元々日本人自体が東アジアの諸民族の混血民族です。

考えて欲しいな❓と思いました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウクライナ国防省高官の巨額... | トップ |  2024.1.31>世界のニュース拾... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アフリカと中東」カテゴリの最新記事